2006年度Aチームの記録

 

 

 

 

公式戦    36勝11敗 1引き分け

練習試合   16勝17敗

 

*横浜青葉杯                  第3位

*第53回田奈杯秋季大会            第3位

*中里秋季大会                 優勝

*中里リーグ                  優勝

*フェニックス杯                準優勝

*東京新聞旗争奪神奈川県学童軟式野球選手権大会 第3位

*第52回田奈杯春季大会            優勝

*中里春季大会                 準優勝

*青葉区春季大会                第3位

*第12回青葉区新人戦             準々決勝敗退

 

ひとこと

 

12/23(土)  荏田G        練習試合

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ●

市ヶ尾シャークス

0

1

0

3

0

0

0

 

 

4

藤が丘ファイヤーズ

3

0

0

0

0
3
X

 

 

6

   

 

 

 

12/23(土)  荏田G        横浜青葉杯準決勝

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ●

市ヶ尾シャークス

1

0

4

0

2

 

 

 

 

7

荏田南イーグルス

4

5

0

0

X
 
 

 

 

9

   

 

 

 

12/17(日)  サンボルG      横浜青葉杯

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○二回戦は今季初対戦のデビルスさん。前半は相手投手の

市ヶ尾シャークス

0

0

1

7

6

 

 

 

 

14

榎デビルス

2

0

0

1

0
 
 

 

 

3

   緩急に戸惑ったが、中盤から連打連打で大量得点。カズホ

の力投、タクヒロのでっかいエンツー、カナメの満塁HR

ケイの適時打、ナオキの一発。みんな大活躍でした。

 

12/17(日)  サンボルG      横浜青葉杯

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○いよいよ最後の大会の初戦です。みんなの気持ちが打線

市ヶ尾シャークス

1

2

4

0

1

 

 

 

 

8

グリーンビクトリズ

0

0

0

0

0
 
 

 

 

0

   のつながりを生みました。代打ユウトのタイムリーヒット

は嬉しかった。最後はリョウタが練習どおりのレフトゴロ

にしとめてとナイスゲームと言える内容でした。

 

12/10(日)  スターズG      練習試合

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○最後の練習試合をお願いしたのはスターズさん。

市ヶ尾シャークス

1

2

0

0

0

0

2

 

 

5

青葉スターズ

1

0

0

0

0
0
0

 

 

1

   急なお願いを受けて頂きました。

寒い中カズホとカナメの継投で勝利。最後の青葉杯に向け

ていい締めくくりになれたかな。

 

12/3(日)   泉田向G       練習試合

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○武宮杯ということで仲良しビーバーズさんとの最終試合。

市ヶ尾シャークス

2

0

0

0

1

0

0

 

 

3

ビーバーズ

0

0

0

1

0
0
0

 

 

1

   今年何度も対戦させていただき、仲良く最後もいい試合が

できました。両チームで撮った集合写真はいい思い出にな

ますね。ビーバーズさん来年もよろしくです。

 

11/26(日)  泉田向G       田奈杯準決勝

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ●田奈杯準決勝はファイヤーズ。初回アンラッキーな安打

藤が丘ファイヤーズ

3

0

0

0

0

4

0

 

 

7

市ヶ尾シャークス

2

0

0

0

2
0
0

 

 

4

   もあり3失点。外野オーバーが単打になったり、走塁死も

あり悔しい悔しい逆転負け。相手の気迫もすごかった。

ナオキとケイスケが個人表彰されました。おめでとう。

 

11/23(木)  泉田向G       田奈杯

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○田奈杯3回戦は強豪葵さん。しびれる投手戦となりま

市ヶ尾シャークス

0

0

0

0

1

1

0

 

 

2

ジュニア葵

0

0

0

0

0
0
0

 

 

0

   したが終盤に何とか得点できました。カズホはここの

ところスピードも出てきてエースの風格たっぷりです。

ナイスゲーム。

 

11/12(日)  スターズG      中里秋季大会決勝

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○決勝戦はダブルヘッダーとなりました。カナメ、ナオキ

藤が丘ファイヤーズ

0

0

0

1

0

1

0

 

 

2

市ヶ尾シャークス

0

1

2

1

0
0
X

 

 

4

   の連続柵越えでリードするも終盤追いかけられました。

最後はカズホが連投をものともせず見事な抑えで逃げ切り。

優勝おめでとう。ナオキとカズホが個人表彰されました。

 

11/12(日)  スターズG      中里秋季大会準決勝

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○中里準決勝は秋にやられたドリームスさん。またも相手

市ヶ尾シャークス

0

0

0

2

0

0

2

 

