![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012年Bチームの記録 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
公式戦 | 58 | 戦 | 30 | 勝 | 26 | 敗 | 2 | 分 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
練習試合 | 11 | 戦 | 7 | 勝 | 3 | 敗 | 1 | 分 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
通算成績 | 69 | 戦 | 37 | 勝 | 29 | 敗 | 3 | 分 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
|
中里地区春季大会(Bクラス) 3位 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
青葉区秋季大会(Bクラス)準優勝 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
中里年間リーグ(Bクラス)準優勝 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
中里秋季大会(Bクラス)3位 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
中里秋季大会(Cクラス)優勝 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/11/18 中里秋季大会 準決勝 泉田向グランド | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | 中里秋季大会準決勝(一回戦は不戦勝)。強打の藤ヶ丘ファイヤーズとの対戦。相手好投手の前に打線が沈黙。肝心な場面での内外野守備の連係ミスや中継プレーのミス、キャッチャーからの返球時のカバーリングなど、基本的なことプレーがおろそかになってしまい、失点を重ねてしまった相手チームとの実力の差は点差ほどありません。もう一度基本から練習して、次は勝とうぜ! (今日のヒット:2Bドウム1本、1Bリュウ1本、ドウム1本、タカヒロ1本) | ||||||||||||||||||||||||||||
藤ヶ丘ファイヤーズB | 1 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | 2 | 7 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスB | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | リュウードウム | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/11/11 中里大会秋季大会(リーグ戦) | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 中里大会第2回戦。勝てば優勝という大事な試合となった。 1回、シュンペイライト前、ヒロキセンター前、タカキサード内野安打の3連打、ダイスケショートゴロの間に、タカキの好走塁で効率的に3点を先取した。 2回、トモキのレフト前ヒットを足がかりに、続くマサヒロがタイムリー内野ゴロで1点追加。先発ソウタロウが四球を選び、3年生初出塁を決めると、ショウタのショート内野安打、盗塁、パスボールで、見事本塁生還を果たした(1点追加)。シュンペイ内野安打で1点追加。タカキ四球・盗塁でツーアウト2・3塁のチャンスを作ると、ダイスケが左中間を破るツーベースで2点追加し、試合を決定づけた。投げては、シュンペイ、ヒロキの安定したピッチングで相手を1点に抑え、終わってみるとコールド勝ち。見事中里大会優勝を果たした。何より、4年生主体ではあるが、3年生も全員出場を果たし、正に全員で勝ち取った価値ある優勝!これからもチームワークを大切に全員野球で、更に強いチームになっていこう!!! 【今日のヒット: 1B:ショウタ1本、シュンペイ2本、ヒロキ1本、 タカキ1本、トモキ1本 2B:ダイスケ1本 】 |
||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスC | 3 | 5 | 3 | 11 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾禅当寺C | 1 | 0 | 0 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | シュ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/11/10 中里秋季大会(リーグ戦) | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 中里大会第1回戦。3・4年生での初めての試合となった。 序盤は攻撃でのミスが目立ちリードを許すも、3回に先頭ショウタ四球、シュンペイライトエラー、ダイスケセンター前へのヒットで先取点。タカキエラーで出塁でワンアウト満塁とチャンスを広げ、 ユウゴ押し出し四球を選び2点目。トモキ3ゴロの間に追加点。 効率よく3点とって逆転し、最後まで逃げ切った。 6安打、5四球、盗塁9。塁に出たら走る、といったことが全員できており、サインプレーで、ユウゴが犠牲バントを決められたのも良かった。3年生は残念ながらヒットは出なかったが、この時期に、生きた球を打つ貴重な経験を積めたのは、大きな収穫。積極的な姿勢/ひたむきな姿勢は、次につながると思う。がんばれ、3年生!!! 【今日のヒット: 1B:ショウタ1本、ヒロキ1本、ダイスケ2本 タカキ1本、マサヒロ1本 】 |
||||||||||||||||||||||||||||
藤が丘ファイヤーズC | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスC | 0 | 0 | 3 | 0 | 2 | 0 | 0 | 5 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | シュ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/11/4 KBBA 2回戦 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | KBBA秋季大会第2回戦。相手チームは5・6年生主体のチームで どこまで力が通じるかを試すことのできる試合となった。 結果は3回コールドの惨敗となった。 ヒットはヒロキの1本のみと散発。守っては、内野陣の守備がボロボロで、ピッチャーのリズムも狂い四球が絡み、前半で大量失点となって勝負あり。 改めて守備の大切さを痛感できた試合となった。 【今日のヒット: 1B:ヒロキ1本】 |
||||||||||||||||||||||||||||
今宿スターズB | 1 | 8 | 3 | 12 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスB(4年生主体) | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | トモキ、シュンペイ - タカキ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/11/4 あじさいリーグオープントーナメント2回戦 青葉スポーツ広場 | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | △ | 川崎市3位、中原区春、秋優勝の強豪チームとの対戦。こんな強いチームとはなかなか対戦できないので、非常に貴重な試合だ。 秋の大会で皆成長したのか、今日はのびのび野球。久々の先発ソラは、緩急のピッチングで相手打線に的を絞らせない。 打っては4点差で迎えた4回の攻撃。マコト、ゴウで作ったチャンスを、リュウがライトオーバーの2点三塁打、ソラの犠牲フライで1点差。最終回2点リードされた場面でも、ドウム、ソラ、タケの三連打で同点に追いつく。じゃんけんで敗れたものの、皆の成長を実感できた試合。 今シーズンのベストゲームと言える試合だった。 (今日のヒット:3B:リュウ1本、ソラ1本、1Bマコト1本、ゴウ1本、ドウム1本、タケ2本) | ||||||||||||||||||||||||||||
