2004年度Bチームの記録

 

 

 

 

  公式戦   6勝 8敗

  練習試合 12勝11敗

中里地区春季大会 第3位 

*青葉区春季大会  予選リーグ 2勝3敗

*青葉区秋季大会  予選リーグ 2勝3敗 

*中里秋季大会   初戦敗退

 

ひとこと

 

12/12(日)  :  ~  泉田向G      練習試合

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○いよいよ最終戦。マッチャンの素晴らしいピッチングで

荏田南イーグルス

0

1

0

0

0

0

0

 

 

1

市ヶ尾シャークス

1

0

3

0

0

1

X

 

 

5

   とても締まった試合となりました。最後の最後でいい試合

   をしてくれて、ホッとした気分になりました。

   みんな一年間よく頑張ったね。

 

12/11(日)  :  ~  泉田向G      練習試合

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○3年生主体のチームだったけれど、途中までは接戦でした。

市ヶ尾シャークス

1

1

3

1

3

7

 

 

 

16

小池アンタレス

0

0

1

1

5

0

 

 

 

7

   ついに出ました4番慶の一発! そこからは大量得点と

   なりました。ちょっと長すぎて迷惑かけたかな?

   

 

 

12/5(日)  :  ~   泉田向G      ウィンターリーグ

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ●相手は5年生チームでしたが、それにしてもひどい試合

榎デビルス

13

3

0

 

 

 

 

 

 

16

市ヶ尾シャークス

0

0

0

 

 

 

 

 

 

0

   でした。ピッチャーはストライクが入らないし、前に飛ぶ

   とエラーだし、最後を締めくくる試合にしたかったのに。

   残念。

 

 

11/14(日)  :  ~  黒須田G      中里大会

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ●初回からおかしな展開でした。やっと勝ち越してほっと

市ヶ尾シャークス

1

2

4

2

 

 

 

 

 

9

ビーバーズ

3

2

0

7

 

 

 

 

 

12

   したのもつかの間、なんと大逆転されてしまい、そのまま

   時間切れ。なんとも後味の悪い試合となってしまいました。

   

 

 

11/7(日)  :  ~    武蔵G       練習試合

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○のどかなグラウンドでまったりとした試合となりました。

武蔵ファイターズ

0

0

2

0

3

 

 

 

 

5

市ヶ尾シャークス

6

1

0

2

13

 

 

 

 

22

   最終回はいつまでも終わらず、すっかり夕方になりました。

   ついに出ました有働の2ベース。

   

 

 

11/3(水)  :  ~    東本郷小G     練習試合

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ●緑区の強豪チームでしたが、同じ4年生です。

東本郷レインボーズ

2

0

3

3

1

3

 

 

 

12

市ヶ尾シャークス

0

0

0

1

1

0

 

 

 

2

   バッティングが違いすぎます。丁寧に厳しく指導されている

   なあ、と感じられる相手でした。見習うことがたくさんある

   と感じました。監督として反省させられました。

 

10/24(日)  :  ~  雪印G       練習試合

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ●結果的に負けたけど前半4回までは、元気良く試合できて

鴨居ファイターズ

0

2

0

0

4

1

0

 

 

7

市ヶ尾シャークス

0

0

0

0

0

0

0

 

 

0

   いました。得点のチャンスは何度かありました。今度は

   そのチャンスを選手全員でいかそう!

   

 

 

10/10(日)  :  ~  サンダーボルトG  青葉区秋季大会

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○青葉区最終戦。春には完勝していた相手でしたが、ずいぶん

市ヶ尾シャークス

0

2

1

8

2

 

 

 

 

13

市ヶ尾禅当寺

2

0

0

1

2

 

 

 

 

5

   と上達しています。なかなか打てず、苦しみました。

   相手の自滅で勝ちをもらった感じです。

   

 

 

9/26(日)  :  ~    黒須田G      青葉区秋季大会

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ●青葉区第4戦。なんとか一度は倒したい相手だけど、残念。

藤が丘ファイヤーズ

2

2

0

0

0

1

1

 

 

6

市ヶ尾シャークス

0

0

0

0

0

0

X

 

 

0

   力の差はピッチャーだけだと思うけど、なかなか打てないね。

   ただ、広大の力投、気迫はこのチームで一番必要だと再確認。

   負けたけどよく頑張りました。

 

 