 

4

青葉ドリームス

0

0

0

0

0
0
0

 

 

0

   の緩急つけたピッチングと固い守りで大苦戦。

最後はなんとか突き放しましたが、寒い強風の中カズホの

好投が光りました。

 

11/5(日)   スターズG      中里秋季大会

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○中里秋季大会の初戦。パールズさんとは2度目の対戦

市ヶ尾シャークス

2

2

0

0

0

2

1

 

 

7

市ヶ尾パールズ

1

0

0

0

0
0
3

 

 

4

   でしたが、最終回に3失点ときわどい試合となりました。

 

 

 

11/5(日)   泉田向G       田奈杯

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  サ  計   ○田奈杯2回戦は同点のまま延長へ。2死からナオキの柵

市ヶ尾シャークス

3

0

0

0

0

0

0

1

2

6

東本郷レインボーズ

0

0

0

0

1
0
2

1

1

5

   越えでリードするも、またも追いつかれサドンデスへ。

カズホの右中間で勝ち越し、その裏1点取られたがカズホ

が気合で4番を三振にとり終了。すごい試合でした。

 

10/22(日)  スターズG      中里リーグ

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○中里リーグの優勝をかけた一戦は、またも初回に3失点。

青葉スターズ

3

0

0

0

0

0

0

 

 

3

市ヶ尾シャークス

0

0

0

1

4
0
X

 

 

5

   相手投手のスローボールに苦しみながらも5回に逆転、

そのままカズホの力投で逃げ切り。優勝おめでとう。

リーグ戦の敢闘賞はユウトが受賞しました。

 

10/15(日)  泉田向G       中里リーグ

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○初回から連打連打で大量点のリード。

市ヶ尾シャークス

2

5

2

0

0

 

 

 

 

9

藤が丘ファイヤーズ

0

0

0

1

0
 
 

 

 

1

   久々に打線がつながりました。

カナメの柵越えもでました。

 

 

10/9(月)   泉田向G       練習試合

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○ビーバーズさんを迎えての練習試合。相手打線も好調で

市ヶ尾シャークス

2

0

1

1

0

5

3

 

 

12

ビーバーズ

1

0

3

0

1
0
1

 

 

6

   接戦の好ゲームとなりました。最終回にはナオキの詰まり

ながらのフェンスオーバー3ラン。

ビーバーズさんまたやりましょう。

 

10/8(日)   サンボルG      青葉区秋季大会

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○青葉区最終戦は初対戦のG.ビクトリーズさん。外角の

市ヶ尾シャークス

2

0

0

0

0

2

0

 

 

4

グリーンビクトリズ

0

0

0

1

0
0
0

 

 

1

   制球のよさになかなか得点できませんでした。少しは工夫

して打席に入らないと、もう簡単には打てませんよ。

 

 

10/7(土)   ひばり球場      練習試合

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○ひばり球場にお招きいただき、好天の中いい試合ができ

市ヶ尾シャークス

0

0

2

1

1

 

 

 

 

4

大野台キングスタズ

0

0

3

0

0
 
 

 

 

3

   ました。キングスターズさんいつもありがとうございます。

いい思い出になります。

 

 

10/1(日)   泉田向G       練習試合

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ●ご近所イーグルスさんとの練習試合。最終回は大変失礼

荏田南イーグルス

0

2

0

0

0

1

10

 

 

13

市ヶ尾シャークス

0

0

0

0

0
1
0

 

 

1

   しました。相手5年生投手の速球には驚き。

ヨシキの元気な姿が見られてよかったです。

   またお手合わせおねがいします。

 

9/24(日)   スポーツ広場     青葉区秋季大会

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ●青葉区4戦目はドリームスさん。大きなあたりはでる

青葉ドリームス

0

2

0

0

0

0

0

 

 

2

市ヶ尾シャークス

1

0

0

0

0
0
0

 

 

1

   ものの、相手レフトの攻守に阻まれ惜しくも敗戦。

とにかく一発狙いのフライばかりでした。ショック。

 

 

9/23(土)   泉田向G       練習試合

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ●相模原の強豪ヤングノーブルズさんを迎えての練習試合。

鶴の原ヤングノブルズ

0

1

1

1

0

0

8

 

 

11

市ヶ尾シャークス

0

0

0

0

1
0
1

 

 

2

   さすがに強いチームです。最終回はひどかったですが、

ちょっと逆転できそうな雰囲気でもなく。

負けないように頑張りましょう。

 