下小田中第一武蔵野球部A | 0 | 1 | 4 | 0 | 1 | 6 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスB | 1 | 0 | 3 | 0 | 2 | 6 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | ソラ、マコトードウム | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/11/3 中里年間リーグ 優勝決定戦 | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | 長きにわたって開催されてきた中里年間リーグもいよいよ最終戦。優勝をかけた一戦はライバル青葉スターズ。今シーズンスターズ戦は勝てそうで勝てない試合が多かった。そんな流れの中、いきなり5点先制される嫌な展開。2回も2点を追加され、なんと7点差。4回、6回と粘りを見せたものの、あと一本が出ず悔しい敗戦。優勝のチャンスを逃してしまった。 この大会はBチーム全員で勝ちとった準優勝です。この大会を通じてチーム全体のレベルアップにつながりました。 (今日のヒット:2B:ソラ1本、1Bマコト1本、タケ1本、リュウ1本、ソラ1本、ケンスケ1本) | ||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスB | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 3 | 5 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
青葉スターズB | 5 | 2 | 0 | 0 | 1 | × | 8 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | ドウム、リュウータケ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/10/28 青葉区秋季大会決勝 | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | 目標だった青葉区大会の決勝の舞台。対戦相手はTチームからのライバルサンボル。結果は大差の敗戦となったものの、バットにボールを当てる技術、走塁の技術、投手のクイックの技術など非常に参考になることが多く、オフシーズンを通じて、強化すべき課題が明確になりました。今日の敗戦を糧に、春の新人戦でリベンジしよう! 君たちは青葉区大会準優勝というタイトルを取ることができました。胸を張って行こうぜ!おめでとう! (今日のヒット:1Bマコト1本、3Bソラ1本) | ||||||||||||||||||||||||||||
元石川サンダーボルトB | 3 | 2 | 1 | 2 | 4 | 12 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスB | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | リュウ、ドウムードウム、タケ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/10/21 あじさいオープントーナメント1回戦 北見方球場(多摩川河川敷) | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | あじさいリーグオープントーナメント1回戦。この日はほんとよく打った!三回まではダブルプレー3つと攻め手を欠いたが、4回に打線爆発!ソウマも6年生エースからライト前タイムリーヒットを打ってベンチも大盛り上がり!久しぶりの快勝で皆の笑顔が印象的でした。投げては、ドウムがしり上がりによくなって投打に活躍した! この調子で来週は青葉区大会優勝だ! (今日のヒット:2B:タカヒロ1本、ゴウ1本、タケ1本、ソラ1本、1B:マコト1本、タカヒロ本、ドウム1本、ソウマ1本、) | ||||||||||||||||||||||||||||
上作不動ジャガーズA | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスB | 0 | 2 | 0 | 13 | × | 15 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | ドウム、ケンスケータケ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/10/21 青葉区秋季大会準決勝 黒須田グランド | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 今日は打線が大爆発。1回ツーアウトから相手エラーで出たランナーを、ドウムが右中間2塁打で先制。2回も2-アウト後、マコト四球、リュウ左中間2塁打を破る2塁打、ドウムゴウのタイムリーで3点と粘り図よく得点を重ねる。5回も相手投手の制球の乱れと守備の乱れでランナーをためて、ドウムの本日2本目の2塁打(今日は猛打賞)で3回コールド勝ちを決めた!投げてはリュウが相手打線を3回0点6Kに抑える完ぺきなピッチング。決勝進出に貢献した。 いよいよチーム初の決勝の舞台。決勝の舞台も楽しんで行こうぜ! あと、来年春に横浜の強豪が集まる全国共済横浜市大会に出場できるぞ!(今日のヒット:1Bマコト1本、ドウム1本、ゴウ1本2B:ドウム2本リュウ1本、) | ||||||||||||||||||||||||||||
奈良北ジャガーズB | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスB | 2 | 3 | 5 | 10 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | リュウードウム | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/10/20 中里年間リーグ 泉田向グランド | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 残り2戦で2勝すれば優勝の中里年間リーグ戦。この日は。いつも簡単には勝たせてくれない相手の市ヶ尾禅当寺戦。6回1点リードされ、最終回に突入。ドウムのレフト前ヒットでチャンスを作ると、ゴウ四球、内野エラー、WPなど相手のミスを確実に点に結びつけ劇的なサヨナラ勝ち!この試合の勝因は、逆転されても決してあきらめなかったこと!緊迫した試合をものにできたことは自信になるはずです。中里リーグあと1勝で優勝だ! (今日のヒット:1Bマコト1本、ドウム2本) *中里年間リーグ戦 5戦5勝(残り1戦) | ||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾禅当寺B | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 1 | 4 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスB | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 2X | 5X | |||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | マコトードウム | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/10/14 KBBA、1回戦 | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | KBBA秋季大会第1回戦。春は1回戦敗退であったため、何とか1勝を・・・と望んだ試合。攻撃では、6安打、11四球、盗塁7。相手のミスにつけこみ、走って獲得した得点も多く、初のコールド勝ちを納めた。6安打中、内野安打2本(ダイスケ、タカキ)、外野へのクリーンヒットは4本(ドウム、レンタロウ、ヒロキ、トモキ)。トモキに久々の当たりが戻ったのが印象的だった。守っては、ピッチャー先発シュンペイが完投。雨の中で球がすべったり悪条件だったが、終始、集中力を切らさず、3回を打者11人で抑えたのは、ナイスピッチング!バッテリーエラー(WP、PB)含め、失策ゼロ。バックの守りも堅かった。 この勢いで2回戦も突破だ~!! 【今日のヒット: 1B:ダイスケ1本、レンタロウ2本、タカキ1本 ドーム1本、ヒロキ1本、トモキ1本】 |
||||||||||||||||||||||||||||
ビックロード | 0 | 0 | 1 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスB | 5 | 2 | 4× | 11 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | シュンペイ - タカキ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/10/14 第61回神奈川県教育親善大会(秋)リーグ戦 今宿西グランド | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | 教育親善最終戦は強打を誇る金沢区の強豪金沢イーグルス。どれだけ相手投手を打ち崩せるかが勝負の分かれ目。1点リードされた、2回の攻撃、リュウタの内野安打でチャンスを作り、ドウムの送りバント、タカヒロのタイムリーで同点に追いつく。しかし、攻撃に関しては相手が1枚上手。長打にバントを絡められ、3,4回を失点を重ねられてしまう。リリーフしたマコトが6,7回と好投したものの、攻撃がかみ合わず、悔しい敗戦となった。 (今日のヒット:1Bリュウタ1本、ドウム1本、リュウ1本、タカヒロ2本、リュウノスケ1本) *神奈川県教育親善大会リーグ戦 4戦1勝3負(リーグ戦3位) | ||||||||||||||||||||||||||||