9/23(水)  :  ~    黒須田G      青葉区秋季大会

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ●青葉区第3戦。序盤から守備もよく接戦で進みましたが、

元石川サンダーボルト

0

0

1

4

5

 

 

 

 

10

市ヶ尾シャークス

1

0

0

0

0

 

 

 

 

1

   終盤に投手がへばってしまい、失点を重ねました。

   実力差はないけども、あまりに打てないね。

   ランナーがでないとどうにもね。

 

 

9/20(月)  :  ~    黒須田G      青葉区秋季大会

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ●青葉区第2戦。ここには絶対負けられない試合でしたが、

市ヶ尾シャークス

0

1

1

1

2

 

 

 

 

5

榎デビルス

2

2

3

0

0

 

 

 

 

7

   序盤に取られた失点が大きく、あと1歩のところで時間切れ。

   走られ、走られ、ミスがでて。

   練習ではできても試合になると。

 

 

9/19(日)  :  ~    黒須田G      青葉区秋季大会

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○青葉区第一戦。以前の対戦では完勝しましたが、なかなか

ビーバーズ

1

0

0

0

4

 

 

 

 

5

市ヶ尾シャークス

1

2

1

5

X

 

 

 

 

9

   点数が入りません。逆に最後は投手の乱れと守りも乱れ、

   きわどい試合になってしまいました。

   

 

 

9/11(土)  :  ~    泉田向G      練習試合

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○何度か対戦しているチームでしたが、だんだん相手投手の

市ヶ尾シャークス

3

2

1

4

2

1

 

 

 

13

グリーンビクトリーズ

0

0

3

1

1

2

 

 

 

7

   コントロールも良くなってきました。

   毎回得点でしたが、もっと取れたはず。

   走塁、判断がまだまだだなあ。

 

 

7/19(月)  :  ~    かやの木公園G   練習試合

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○相手投手がコントロールに苦しんで大量点となりました。

市ヶ尾シャークス

2

7

4

0

7

 

 

 

 

20

ビーバーズ

3

0

0

0

2

 

 

 

 

5

   勝ってるときはみんな元気だねえ。まあそれが普通かもと

   実感しました。負けてるときに声なんて出るほうがおかしい

   わなあ。と実は私は思っています。

 

 

7/18(日)  :  ~    サンダーボルトG  練習試合

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ●エラーエラーエラーと次々重なってしまうねえ。

市ヶ尾シャークス

2

1

1

5

3

 

 

 

 

12

元石川サンダーボルト

2

0

8

5

X

 

 

 

 

15

   Tボールの時と一緒です。アウト取れるのは決まったとこ

   だけ。もっと守備力つけないとどうしようもありません。

   4年生しっかりしろよ。

 

 

7/11(日)  :  ~    泉田向       練習試合

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ●相手も4年生チームでしたが、またもや大量失点。

市ヶ尾シャークス

0

2

0

3

2

 

 

 

 

7

阿久和ファイターズ

3

7

1

2

X

 

 

 

 

13

   すこし、ストライクゾーンにも苦しんだけど、少しは工夫

   しないと。まいどおなじみの試合展開。

   実力なんだけど、進歩しないなあ。

 

 

7/3(土)  :    ~    鍛冶谷G      練習試合

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○初回相手投手がストライク入らず大量得点も、裏では

市ヶ尾シャークス

13

5

2

 

 

 

 

 

 

20

グリーンビクトリーズ

6

2

3

 

 

 

 

 

 

11

   エラーの連続。ここのところ前に飛んだらほとんどエラー。

   個々の実力UPをはかっていくしかないのだけど、それに

   しても・・。みんな相手と戦っている意識があるのかなあ。

 

 

6/27(日)  :  ~    谷本小       練習試合

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ●最終回まで1点リードもまたも大量失点。

藤が丘ファイヤーズ

0

1

1

1

0

2

9

 

 

14

市ヶ尾シャークス

2

1

0

0

3

0

1

 

 

7

   点差もわからず守っていたとは、情けないやら悲しいやら。

   試合ではなく自分のプレーばかりなのかなあ。

  

 

 

6/27(日)  :  ~    谷本小       練習試合

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ●宿敵ファイヤーズ戦でしたが、選手もそろわず大敗。

藤が丘ファイヤーズ

0

7

1

11

 

 

 

 

 