9/23(土)   ベアーズG      青葉区秋季大会

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○青葉区3戦目はビーバーズ。

市ヶ尾シャークス

2

0

0

0

2

2

0

 

 

6

ビーバーズ

0

0

0

0

0
2
0

 

 

2

   カズホの力強い投球で4回までノーヒットに抑えます。

2ランスクイズも初めて決まりました。

  よく締まったいいゲームでした。

 

9/17(日)   スターズG      青葉区秋季大会

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○青葉区2戦目は桜台Jrさんとの初対戦。

市ヶ尾シャークス

8

8

5

 

 

 

 

 

 

21

桜台ジュニア

0

0

0

 

 
 
 

 

 

0

   初回から打線がつながり大差となりました。

まだまだこれから、頑張りましょう。

 

 

9/10(日)   青葉スポーツ広場   青葉区秋季大会

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ●青葉区初戦は強敵ひまわりさんでしたが、なにもかもが

嶮山ひまわり

1

3

0

3

0

0

 

 

 

7

市ヶ尾シャークス

2

0

0

0

0
0
 

 

 

2

   うまくいきません。気持ちの問題ですかねえ。この敗戦を

   これからにどう活かすのか、みんなで考えてみましょう。

6年生はあと少しで終わりだよ。

 

8/27(日)   泉田向G       練習試合

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○初回から久々の猛打爆発は何試合ぶりでしょう。

市ヶ尾シャークス

4

2

6

0

4

 

 

 

 

16

スーパージャガーズ

0

0

0

1

0
 
 

 

 

1

   ナオキはサイクルヒット目前の5安打と大暴れ。

   次にとっておきたいほどの好調さでした。

 

 

8/27(日)   スターズG      中里リーグ

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○ご近所パールズさんとのリーグ戦。友達がたくさんいる

市ヶ尾シャークス

4

1

2

0

0

0

0

 

 

7

市ヶ尾パールズ

1

0

0

0

1
2
0

 

 

4

   試合は接戦の好ゲームとなりました。

   終了後はお手製カキ氷までご馳走になりました。

また是非お手合わせお願いします。

 

8/26(土)   スターズG      中里リーグ

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○急きょリーグ戦を受けていただきました。

青葉ドリームス

1

0

2

0

0

0

2

 

 

5

市ヶ尾シャークス

3

0

0

0

0
7
X

 

 

10

   またまた最後まで混戦のまま、やっと最後に勝てました。

   なんだかなあ。

 

 

8/26(土)   スターズG      中里リーグ

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○スターズGをお借りしての中里リーグ戦。相手投手の

鴨志田スワローズ

4

0

0

0

0

0

0

 

 

4

市ヶ尾シャークス

2

0

0

0

0
3
X

 

 

5

   緩急つけたピッチングにフライの連続。最後はなんとか

   逆転しましたが、どんどん力の差が接近しています。

頑張らないと。

 

8/20(日)   スターズG      フェニックス杯決勝

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ●公式戦4度目の対戦。初回から四球、守りの乱れで大量失点。

青葉スターズ

3

5

1

0

1

 

 

 

 

10

市ヶ尾シャークス

0

1

0

0

0
 
 

 

 

1

   ツッチーの一発で追いかけるも、今期初のコールド負け。

   流れをつかめないとこうなります。また一から出直しです。

みんなさすがに疲れていたかなあ。まあ頑張りましょう。

 

8/19(土)   鴨志田G       フェニックス杯準決勝

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○連戦の準決勝は初回に相手投手の疲れもあり大量点。

市ヶ尾シャークス

5

1

5

 

 

 

 

 

 

11

グリーンボーイズ

0

0

0

 

 
 
 

 

 

0

   カズホのホームランも飛び出しました。3回の5点は2死

   からのもの。こういうところは少し成長できたかな。

G.ボーイズさんは力のあるチーム。今度はそうはいかないぞ

 

8/19(土)   鴨志田G       フェニックス杯三回戦

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○フェニックス杯ベスト8は2度目のメッツ戦。

市ヶ尾シャークス

3

4

1

1

0

 

 

 

 

9

いぶき野メッツ

0

0

0

0

0
 
 

 

 

0

   初回からヒットがつながり、コールド勝ち。

   中継プレーも決まり、暑い中よく頑張りました。

 

 

8/16(水)   保土ヶ谷球場     東京新聞杯準決勝

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ●いよいよ保土ヶ谷硬式球場での準決勝。雨で待たされ

下作延第一ペッパズ

0

1

1

0

0

1

0

 

 

3

市ヶ尾シャークス

0

0

0

0

0
0
0

 

 