金沢イーグルスB | 1 | 0 | 3 | 2 | 1 | 0 | 0 | 7 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスB | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | リュウ、マコトードウム | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/10/13 第61回神奈川県教育親善大会(秋)リーグ戦 千秀グランド | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | 昨年12月以来の対戦となった好投手を擁する千秀スターズ。決勝トーナメント進出がかかった大事な試合。2回リュウタのライト前ヒットからチャンスを作り、相手のエラーから先取点をあげる。3回同点にされると、4回ドウム2塁に続き、リュウ内野安打、ゴウ内野安打とラッキーまヒットが続き、再び逆転。少ないチャンスを確実に得点に結びつける。 その裏、相手のエースに逆転3ランを浴び再び逆転され、ジ・エンド。なかなかランナーを進められない中、バントの重要性を感じた試合だった。 もっとバント練習しよう! (今日のヒット:1Bヒロト1本、リュウタ1本、ドウム1本、リュウ1本、ゴウ1本) *神奈川県教育親善大会リーグ戦 3戦1勝2負(残り1試合) | ||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスB | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 3 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
千秀スターズB | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 | × | 4 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | リュウタードウム | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/10/8 第61回神奈川県教育親善大会(秋)リーグ戦 今宿小 | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 教育親善第2戦は、春の大会で本部大会進出した旭区の強豪今宿東キングローズが相手。 試合が動いたのは2回、四球のランナーをスクイズで返され、先制点を許してしまう。3回もタイムリーを浴び、2点差ビハイン.ド。 しかし、これであきらめるようなシャークスではない! 4回、リュウタ四球後、ドウム、リュウの連続ヒットでチャンスを作ると、相手のエラー等で一気に4点と逆転に成功。4回からは先発で見事に試合を作った先発ケンシロウからリュウタにスイッチ、3回を4Kに抑える完ぺきなピッチング。シャークスに教育親善初勝利をもたらした! 3回タケの大飛球のナイスキャッチ、ゴウのホームへのナイス送球などは、試合の流れを変えるいいプレーだった! (今日のヒット:1Bアラシ1本、ケンシロウ2本、ドウム1本、リュウ1本、タケ1本) *神奈川県教育親善大会リーグ戦 2戦1勝1負(残り2試合) | ||||||||||||||||||||||||||||
今宿東キングローズB | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスB | 0 | 0 | 0 | 4 | 1 | × | 5 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | ケンシロウ、リュウタードウム | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/10/8 青葉区秋季大会準々決勝 富士塚公園 | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 青葉区大会ベスト4進出! 青葉区大会準々決勝の相手は、ライバル市ヶ尾禅当時。 1回、四球で出塁するも、牽制死で嫌な流れも、2回、ケンスケの絶妙バントヒット、マコトのタイムリー内野安打、リュウのレフトクリーンヒットや盗塁も7つ決まり、一挙5得点のビッグイニングとなった。 4回もアラシのスクイズが決まって6点差。 最終回3失点したものの逃げ切り、見事ベスト4進出を決めた!。 キャッチャードウムの3回ピンチの芽を摘んだ、セカンド盗塁阻止の刺殺、サード盗塁阻止の刺殺の2つは、試合の主導権を渡さないビッグプレーだった(このプレーで相手も元気がなくなってしまったぞ)。あと2つ勝てば優勝だー。青葉区大会楽しんでいこうぜー! (今日のヒット:1Bマコト1本、リュウ1本、ゴウ1本、タケ1本、ケンスケ1本、) | ||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾禅当寺B | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 3 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスB | 0 | 5 | 0 | 1 | 0 | × | 6 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | リュウードウム ドウムータケ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/10/7 第61回神奈川県教育親善大会(秋)リーグ戦 今宿小 | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | 引地台球場での決勝戦を目指して、待ちに待った教育親善大会が開幕。今回のブロックは、強豪ぞろいで選手も気合が入っている。 初戦は川崎市の強豪夢見が崎ジュニアドリームス、左の好投手を擁し、小技をきっちき決めてくるチームだ。今日の勝負の分かれ目は、7回裏の守備。デッドボール、四球、内野ゴロ進塁打で1アウト2,3塁。次の打者に対して初球、スクイズをあっさり決められてしまい、春の大会の南瀬谷戦に続く、サヨナラスクイズでの敗戦となった。 この時期、ベンチの采配が試合を左右する非常に緊迫した試合を経験できたのは、よかった。このまま経験を積んでいけば、来年の春には、すごいチームになる。自身もっていいぞー! (今日のヒット:1Bリュウノスケ1本、ケンシロウ1本、ドウム2本) *神奈川県教育親善大会リーグ戦 1戦1負(残り4試合) | ||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスB | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
夢見が崎ジュニアドリームスB | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1X | 3 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | ケンシロウ、リュウタ-ドウム | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/10/6 中里リーグ 鴨志田グランド | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 中里年間リーグ4連勝!4・5年生混成チームで3回コールド! 今日は学校行事で人数が少ないため、4・5年生の混成チームで戦うことに。Bチーム結成以来、公式戦初の試みで、4年生はちょっと緊張気味(笑)。そんな緊張の中結果は3回コールド勝ち!特に途中出場の4年生タカキは、練習通りの鋭いバッティングで、2安打2打点と大活躍。序盤、エラー絡みでリードを許してしまっていたが、タカキの活躍で、試合の流れをシャークスに呼び寄せてくれた! 優勝まであと2勝。気合入れて行こうぜー! (今日のヒット:1Bケンスケ1本、ゴウ2本、ドウム2本、タカキ2本、ユウゴ1本) *中里年間リーグ戦 4戦4勝(残り2戦) | ||||||||||||||||||||||||||||