19

市ヶ尾シャークス

1

1

2

0

 

 

 

 

 

4

   兼太郎の力投も終盤さすがに疲れてしまったね。

   全員の実力UPが必要です。

  

 

 

6/20(日)  :  ~    スターズG     青葉区春季大会

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ●初回大量失点がひびきました。いつになったら終わるのか

市ヶ尾シャークス

1

1

2

 

 

 

 

 

 

4

奈良北ジャガーズ

14

3

X

 

 

 

 

 

 

17

   という感じでした。ヒットといえばヒットなんだけど・・・。

   弱点さらけ出しの試合でした。これが実力。

  

 

 

5/30(日) 9:25~    黒須田B      青葉区春季大会

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○青葉区4戦目。相手投手の速球になかなか得点できず、

青葉スターズ

1

0

1

0

3

 

 

 

 

5

市ヶ尾シャークス

2

1

0

2

1x

 

 

 

 

6

   苦しい試合展開になりましたが、なんとか勝ち越すことが

   できました。課題のバッティングはまだまだ練習必要ですね

  

 

 

5/23(日)11:07~    サンダーボルトG  青葉区春季大会

    チーム      一  二  三  四  五  六  七 サドンデス  計   ●青葉区3戦目。相手投手の速球にまったく当たりません。

ヨコハマナイン

2

0

0

2

0

2

 

7

13

市ヶ尾シャークス

0

0

4

0

0

2

 

2

8

   やりたくないけどバント攻撃などで同点まで行きました。

   結局負けてしまったけど、悔し涙もあり、きっとみんなを

   成長させる試合だったのではないかな。

 

 

5/15(土)15:00~  泉田向(晴れ)   練習試合

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○急に組まれた練習試合で相手は5年生中心でしたが

いぶき野メッツ

1

2

0

0

2

 

 

 

 

5

市ヶ尾シャークス

2

1

6

1

X

 

 

 

 

10

   みんなよく守って、よく走りました。

   ジャージでの対戦で失礼しました。

  

 

 

5/9(日)  13:26~  スターズG(曇り) 青葉区春季大会

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○リーグ戦2戦目。初回連打で逆転されるも、すぐに再逆転。

市ヶ尾シャークス

2

6

1

7

 

 

 

 

 

16

グリーンビクトリーズ

3

0

0

0

 

 

 

 

 

3

   大量点になりましたが、最後まで元気よくがんばりました。

   ベンチの声もよく出てました。次は君たちの出番だよ。

  

 

 

5/2(日)  12:08~  青葉スポーツ広場(晴れ) 青葉区春季大会

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ●リーグ突破には負けられない初戦でしたが、あと1歩及ばず。

榎デビルス

1

0

0

1

5

1

1

 

 

9

市ヶ尾シャークス

0

0

2

0

0

2

4

 

 

8

   最終回の攻め方はもっとあったのにと後悔。

   みんなよく追いつきましたが、その前に点を取られすぎです。

   まだまだ課題ばかりだけど1歩づつ進みましょう。

 

 

4/25(日) 9:30~  雪印G(晴れ)   練習試合

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ●相手左腕のスピード、コントロールに力負け。

鴨居ファイターズ

1

1

6

1

3

 

 

 

 

12

市ヶ尾シャークス

0

0

0

4

0

 

 

 

 

4

   これだけ打てないと、今は勝負にならないね。

   今度は、少ない点数でも試合になるようがんばろう。

  

 

 

4/18(日)10:38~  泉田向(晴れ)   練習試合

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○初回から相手チームの守備の乱れで大量点になりました。

市ヶ尾シャークス

12

2

1

5

 

 

 

 

 

20

久本ブルエンジェルス

0

0

1

1

 

 

 

 

 

2

   みんな最後まできちんと試合ができました。

   2年生以上は全員参加ができていい経験になったかな?