0

   試合開始。相手チームの細かな攻撃と硬い守りに得点できず

   敗退しました。でもみんな最後まで良く頑張りました。

応援の方、スタッフの方、選手のみんな、おめでとう。

 

8/14(月)   いずみ台公園     東京新聞杯準々決勝

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○大雨後に始まったベスト8は強敵片平イーグルスさん。

市ヶ尾シャークス

6

0

0

5

0

 

 

 

 

11

片平イーグルス

0

0

2

0

0
 
 

 

 

2

   相手速球投手の連戦の影響もあり、初回6点を先制しました。

   その後も連打も続き、結局コールドとなりましたが、強い

相手でした。カズホの好投が勝因です。さあ次は保土ヶ谷だ

 

8/14(月)   いずみ台公園     東京新聞杯三回戦

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○初回3点を失うも連続長打で10得点。柵越えの一発も

郷成ボスターズ

3

0

0

 

 

 

 

 

 

3

市ヶ尾シャークス

10

1

2

 

 
 
 

 

 

13

   飛び出しコールド勝ち。よく打ちましたがこのあと大振り

   にならないように、気をつけないと。さあベスト8進出だ。

     

 

8/13(日)   横山スポーツ広場   東京新聞杯二回戦

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○いきなりの4失点をカナメの3ランで追いかけましたが

南スターズ

4

0

0

0

0

0

2

 

 

6

市ヶ尾シャークス

0

0

3

0

0
0
4x

 

 

7

   7回2死から2ランを打たれ大ピンチ。その裏またもまさか

   の大逆転。青葉区の皆さんに鍛えてもらった力が出ました。

みんなの気持ちが最後に爆発。お見事。でも強い相手でした。

 

8/12(土)   保土ヶ谷軟式野球場  東京新聞杯一回戦

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○6回終了後、雷と豪雨で翌日残り10分からの特別継続試合。

桜森ベアーズ

0

0

0

2

0

1

 

 

 

3

市ヶ尾シャークス

0

0

0

2

0
3x
 

 

 

5

   ツッチーの3ランで逆転した後、時間切れ。雨が流れを

   変えてくれました。ルールとはいえ複雑な終わり方でした。

ベアーズさんとは機会があればもう一度是非対戦したいです。

 

7/30(日)   鴨志田G       フェニックス杯

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○コールド直前の4回に6失点。気を抜いたわけでも

市ヶ尾シャークス

4

0

3

1

0

2

1

 

 

11

鴨志田スワローズ

1

0

0

6

0
0
0

 

 

7

   選手交代が影響したわけでもありません。

   相手チームの気迫で一点差。

何とか逃げ切りました。厳しい戦いでした。

 

7/16(日)   泉田向G       中里リーグ

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○中里リーグ第2戦。相手投手の豪速球に苦しみました。

市ヶ尾シャークス

0

0

0

0

0

2

2

 

 

4

禅当寺少年野球部

0

0

1

0

0
0
X

 

 

1

   終盤やっと逆転できましたが、相手チームもどんどん

   成長しています。みんなも頑張ろう。

     

 

7/16(日)   十日市場G      フェニックス杯

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○フェニックス杯の連覇をかけた第一戦は序盤、相手投手の

十日市場イーグルス

1

0

0

0

0

 

 

 

 

1

市ヶ尾シャークス

1

1

0

6

X
 
 

 

 

8

   好投もあり苦しみました。結果的にはコールドとなり

   ましたが、まだまだ打力不足です。

     

 

7/15(土)   葵G         練習試合

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ●ご近所の葵さんとは初対戦。一度は逆転するも

市ヶ尾シャークス

0

0

1

0

5

0

1

 

 

7

ジュニア葵

0

1

1

1

5
2
X

 

 

10

   再逆転負け。田奈杯優勝以降これで4連敗。

   守りのミスが目立ちます。またきりかえて。

     

 

7/9(日)    第三公園G      練習試合

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ●5年生中心の編成ながら、ひどい試合でした。

東本郷レインボーズ

3

3

4

 

 

 

 

 

 

10

市ヶ尾シャークス

1

1

0

 

 
 
 

 

 

2

   四球、エラーの連発でつらいつらい3イニング。エラーしてもくさった

   顔しないで元気にやらないと、チャンスが減っちゃうぞ。

 

   

 

7/9(日)    第三公園G      練習試合

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ●またも、レインボーズに挑戦。

東本郷レインボーズ

0

0

0

3

1

0

0

 

 

4

市ヶ尾シャークス

1

0

0

2

0
0
0

 

 