鴨志田スワローズB | 2 | 2 | 0 | 4 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスB | 2 | 3 | 9× | 14 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | ケンスケ-ドウム | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/9/30 さわやかジュニアカップトーナメント戦(第2戦) | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | 待ちに待った、宿命のライバル南山田ライオンズとのTのリベンジ戦。 打っては10安打その内ダイスケの第一号ホームランを含む長打4本。11盗塁と大暴れ!相手チームも下位打線まで切れ目ない打線で、合計8安打の乱打戦となった。 守っては、雨が降りしきる中ではあったが、内野陣のエラーが多く 結果的には、守備の差が勝敗の分かれ目となった。 雨で中断を2回もする中であったが、最後まで集中を切らすこと なく、間違いなく今までで一番の試合内容であった。 しかし、勝たねばならなかった!!!この悔しい気持ちを決して忘れることなく、来年こそはリベンジを果たそう!! 南山田は強かったが、市ヶ尾シャークスも強かったぞ! (今日のヒット: 1B:マコ1本、シュンペイ1本、ダイスケ1本、 レンタロウ2本、ユウダイ1本、2B:マコト1本、ドーム1本 3B:ヒロキ1本、HR:ダイスケ1本) |
||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスB(4年生主体) | 2 | 0 | 4 | 2 | 0 | 8 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
南山田ライオンズB(4年生主体) | 3 | 2 | 1 | 0 | 3× | 9 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | マコト、シュンペイ、ドウム - タカキ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/9/30 あじさい秋季リーグ 泉田向グランド | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | 強打の山田バッファローズの前になすすべなし(涙)。 外野守備をもっと強化していこう! 試合は負けたものの、バントを絡めた攻撃が機能し始めました。2回マコト四球、盗塁でのノーアウト2塁のチャンスでゴウがバントエンドランをきっちり決められたこと。その後、1アウト3塁でレンタロウがセーフティスクイズを決めて1点取れたことです。 バント練習の成果が出てきました。 今後、勝敗を分けるカギとなるのが外野守備です。外野に飛んだフライをいかに判断よく、落下点に到達して、ミスなく補給すること、長打性のあたりを素早い中継で、ランナーを先の塁に進めないことです。これさえできれば、強い相手に対しても失点は最小限に抑えられます。皆でもっと練習しようぜ! (今日のヒット:1B リュウ2本、ドウム1本) *あじさい秋季リーグ 5戦 1分4負 | ||||||||||||||||||||||||||||
山田バッファローズA | 2 | 3 | 2 | 4 | 0 | 1 | 12 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスB | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | ソラ、ケンスケ-ドウム | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/9/21 青葉区秋季大会2回戦 あざみ野グランド | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 青葉区大会二回戦突破、青葉区大会ベスト8! 本日の相手は青葉ドリームス。初回、マコトのレフト前ヒットで出塁、二盗、三盗(マコトはこの日4盗塁)でプレッシャーをかけると、PBであっさり1点。続く2番ユウダイは四球を選び、二盗、三盗を決める。3,4番でチャンス到来?と行きたかったが、まさかの連続三振で、攻撃の芽を摘んでしまう。この回の攻撃で流れが相手に行ってしまったのか、相手投手の緩い球にまったくタイミングが合わず、凡打の山を気づいてしまう。 勝つには勝ったが、打線に不安が残った試合だった。収穫はバントを絡めた攻撃が機能し始めたこと。ケンスケの足を生かしたセーフティ-バント、セーフティースクイズは相手守備を混乱させるくらいお見事でした。あと、途中出場のシュンペイも守備機会はなかったものの、落ち着いて守備についていました。 次は禅当時戦。 青葉区大会、楽しんで行こうぜ! (今日のヒット:ケンスケ2本、マコト1本、ドウム1本、タカヒロ1本、ケンスケ1本) | ||||||||||||||||||||||||||||
青葉ドリームスB | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスB | 1 | 1 | 2 | 2 | 0 | × | 5 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | リュウ、マコト-ドウム | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/9/17 中里年間リーグ戦(第3戦目) 都田公園グランド | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 中里年間リーグ逆転で3連勝!中里年間リーグ優勝に向けて一歩前進だ! 相手は青葉区春季大会ベスト4で強打を誇るファイヤーズ。今日は、4年生ドウムが公式戦初先発。初回、緊張しているのか表情が少し硬い。四球、内野エラー、ヒット、HRなどでなんと4点を先制される。しかし、メイクドラマは、ここから始まる。。 1回裏の攻撃、1,2番が出塁後、4番ドウムがセンターオーバーの特大のランニングホームラン(3ラン)で一点差。2回の攻撃はツーアウトから相手投手の制球の乱れやエラーを見逃さず、11人攻撃で大量8得点。3回裏の攻撃は、アラシのヒット、マコトの四球のチャンスで3番リュウがレフトオーバーのランニングホームラン(3ラン)で試合を決めた(3回コールド)! 投げては、ドウムが2、3回を打者5人で打ち取り、3回3安打6Kの堂々たるピッチング。 中里リーグ優勝いけるぞ! (今日のヒット:HR リュウ1本、ドウム1本、 1B アラシ1本、ケンスケ1本) *中里年間リーグ戦 3戦3勝(残り3戦) | ||||||||||||||||||||||||||||
藤が丘ファイヤーズB | 4 | 0 | 0 | 4 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスB | 3 | 8 | 3X | 14 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | ドウム-タケ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/9/17 練習試合 鉄町小 | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | 慣れない『塁間23m、投手16m』での練習試合。 シャークス ヒット4本 ビーバーズヒット5本とヒット数自体は さほど変わりはないものの、いつもはコントロールの良い3名のピッチャーで合計与四球が9個もあり、さすがにこれでは勝てない。 16mであったとは言え、大いに反省すべきところ。 これから『塁間23m、投手16m』に少しずつ慣れていこう。 (コメント:水上コーチ) (今日のヒット: 1B:シュンペイ2本、タカキ1本、2B:ダイスケ1本) |
||||||||||||||||||||||||||||
あざみ野ビーバーズB(4年生) | 2 | 2 | 7 | 0 | 2 | 13 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスB(4年生) | 1 | 1 | 0 | 0 | 3 | 5 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | シュンペイ、ヒロキ、トモキ-タカキ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/9/16 青葉区秋季大会1回戦 富士塚公園グランド | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 待ちに待った青葉区大会。悲願の初優勝を目指してチームは気合十分。1回ツーアウトからリュウのヒットを皮切りに、四球、WPで3点先制! 3回裏の攻撃ワンアウト後、リュウのこの日2本目のヒットで出塁したあと、激しい雨で一時中断。この雨が味方したのか、試合再開後は、相手ピッチャーの制球が乱れ、マコト内野安打などで2点追加。 これで気が緩んだのか、5回、6回エラーがきっかけで失点し、冷や汗をかいたものの、何とか逃げきり青葉区大会1回戦を突破だ! 新たな課題は左ピッチャーの牽制対策。逆を突かれる場面が多く、スタートが遅れ盗塁死した場面や牽制死があった。あとバントは一発で決められるように徹底的に練習しよう!(今日のヒット:1Bリュウ3本、ユウダイ1本、マコト1本、ゴウ1本、ソラ1本) | ||||||||||||||||||||||||||||