  

 

 

4/11(日)13:35~  荏田南小(晴れ)  練習試合

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ●相手は4年生のチームといえTボールではこてんぱんに

市ヶ尾シャークス

2

0

1

0

1

3

0

 

 

7

荏田南イーグルス

5

1

0

1

5

0

X

 

 

12

   されていたチームでした。外野手の好プレーも見られ、

   収穫たくさんの試合でした。

   あとはピッチャーなんだけど・・・。がんばろうね。

 

 

3/28(日)10:20~  泉田向G(晴れ)  練習試合

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○♪これからはじまるちょー長い攻撃♪

市ヶ尾シャークス

10

2

4

8

 

 

 

 

 

24

市ヶ尾禅当寺

0

0

0

0

 

 

 

 

 

0

   という感じの長い試合となりました。

   タケちゃんヨシキのナイスバッティングが光りました。

   だんだん野球らしくなってきましたよ。

 

 

3/21(日)10:25~  泉田向G(晴れ)  練習試合

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○相手は新3年生のチームでしたが好投手で驚き。

町田玉川

0

0

1

2

2

3

 

 

 

8

市ヶ尾シャークス

2

0

3

1

8

2

 

 

 

16

   なんとか終盤大量点で勝ち越せました。

   みんなきびきびしてとてもすばらしいチームでした。

   

 

 

3/14(日)10:16~  桂台G(晴れ)   練習試合

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○エラー続出。なんとも実力どおりの試合となりました。

市ヶ尾シャークス

0

0

10

3

3

 

 

 

 

16

グリーンビクトリーズ

2

2

1

4

0

 

 

 

 

9

   相手の制球難で点差はついたもののまだまだですね。

   ひとつずつ進歩していきましょう。

   

 

 

3/13(土)12:10~13:10 スターズG(晴れ) 中里大会3位決定戦

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○初回からリズム良く抑えていきました。

ビーバーズ

0

0

0

0

 

 

 

 

 

0

市ヶ尾シャークス

6

1

0

3

 

 

 

 

 

10

   やはり相手チームのフォアボールから点差は広がります。

   みんな少しは走塁を覚えてきたのかな。

   よくがんばりました。

 

 

3/13(土) 9:18~10:12 黒須田B(晴れ) 中里大会準決勝

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ●ここで勝てば決勝の試合でしたが、フォアボールと盗塁

藤が丘ファイヤーズ

2

4

4

 

 

 

 

 

 

10

市ヶ尾シャークス

0

0

0

 

 

 

 

 

 

0

   で次々と点差は広がりました。すっかり元気もなくなって

   しまったね。

   この悔しさを忘れないで、次はがんばろう。

 

 

3/7 (日)11:03~12:03 黒須田B(晴れ) 中里大会1回戦

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○公式戦初戦でしたが、相手投手の左サイドスローに戸惑

市ヶ尾シャークス

2

4

6

 

 

 

 

 

 

12

青葉スターズ

0

0

0

 

 

 

 

 

 

0

   ました。

   結果はコールドでしたが、少しハラハラしましたね。

   

 

 

2/22(日)12:00~ 泉田向(晴れ/強風) 練習試合

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○2年生中心の相手チームでしたが大苦戦。最終回相手投手

鴨居ファイターズ

1

2

0

0

1

1

0

 

 

5

市ヶ尾シャークス

0

3

0

0

1

0

2x

 

 

6

   が乱れてサヨナラ勝ち。

   内容はともかく初勝利おめでとう。

  

 

 

2/15(日)12:52~14:23 第三公園(晴れ) 練習試合

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ●初勝利を目指して遠征するもフォアボール連発で逆転負け。

市ヶ尾シャークス

2

2

2

0

 

 

 

 

 

6

東本郷レインボーズ

0

8

1

X

 

 

 

 

 

9

   16メートルでやるのも初めてだったけどこれでは試合に

   なりません。

   まだまだ、これから。

 

 

2/11(水)14:55~16:15 谷本小(晴れ)  練習試合

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ●先発の好投で中盤まではリードしていましたが、なかなか

市ヶ尾シャークス

3

0

1

1

0

0

0

 

 

5

藤が丘ファイヤーズ

1

0

0

2

2

5

X

 

 

10

   勝たせてはくれません。

   終盤、エラーと盗塁されまくりで逆転負け。

   このチームをものさしに進歩して行こう。

 

 

2/11(水)13:30~14:35 谷本小(晴れ)  練習試合

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ●新チーム初めての試合です。まだ早すぎるかと思いまし

市ヶ尾シャークス

1

0

0

1

1

0

 

 

 

3

藤が丘ファイヤーズ

3

4

0

3

1

X

 

 

 

11

   たが、どこまでできるかやってみましたがやっぱり練習

   どおりの内容でした。相手投手の速球になんとかついて

   いっていたのは驚きでした。