3

   いい感じの試合運びでしたが、アンラッキーな面もあり

   一点及ばず。もっと勝とうという意識を出さないと。

   また挑戦しますのでレインボーズさん付き合ってください。

 

7/9(日)    泉田向G       中里リーグ

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ●前日の優勝疲れか、チャンスにあと一本が出ません。

ビーバーズ

0

0

0

0

2

1

0

 

 

3

市ヶ尾シャークス

0

0

0

0

1
0
0

 

 

1

   そうこうしてるとミスが出ます。

   やっぱり相手の気持ちが勝っていました。

   最後はチャンスにアンラッキーなゲッツー。残念。

 

7/8(土)    葵G         田奈杯決勝

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○田奈杯決勝はミスの連続で最終回2-7。しかも2アウト1.2塁

嶮山ひまわり

1

1

4

0

1

 

 

 

 

7

市ヶ尾シャークス

0

1

0

1

6x
 
 

 

 

8

   から代走タケの好走、ケイのタイムリー、四球とカナメ、ナオキの連打

   で同点に、最後はコウダイのセンター前。またまた逆転サヨナラ勝ち。

   こんなこと何度も続くかなあ。お見事優勝おめでとう。

 

7/2(日)    スターズG      田奈杯準決勝

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○田奈杯準決勝はまたもスターズ。しかも最終回で3点差、

青葉スターズ

0

0

0

1

3

 

 

 

 

4

市ヶ尾シャークス

0

0

1

0

4x
 
 

 

 

5

   先頭カズホから四球をはさみ、カナメ、ナオキ、リョウの連打に

   最後はタクヒロのサヨナラセンター前。

   信じられない逆転サヨナラ勝ち。お見事。

 

7/1(土)    ベアーズG      田奈杯

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○田奈杯準々決勝は青葉区3位のチーム。

市ヶ尾シャークス

2

0

4

2

2

 

 

 

 

10

嶮山ファイターズ

0

1

0

1

0
 
 

 

 

2

   立ち上がりから打線好調で5回コールドとなりました。

   

   

 

6/25(日)   スターズG      中里春季大会決勝

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   △いよいよ決勝戦。4点リードされた最終回、ケンタロウの2塁打を足場

青葉スターズ

0

2

0

0

2

0

 

 

 

4

市ヶ尾シャークス

0

0

0

0

0
4
 

 

 

4

   に満塁としケイスケとタクヒロのタイムリー、コウダイの内野ゴロで同点に。

   なんと抽選となり、最後の最後で4-5と負け。決勝くらいサドンデス

   でもやらせてほしかったね。よく頑張りました。今度こそ勝ちましょう。

 

6/25(日)   泉田向G       中里春季大会準決勝

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○準決勝は初対戦のドリームス。相手投手の制球が乱れコールド勝ち

青葉ドリームス

0

0

0

 

 

 

 

 

 

0

市ヶ尾シャークス

0

4

6x

 

 
 
 

 

 

10

   となりましたが、初回の満塁から0点はないんじゃないの。

   

   

 

6/4(日)    泉田向G       田奈杯

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○田奈杯2回戦は緑区3位の強敵メッツ。速球と緩急つけた

いぶき野メッツ

0

0

0

0

0

0

 

 

 

0

市ヶ尾シャークス

2

0

0

1

1
3x
 

 

 

7

   投球になかなか追加点が取れません。終盤やっと連打が出

   て突き放すことができました。カナメの好投、守備も良く、

   強くなったかもと勘違いしそうな試合でした。

 

6/3(土)    新戸スポーツ広場   武田杯

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○新戸スポーツ広場に場所を移しての第2戦。相手チームは

相模ボンバーズ

1

0

0

0

1

2

 

 

 

4

市ヶ尾シャークス

1

0

3

1

3
X
 

 

 

8

   5年生中心ということで5年生主体でチャレンジしました。

   結果は勝ちましたが、ミスが多くまだまだかな。

   タクマの2本のヒットはいいあたりでした。

 

6/3(土)    ひばり球場      武田杯

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○武田杯ということでひばり球場を使わせていただきました。

藤の台少年野球部

0

0

0

0

1

 

 

 

 

1

市ヶ尾シャークス

1

0

0

0

1
 
 

 

 

2

   絶好のチャンスを逃しているうちに逆転され、さあ裏で逆転

   をと思ったところで時間切れ。ルール上は2-1だけどほんと

   は2-3。藤の台さんまた是非対戦したいですね。

 

5/21(日)   第三公園       練習試合

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○Wヘッダーの練習試合で今日は3試合目。相手もメンバー

市ヶ尾シャークス

2

1

0

1

3

2

0

 