葉桜B | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 3 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスB | 3 | 0 | 2 | 0 | 1 | × | 6 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | リュウ-ドウム | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/9/9 さわやかジュニアカップトーナメント戦(第1回戦) 台町公園野球場 | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | さわやかジュニアカップトーナメント戦一回戦。 このトーナメント優勝を目指して戦う、初戦で、今までになく、気合十分で望んだ試合。攻めては、四球・ヒットを重ね、盗塁を絡ませ着実に点数を重ねて行き、終始リードを保ちながらの有利な展開。守っては、ピッチャー:シュンペイ、ヒロキ共に安定したコントロールで四球・被安打共に少なく4回まではゼロ行進。最終回に守備の乱れもあり、1点差においつかれるも、何とか逃げ切った。攻撃面では残塁が多く、あと1本出ていればという場面が多く、決め手を欠いた。(これは反省点) 守備では、再三にわたるサードユウダイの好捕が、試合の流れを手繰り寄せた。まずは、第1戦を確実にものにすることが出来た。次の試合がいよいよ大一番。この勢いで必ず次の試合も撃破しよ!!!(今日のヒット: 1B:タカキ1本、ヒロキ1本、ダイスケ1本、マサヒロ1本、ドーム1本、ユウダイ1本、3B:ドーム1本) |
||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスB | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | 4 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
荏田南イーグルスB | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 3 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | シュンペイ、ヒロキ- タカキ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/9/9 練習試合 台町公園野球場 | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | Tボールからのライバル強豪荏田南イーグルスとの戦い。KBBA準優勝チームらしく、大技、小技で得点を重ねる試合巧者のチームだ。1回の守備、1アウト後、ダブルエラーで失点を重ねてしまう。また、三回には外野守備のエラーをきっかけに、ツーランスクイズまで決められてしまった。三回裏、アラシ、ドウム、リュウの三連打で2得点するも、走塁ミスもあり、2点どまり。4回もレンタロウのスクイズで1点を返したが惜しくも時間切れで敗戦となった。 今回はいろいろな面でイーグルスが一枚上手でした。地道な練習の積み重ねが、明日の勝利へつながってきます。外野守備、バントなどをもっともっと練習して行こう! (今日のヒット:ユウダイ1本、アラシ1本、ドウム1本、リュウ1本、ゴウ1本、ソラ1本) | ||||||||||||||||||||||||||||
荏田南イーグルスB | 2 | 2 | 3 | 1 | 8 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスB | 0 | 0 | 2 | 1 | 3 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | リュウ、マコト-ドウム | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/9/8 練習試合 荏田西小 | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | ドームのピッチャー、ユウゴの外野など、新しい守備編成で望んだ 練習試合。ピッチャードームは、球威は文句ないのだが、なかなかストライクが入らず苦しいピッチング。 これを救ったのが、2回ツーアウト2・3塁の場面、ライトへのライナー性の右中間を抜けるコースにフライがあがったところ、ライトマサヒロが球を追いながら、グラブを天に伸ばし、ランニングキャッチ。 抜けていたら同点とされ、試合結果も変わっていたかも知れない。見事な守備で、チームのピンチを救った。2番手トモキは、安定したコントロールで要所を締めた。 打っては、試合開始早々の初球、目の覚めるような左中間を破る2塁打を放ったショウタのヒットを皮切りに、終わってみると10安打と猛打爆発。相手ピッチャーコントロール良く四球ゼロであったが、打ち勝った試合となった。(今日のヒット: 1B:タカキ2本、シュンペイ1本、ヒロキ1本、ダイスケ1本、ショウタ1本、マサヒロ1本、2B:ドーム1本、マコト1本、ショウタ1本) |
||||||||||||||||||||||||||||
元石川サンダーボルトB | 0 | 3 | 0 | 2 | 5 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスB | 1 | 4 | 1 | × | 6 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | ドウム、トモキ-タカキ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/9/2 あじさいリーグ秋季大会(Aクラス 第4戦) 上丸子天神町球場 | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | △ | 最終回に同点に追いつくも、あと一本がでず、引き分けに終わる(惜しかった!) あじさいリーグ秋第4戦は宮前区の川崎ブレイブスターズA。この試合4点失点のうちエラーがらみは3点(本日5エラー)。このレベルになるとエラーが得点に直接つながってしまうことがよく分かったかな。それでも今日の投手陣はよく踏ん張り、打線の援護を待つ(リュウ、マコトの2人で四球1は立派)。最終回、四球で出塁したレンは盗塁、ボークなどもあり3塁まで進塁。1アウト3塁のチャンスにシュンペイのセーフティースクイズなどの小技で1点差。タケ出塁後、マコトのセンター前タイムリーヒットと執念で同点に追いつく。チャンスは続き、2アウト満塁と相手を追い詰めるも。。。 結果は悔しいドローだったが、チーム力は確実に上がっています。(あと、3回のユウダイのタイムリーも素晴らしかったぞ!) 青葉区大会が本当に楽しみになってきたぞー! (今日のヒット:2Bドウム1本、1Bマコト2本、ユウダイ1本、シュンペイ1本) *あじさい秋季リーグ 4戦 1分3負(残り2試合) |
||||||||||||||||||||||||||||
川崎ブレイブスターズA | 1 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 4 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスA2 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 2 | 4 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | リュウ、マコト-ドウム | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/8/25 あじさいリーグ秋季大会(Bクラス第1戦) 都田公園グランド | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 秋のあじさいリーグ初戦、来年を睨んだ新布陣で臨んだ。時間切れとなったが相手チーム厚意もあって試合成立、勝利を飾った。 対外試合初めてマスクをかぶったタカキはコーチの期待を上回るデビュー。いきなり3塁盗塁を刺すとワンバンドもそつなく捕球し、無難に初キャッチャーをこなした。(2回には暑さで鼻血を出し、夏場のキャッチャーの過酷さも体験した)。キャッチャーフライの捕り方もこれから覚えて行こう。ピッチャーではヒロキが対外試合初登板。コントロール重視との代理監督指示を忠実に守り緩い球(?)を多投し2回を1失点でそつなくこなした。次は速球で三振奪取を期待しているぞ。試合は打線が低調、相手のエラーを見逃さずそつなく得点を重ねたが物足りない内容。特に三振が目立った下位打線、奮起を期待するぞ。さわやかジュニアトーナメントに向けて打線を盛り上げて行こう。 【今日のヒット: 1B:ショウタ1本 】 |
||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスB | 2 | 0 | 1 | 1 | 0 | 4 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
花の台フラワーズB | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | トモキ、ヒロキ、シュンペイ-タカキ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/8/25 あじさいリーグ秋季大会(Aクラス 第3戦) 片平小 | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | あじさいリーグ秋第3戦は麻生区の片平イーグルスA。 2回表の攻撃。ソラが死球で出塁、牽制エラーで一気に三塁に進塁。マコトのセーフティスクイズ、ソラが相手守備を惑わすナイス走塁で1死2,3塁のチャンス。が、その後、2者連続三振。Aチームをあと一歩まで追い詰めたものの、チャンスらしいチャンスは結局これだけ。久々の先発だったリュウもAチーム相手に2被安打、5三振を奪い、踏ん張ったものの、相手の少ないチャンスをものにされてしまった。最終回まで打線の援護もなくゲームセット。なんと11三振を奪われ、悔しい敗戦となった。バントの重要性がどんどん増しています。もっともっとバントの練習をして、ここぞという場面で決められるよになろう! みんなバント名人を目指そうぜ! (今日のヒット:1B マコト1本) *あじさい秋季リーグ 3戦 3負(残り3試合) |
||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスA2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
片平イーグルスA | 0 | 1 | 2 | 0 | 1 | 4 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | リュウ、ソラ-ドウム | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/8/4 あじさいリーグ秋季大会(Aクラス第2戦) 新城小 | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | 強打の新城ドルフィンズの前に力負けも、最終回打者10人攻撃で反撃できたのは成長の証だ! あじさいリーグ秋第2戦は強打の新城ドルフィンズA。相手チームのバッティングは力強く、今日は外野守備のいい練習になった。相手バッターの打球は、判断が少しでも遅いとキャッチできない鋭い当たりばかり。一歩目の素早い打球判断の重要性が分かったかな? 今日の良かった点は、相手の投手の速球に苦戦しながらも、最終回に粘りを見せて、打者10人で大量5点と取り、反撃できたことだ。少しずつだけど、みんな確実に上手になっています。この粘りと気持ちがあれば、6年生相手でもきっと勝てるぞ! (今日のヒット:2B:マコト 1B:ケンスケ1本、ゴウ1本、タカヒロ1本、タケ1本) *あじさい秋季リーグ 2戦 2負(残り4試合) |
||||||||||||||||||||||||||||
新城ドルフィンズA | 4 | 6 | 2 | 1 | 13 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスA2 | 0 | 0 | 0 | 5 | 5 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | ケンスケ、マコト-ドウム | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/7/29 あじさいリーグ秋季大会(Aクラス第1戦) 阿久和小 | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | あじさいリーグ秋の初戦は相手打線の強打に力及ばすも、善戦! 相手は昨年のあじさいリーグ優勝で6年生主体の横浜ドリームス(瀬谷区)。 先発ケンスケは、相手の強打に苦しみながらも、要所で打者のタイミングを外すピッチングで、相手打線をかわし、3回2/3を投げ切る。 打っては、好投手相手に4回リュウ、ドウムの連打でもぎ取った得点、相手守備陣を惑わすタケのセーフティバントなどいいところも出た! 外野守備陣は、グランドが非常に狭く、また、特別ルールなどもあり、慣れるのが大変だったと思うが、相手の打順などを考えた守備位置、素早い打球判断をもっと磨けば、6年生の鋭いあたりに対応できるぞ!次の試合も「楽しんでいこうぜ!」 (今日のヒット:2B:ドウム、1B:リュウ1本、ドウム1本、タケ1本) *あじさい秋季リーグ 1戦 1負(残り5試合) |
||||||||||||||||||||||||||||
横浜ドリームスA | 1 | 3 | 0 | 3 | 1 | 8 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスA2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | ケンスケ、リュウ-ドウム | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
, | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/7/22 さわやかジュニアカップ(第5戦) | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | さわやかジュニア第5戦(最終戦)。1回、先頭レンタロウ、2番マコトの連打・盗塁でノーアウト2・3塁のチャンスを作るも、後続が続かず、またショートゴロの間に本塁狙った走塁も僅かにスタートが遅れ本塁死。0点に終わる。3回、トモキのヒットを皮切りに、6安打、打者一巡の波状攻撃で、一挙6点を挙げ、試合を優位に進める。 5回、シュンペイのヒット・盗塁に、ヒロキ、ドウム、ダイスケの連続タイムリーで、3点追加点を挙げ、試合を決定づけた。投げては、トモキ・シュンペイ・マコトのリレーで無四球、これは立派。 守っては、1回、左中間越えの3塁打性の当たり、7-6-5の中継が決まり、先制点を与えなかったプレーが、流れを変えた。 これでさわやかジュニア は4勝1敗。得失点差で3位になるが、 同率1位も同然!着実に力をつけてきているね。 これからが本当に楽しみだ!! 【今日のヒット: 1B:レンタロウ2本、シュンペイ2本、ドーム2本、 ヒロキ2本、ダイスケ2本、マコト1本、トモキ1本 】 |
||||||||||||||||||||||||||||
横浜サンライズ | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 4 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスB | 0 | 0 | 6 | 0 | 3 | 0 | × | 9 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | トモキ、シュンペイ、マコト- ドーム | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/7/16 さわやかジュニアカップ(第4戦) | 東市ヶ尾小 | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | さわやかジュニア第4戦。下馬評通り、攻守バランスの取れた良いチームであった。3点差を追っての最終回。 ダイスケ:ライトフライエラー、マサヒロ:粘っての四球、タカキ:根性の本日2回目のデドボールで、1アウト 満塁。ここで、取って置きの 代打ドウムが、何と代打逆転満塁サヨナラホームラン!!!!! 最近調子が良いとは言いながら、この場面で期待に応えられる勝負強さは、す・ご・い の一言。強力打線相手に、6失点しか許さなかったピッチャー:マコト・シュンペイのコントロールの良さ。5年生:ユウダイ・レンタロウが守備での好捕で盛りたて。最後の場面で満塁のお膳立てをし、全員で掴んだ大きな価値ある1勝となった。これでさわやかジュニア は3勝1敗。来週の横浜サンライズ戦を勝てば、1位通過も見えてくる。この勢いで、ここまで来たら1位を狙おう! (今日のヒット: 1B:レンタロウ1本、シュンペイ1本、ショウタ1本、 HR:ドウム2号) |
||||||||||||||||||||||||||||