 

9

東本郷レインボーズ

0

0

0

0

3
0
0

 

 

3

   変えていたので守備の乱れもあり序盤からリードできました。

   メンバーが変わっても戦力が変わらないのが、このチームの

   強いところ。秘密兵器ケイの抑えで逃げ切り勝ち。

レインボーズさんとの試合は勉強になります。

5/21(日)   第三公園       練習試合

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ●横浜市大会優勝チームとの対戦。マッチャンが盗塁を3個も

東本郷レインボーズ

3

0

0

0

0

0

2

 

 

5

市ヶ尾シャークス

0

2

0

0

0
0
0

 

 

2

   刺すなど成長を感じました。ただ点数とらなきゃ勝てないよ。

   十分勝つチャンスのある試合だっただけに、監督含め勝ちに

   行かなきゃね。

 

5/21(日)   スターズG      中里春季大会

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○中里大会一回戦はまたまた強敵ファイヤーズ。朝一の試合で

市ヶ尾シャークス

2

4

0

0

0

0

 

 

 

6

藤が丘ファイヤーズ

0

1

1

1

0
0
 

 

 

3

   相手投手が調子が出ないうちに連打連打が続きました。

   ただ、もっと取れるときにとっておかないと厳しい試合になり

   ます。カズホが満塁ノースリーから三振を取れたことは、自信

になると期待しています。

5/14(日)   泉田向G       練習試合

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○午後からのダブルヘッダーは青葉区2位のチーム。気合を入れ

横浜ジャイアンツ

0

0

0

2

0

0

0

 

 

2

市ヶ尾シャークス

0

1

0

0

0
4
X

 

 

5

   てのぞんだ試合でした。カナメの好投、守備もまずまずで緊迫

   した試合となりました。やっと終盤での逆転勝ち。相手チーム

   の雰囲気のよさ、まとまりはすごく気持ちのいいものでした。

見習いたいです。

5/14(日)   泉田向G       練習試合

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ●相手の元気に負けたのか、序盤崩せそうな相手を崩せません。

佐江戸少年野球部

0

0

0

0

0

12

1

 

 

13

市ヶ尾シャークス

1

0

0

0

1
0
0

 

 

2

   こうなると流れは向こうのもの。四球、失策、ラッキーヒット

   と連続で12失点。ここで何かつかんでくれることを期待して

   の続投でした。みんなピッチャーが苦しんでいるのに声もかけ

あげられないなんて、何を教えてきたんだろうと反省。

5/7(日)    泉田向G       練習試合

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ●好投手ではありましたが、何の工夫もなく2安打完封負け

南林間ファイターズ

2

0

0

0

2

0

 

 

 

4

市ヶ尾シャークス

0

0

0

0

0
0
 

 

 

0

   とは情けない。失点もエラーがらみはいつものこと。

   ピッチャーに少し復調の兆しが見えてきたことが

   唯一の好材料でした。

 

5/3(水)    スターズG      青葉区春季大会準決勝

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ●準決勝は新人戦優勝のスターズ。初回エラー連発に2本塁打

青葉スターズ

7

0

2

0

4

 

 

 

 

13

市ヶ尾シャークス

7

0

0

2

0
 
 

 

 

9

   で7失点もすぐ同点。2点取られてもまた同点。

   最後の最後に突き放されましたが、勝たなきゃいけない流れ

   でした。よくやったと思っていたら進歩はないね。

 

4/30(日)   泉田向G       練習試合

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ●元気も集中力もない試合でした。

元石川サンダボルト

2

1

1

2

0

2

0

 

 

8

市ヶ尾シャークス

0

0

3

0

0
0
0

 

 

3

   特に6年生は、シャークス最後の年です。一試合、一試合

   大切にして欲しいと思います。そして、目標に向かって皆

   で力を合わせて頑張る楽しさや歓びを知って欲しい。

 

4/29(土)   ベアーズG      青葉区春季大会

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○青葉区ベスト4をかけた一戦でしたが、中盤からやっと打撃

奈良北ジャガーズ

0

0

0

1

1

0

 

 

 

2

市ヶ尾シャークス

0

0

5

2

1
1x
 

 

 

9

   爆発でコールド勝ちを収めました。これで全試合コールド勝ち。

   さあ、いよいよ準決勝、決勝だ。

   

 

4/23(日)   泉田向G       練習試合

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ●都筑区の強豪との練習試合。ミスでとられた失点を取り返せず、

市ヶ尾シャークス

0

0

1

1

0

0

1

 

 

3

山内フェニックス

0

0

3

1

0
0
X

 