戸塚アイアンボンドス | 1 | 1 | 1 | 2 | 0 | 1 | 6 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスB | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 4× | 7 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | マコト、シュンペイ- ヒロキ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/7/16 中里年間リーグ 第2戦 すすき野公園グランド | コ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 中里リーグ戦2連勝! 昨日に続き、打線好調のシャークスB軍団。この日2番センターで起用されたユウダイは、シャープなバッティングで2安打し、勝利に大きく貢献した。また、シャークスB軍団が誇るタカヒロ、ドウムの長距離砲が共に3安打と大爆発。投げては、リュウが6回(2失点5K)完投で、打たせて取るピッチングを披露。守備面では、ゴウのセンターへ抜けそうなあたりを逆シングルでキャッチ、アウトを取ったプレー、ドウムのキャッチャーからの2塁ランナーへの牽制し、ランダウンプレーでアウトを取ったプレーなど、練習してきたプレーが試合できるようになってきたことが大きい。 課題はバント、一発で決められるようにもっと練習しよう! (今日のヒット:3B ドウム1本、2B ユウダイ1本、ドウム1本、タカヒロ2本、1B ユウダイ1本、リュウ1本、ドウム1本、タカヒロ1本、ゴウ1本、レンタロウ1本 ) *中里年間リーグ戦 2戦2勝(残り4戦) |
||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスB | 3 | 1 | 1 | 1 | 0 | 2 | 8 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
あざみ野ビーバーズB | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 2 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | リュウ-ドウム | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/7/15 中里年間リーグ 第1戦 藤ヶ丘小 | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 中里地区での年間リーグ戦が開幕。 初戦から打線爆発で圧勝! 初回、投手陣の制球の乱れとエラーでなんと5失点。しかし、今日のB軍団は気合が違った!打者10人の攻撃ですぐさま逆転に成功。1回途中からリリーフしたケンスケが後続を抑えると、その後も得点を重ね、終わてみれば、3回コールド(13安打15点得点)で見事圧勝。 リーグ戦初戦を見事な勝利を飾った。中里地区最大のライバル青葉スターを倒して、中里リーグ戦優勝を目指そう! (今日のヒット: 2B アラシ1本、リュウ1本、タカヒロ1本、ドウム1本 1B ユウダイ2本、ケンスケ2本、マコト1本、アラシ1本、タカヒロ1本、ゴウ1本、タケ1本 ) *中里年間リーグ戦 1戦1勝(残り5戦) |
||||||||||||||||||||||||||||
青葉ドリームスB | 5 | 0 | 0 | 5 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスB | 6 | 4 | 5X | 15 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | ソラ、ケンスケードウム | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/7/14 さわやかジュニアカップ(第3戦) 台町公園野球場 | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | さわやかジュニア第3戦。今までにない猛打爆発で快勝! この試合4番に座ったタカキの目の覚める様な、レフト線を抜く3塁打、3塁打含む2本のヒットを放ったレンタロウ、2本のヒット3打点のダイスケ、左中間クリーンタイムリーヒット放ったマサヒロ、スクイズをきっちり決めたマコト、ユウゴ。最終回は打線が繋がり、大量6得点。さわやかルールに則り打者一巡(9名)で攻撃終了。相手ピッチャーもコントロール良く四球3個のみであったが、打撃が好調で、攻撃ではいいとこ尽くめであった。守っては、トモキ・シュンペイで合計3四球のみと安定したピッチング。守備もほとんどミスなく、がっちり守ることが出来た。 (今日のヒット: 1B:ユウゴ1本、マサヒロ1本、ダイスケ1本、マコト1本、レンタロウ1本、3B:タカキ1本、レンタロウ1本、ダイスケ1本) |
||||||||||||||||||||||||||||
ブラックシャーク | 1 | 0 | 0 | 1 | 3 | 5 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスB | 2 | 3 | 3 | 0 | 6 | 14 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | トモキ - ドウム | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シュンペイ - ヒロキ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/7/7 中里地区春季大会準決勝 黒須田グランド | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | 中里春季大会悲願の決勝進出ならず。 メンバーがそろわない状況での青葉スターズ戦。青葉区大会で惜しくも、敗戦した相手だけに、メンバーは気合十分だったが、気合が空回り(涙)。勝利の女神は、今日の試合もシャークスに微笑まなかった。勝敗の分かれ目は1回表スターズの攻撃。先頭打者をエラーで出塁させてしまったプレーで相手を勢いづかせてしまった。強い相手に対しては、ミスしたほうが負けることを十分痛感できたかな?悔しさをぐっとこらえて、リベンジしようぜ! 追伸:3位入賞おめでとう!新チーム初の賞状、楯ゲット!(監督はもらえると思っていなくてびっくりしました。)次は、優勝旗をゲットだ! (今日のヒット:1B タカヒロ1本) *中里地区春季大会3位 | ||||||||||||||||||||||||||||
青葉スターズB | 3 | 1 | 5 | 3 | 12 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスB | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | リュウ、ケンスケ-ドウム | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/6/24 中里地区春季大会1回戦 鴨志田グランド | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 中里春季大会1回戦貫録の勝利! 1回の攻撃、打者17人、ドウムの投げ野球第一号の特大ランニングホームランも飛び出し、一気に13得点。2回にも追加点を加えて今季最多得点の15点、課題だった走塁も17盗塁と相手チームをかき回すことができた。投げてはリュウ、ケンスケ、トモキの完封リレーで、3回コールド勝ち。心配だったスローボールへの対応もきっちりとできていた。 次は準決勝、青葉区大会での悔しさを晴らすため、B軍団チーム一丸で優勝を勝ち取ろう! (今日のヒット: HR: ドウム1号 3B:リュウ1本、ドウム1本 2B:リュウ1本、1B:マコト1本、タカヒロ1本、ケンスケ1本) *今日の最多盗塁:アラシ4個 | ||||||||||||||||||||||||||||
藤ヶ丘ファイヤーズC | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスB | 13 | 2 | × | 15 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | リュウ、ケンスケ、トモキ-ドウム | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/6/23 KBBA前期新人戦一回戦 | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | 今年より初参加のKBBA大会初戦。 相手は5年生主体チームであったが、主将ユウダイ、副主将レンタロウ、ソウマ を中心に最後まで諦めずに善戦した。 打撃では、ショウタ、ヒロキがコンスタントに強い打球を放つことができるようになり、ヒットを量産。守っては、不慣れな16mでもしっかりストライクを先行できていた、ピッチャーのマコト、ションペイ。 結果的には大敗となってしまったが、随所に成長を見出すことのできた、一戦であった。相手チームができていて、シャークスができていなかった事を、ひとつずつ出来るように、これからもっと集中して練習を重ねて行こう!そして、強いチームを目指していこう!!(コメント:水上コーチ) 【今日のヒット: 1B:ユウダイ1本、マコト1本、ヒロキ2本、2B:ショウタ 】 |