 

4

   敗戦。最終回1点返しなお満塁も、後続続かず・・・。

   これは勝たないといけない試合です。

   勝ってやるぞの気持ち不足。ただの練習の延長に感じられます。

 

4/16(日)   サンボルG      青葉区春季大会

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○青葉区3戦目。新人戦で一度対戦し苦戦しましたが、今日は初回

元石川ベアーズ

0

0

0

 

 

 

 

 

 

0

市ヶ尾シャークス

3

5

2x

 

 
 
 

 

 

10

   の攻撃がPOINTでした。ケイスケのタイムリーでみんなが乗って試合

   が進められました。ケイの得意な悪球打ちの3ランも飛び出しました。

   あと一勝でリーグ戦突破です。がんばろう。

 

4/9(日)    鴨志田G       青葉区春季大会

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○青葉区第2戦。雨の中、序盤は接戦で進みましたが、3回、4回と

鴨志田スワローズ

1

0

1

0

0

 

 

 

 

2

市ヶ尾シャークス

1

0

4

5

X
 
 

 

 

10

   猛打爆発で勝つことができました。

   これで2勝目。あと2試合何とか勝ち進みたいものです。

   

 

4/2(日)    鴨志田G       青葉区春季大会

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○青葉区春季リーグ1戦目。

松風台タイガース

0

0

2

1

0

 

 

 

 

3

市ヶ尾シャークス

7

4

0

1

X
 
 

 

 

12

   初回から猛打爆発で大差の試合となりました。

   シャークス秘密兵器のケイがメジャーリーグ投法で公式戦初登板を

   飾りました。

 

3/26(日)   泉田向G       練習試合

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○続いて2戦目は、相手ピッチャーの乱調に助けられ大差となりました

竹山レッドソックス

1

2

1

0

 

 

 

 

 

4

市ヶ尾シャークス

0

3

4

7

 
 
 

 

 

14

   が、レッドソックスさんは最後まで、元気な声が出ていました。

   見習いたいですね。

   

 

3/26(日)   泉田向G       練習試合

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ●緑区の強豪チームを迎えての練習試合。

竹山レッドソックス

4

2

1

0

0

1

0

 

 

8

市ヶ尾シャークス

0

0

4

0

0
0
0

 

 

4

   相手チームの強打と元気の良さに押されっぱなし。

   終盤もっと追い上げたかったところでしたが・・・。

   

 

3/25(土)   成瀬台小       練習試合

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ●今期鬼門の町田地区。

町田玉川

5

0

1

2

3

0

0

 

 

11

市ヶ尾シャークス

2

0

1

0

0
0
5

 

 

8

   前半の大量失点を最終回に連打で追い上げましたが残念ながら

   及ばず。打線は少しずつ、いい当たりが出るようになってきましたね。

   

 

3/21(火)   泉田向G       練習試合

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○相手チームはこれが当日3試合目だったこともあり、2戦目も勝つこと

市ヶ尾シャークス

3

0

1

1

1

 

 

 

 

6

市ヶ尾禅当寺

1

0

0

0

3
 
 

 

 

4

   ができました。

   ただこれから、ライバルチームとして何度も対戦することでしょう。

   

 

3/21(火)   泉田向G       練習試合

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○ご近所禅当時さんとのダブルヘッダー。WBCの中継を交えながらの、

市ヶ尾シャークス

0

1

3

0

0

2

0

 

 

6

市ヶ尾禅当寺

0

2

0

0

0
0
0

 

 

2

   まったりとした試合でした。

   投手陣は、少しはまともになってきたかな?

   

 

3/18(土)   スターズG      青葉区新人戦準々決勝

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ●新人戦準々決勝、日程変更で苦手な土曜日の試合となり、やっぱり

市ヶ尾シャークス

0

0

0

1

1

0

0

 

 

2

嶮山ひまわり

1

0

0

1

4
2
X

 

 

8

   いつもと動きが違っていました。大事なところでのエラー、フォアボールが

   出てしまいました。残念だけどこれからこれから。

   

 

3/12(日)   ベアーズG      青葉区新人戦

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○新人戦の2回戦。5年生は同学年では負けっぱなしのファイヤーズ。

市ヶ尾シャークス

0

1

1

2

6

 

 

 

 

10

藤が丘ファイヤーズ

4

0

2

0

0
 
 

 

 

6

   やっぱり四球から失点し苦しい展開も、ケイスケの一発からムードが

   変わり、最終回にお見事逆転勝ち。

   みんなの集中力がこの試合を作ったのかも・・・。おめでとう。

 

3/11(土)   富士見台小      練習試合

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ●2戦。少しはまともな試合になったけど、ピッチャーは全然だめ。

市ヶ尾シャークス

1

0

0

1

2

1

1

 

 

6

富士見台ウルフ

2

1

0

5

0
3
X

 

 

11

   打線も少しは上向いたけど、2桁失点ではどうにもならないよ。

   がんばれ投手陣!

   

 

3/11(土)   富士見台小      練習試合

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ●宮前区の強豪チームとの対戦。最近崩れっぱなしの投手陣は今日も

富士見台ウルフ

2

6

1

5

 

 

 

 

 

14

市ヶ尾シャークス

0

0

0

0

 
 
 

 

 

0

   最悪。フォアボール、フォアボール、一発の最悪パターン。

   なんとか切り替えないと。

   

 

3/5(日)    南大谷中       練習試合

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ●町田の強豪とは聞いていましたが、しかしよく打ちますねえ。

南大谷ドリームス

4

3

8

7

1

7

 

 

 

30

市ヶ尾シャークス

0

0

0

0

0
0
 

 

 

0

   感心するほど点数取られました。一年終わってあの時の試合・・・と

   思い出になるのでしょうか

   

 

3/5(日)    ベアーズG      青葉区新人戦

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○新人戦の第1戦。緊張なのか実力なのか全く打てません。

元石川ベアーズ

0

0

0

0

1

0

0

 

 

1

市ヶ尾シャークス

0

2

0

2

1
0
X

 

 

5

   勝つには勝ったけど、サインの見逃しもあり、まだまだこれから。

   とりあえず、初戦突破おめでとう。

   

 

2/25(土)   佐江戸公園G     練習試合

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○カナメのまずまずのピッチングで完封勝ち。

グリーンボーイズ

0

0

0

0

0

0

 

 

 

0

市ヶ尾シャークス

0

0

2

1

2
X
 

 

 

5

   打線もつながり、こんどはいい試合ができました。

   グリーンボーイズさん一日ありがとうございました。

   

 

2/25(土)   上山小        練習試合

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ●余裕の展開のつもりが、まさかのサヨナラ負けとなりました。

市ヶ尾シャークス

0

2

5

0

0

0

 

 

 

7

グリーンボーイズ

3

0

2

2

0
1x
 

 

 

8

   ピッチャーの人数増やさないと、これからきついと思っています。

   

   

 

2/19(日)   泉田向G       練習試合

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○全員の集中力が最後まで途切れなかった事が、最大の勝因

鴨居ファイターズ

0

0

0

0

0

 

 

 

 

0

市ヶ尾シャークス

1

0

1

5

6
 
 

 

 

13

   であり収穫です。そして、カズホの好投がひかりました。

   たまたま、相手投手の四球とボークで大差がつきましたが、

   点差ほどの力の差はありません。

 

2/12(日)   泉田向G       練習試合

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○川崎市幸区から来ていただきました。

戸手本町少年野球部

0

0

0

1

1

0

2

 

 

4

市ヶ尾シャークス

1

0

4

0

3
0
X

 

 

8

   打撃好調でカナメの柵越えも飛び出しました。

   やっぱりNEWボールは飛ぶ感じがします。

   サインプレーの出来ない選手は試合に出れないぞ。

 

2/5(日)    泉田向G       練習試合

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ○川崎の強豪チームとの対戦。

有馬フレンズ

1

1

0

0

1

3

0

 

 

6

市ヶ尾シャークス

4

1

0

0

0
0
2x

 

 

7

   やっと新チームとの試合でしたが、相手投手の好投もあり

   なかなか思うように点が入りませんでした。

   最後はリョウタのサヨナラライト前。かっこよかったよ。

 

2/5(日)    泉田向G       ウィンターリーグ

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ●ウィンターリーグ最終戦。

元石川サンダボルト

1

0

0

2

3

0

1

 

 

7

市ヶ尾シャークス

1

0

0

0

0
0
0

 

 

1

   6年生相手でしたが、3回まではいい試合ができました。

   ただ、それ以上となるとまだまだ。打てなきゃ勝てないぞ。

   

 

1/15(日)   泉田向G       ウィンターリーグ

    チーム      一  二  三  四  五  六  七  八  九  計   ●相手は6年生の強豪チームだったけど、もう少しはできると思って

榎デビルス

2

6

0

2

 

 

 

 

 

10

市ヶ尾シャークス

0

0

0

0

 
 
 

 

 

0

   いました。でも、まずは下手なことを認めること、そこから努力すること。

   それだけ。