||||||||||||||||||||||||||||
綱島リバース | 5 | 0 | 1 | 4 | 2 | 12 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスB | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | マコト、シュンペイ- ドウム | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/6/10 あじさい春季リーグオープントーナメント2回戦 荏田西グランド | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | あじさいオープントーナメント2回戦は、川和シャークスA2戦。しかも6年生主体。相手がどんなに強くても絶対にあきらめないぞ!と試合前に気合を入れたが、今日の相手はやはり強かった。 初回、2番ゴウのセンター前ヒット後、きっちり2盗を決め、1アウト2塁のチャンス。しかし、後続が続かず0点(本日唯一のチャンスだった)その裏、先発リュウの制球の乱れをつかれ、3失点。2回裏、ショートがはじいた打球が、外野を抜けるなど、ヒットと守備が乱れから3失点。3回裏、1塁への強いゴロが外野に抜け、ライトが後逸しホームラン。5回裏は、振り逃げ含む、3つのエラーが重なり、なすすべもなく試合を決められた。強いチームと戦うときは、四死球、強いゴロへの対応、内、外野のカバーリングミスが、大量失点につながることを痛感したはず。 収穫は、4年生のシュンペイ、ヒロキ、ダイスケが上の学年(しかも6年生の強豪チーム)の試合経験が積めたこと。試合には負けたが、この経験は大きい。 【今日のヒット: 1B:ゴウ1本、マコト1本 】 | ||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスA2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
川和シャークスA2 | 3 | 3 | 1 | 1 | 4 | × | 12 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | リュウ-タケ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/6/10 さわやかジュニアカップ(第2戦) 戸塚小 | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | さわやかの第2戦。前評判通りの強いチームに完敗。相手チームは、1番~9番まで全く切れ目ない打線で、守備も決してピッチャーだけが凄い訳ではなく、穴は殆どなし。正に全員野球のチームで、我がシャークスもこの様なチームを作っていきたいと思えるチームと試合ができたのは、良かった。シャークスのほうは、タカキが右中間を抜く2ベースを放ちながら、走塁アウトになってしまったり、他の選手も牽制アウトが2回もあったり、走塁ミスが多かった・・・これではさすがに勝てない。しかし、この試合で完敗したくやしい気持ちを持ち続け、相手チームから得た多くの課題をしっかりと克服をしていけば、これからもっと強いチームになるはず!これからきつい練習を積んで更に上を目指していこう!(コメント:水上コーチ) 【今日のヒット: 1B:マコト1本、ヒロキ1本、2B:タカキ 】 |
||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスB | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
戸塚ホークスB | 2 | 4 | 4 | 3 | 0 | × | 13 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | シュンペイ - ドウム | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
マコト、トモキ- ヒロキ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/6/3 さわやかジュニアカップ(第1戦) | 川和東小 | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | T時代から良きライバルであった、川和シャークスさんとの投げ野球 での初めての対戦。選手の意識が強く、いつも以上に集中して望み さわやかカップ第1戦で見事初勝利!!4回1四球1失点で抑えたピッチャーマコト、プレーボール直後の初球を見事に打返し、3塁打を放ったショウタ、大きな打球を飛ばしたドーム・ヒロキ、公式戦初ヒット・タイムリーを放ったマサヒロ、しつこい程の牽制を重ね3盗を絶対にさせなかったトモキ、ランナー3塁で見事犠牲フライを打ちあげたレンタロウとしっかりタッチアップできたダイスケ。その他の選手も(いつも以上に)声が出ていたし、全員野球で勝ち取った価値ある1勝だ!! 試合を通じての課題もまた、多く出てきた。試合を重ね見えた課題を一つずつ解消していければ、更にもっと飛躍が出来るね。 皆で一段ずつしっかりと階段を上って行こう。(コメント:水上コーチ) 【今日のヒット: 1B:ショウタ1本、マコト1本、ユウダイ1本、 ドウム1本、マサヒロ1本、ヒロキ1本、2B:ドーム1本、3B:ショウタ1本 】 |
||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスB | 2 | 2 | 1 | 0 | 4 | 9 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
川和シャークスB | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | マコト、トモキ - ドうム | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/5/27 あじさい春季リーグ第5戦 | 泉田向グランド | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | あじさいリーグ最終戦も川崎市のチーム。相手は今回も6年生。送るべき時は4番でもバントでしっかり送ってランナーを進める。セカンドリードをしっかりと取り、守備のミスを逃さず、次の塁を狙うなど、我々のお手本になるようなチームでした。最後にゴウ、ユウダイ、レンの下位打線で作ったチャンスを、得点に結びつけた粘り、本当に良かったと思います。このような粘りが絶対に次につながってきます。オープントーナメントは、川和シャークスA2戦です。 ひとあわ吹かせようぜ! 【今日のヒット 1B:ゴウ1本、ケンスケ1本、ユウダイ1本】 *あじさい春季リーグ Aチーム Iブロック 1勝4敗(オープントーナメントへ) | ||||||||||||||||||||||||||||
西三田団地イーグルスA | 3 | 4 | 3 | 0 | 2 | 12 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスB | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 3 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | リュウ、ケンスケ、マコトードウム | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/5/20 練習試合 | 泉田向グランド | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 川崎市麻生区の強豪チームとの対戦。0対5で迎えた2回裏の攻撃。タカヒロのヒットと盗塁、相手のPB、WPで1点反撃。続く3回、眠れるホームランバッタードウムの目の覚めるような左中間のツーベースでチャンスを作ると、ケンスケの送りバント、アラシのツーベース、リュウのタイムリーヒットで2点取り、2点差。そしてドラマは最終回の4回。 ツーアウトランナー3塁から、ドウムのセンター前のタイムリーヒットで、1点差。ケンスケ四球後、アラシサードゴロエラーで出塁の間にドウム、ケンスケがホームに帰り逆転!そのまま時間切れとなり、試合終了。投げては、3回以降立ち直り、粘りのピッチングでリュウが5K完投勝利。 見事な逆転サヨナラ勝ちを収めた! このような試合ができるようになったのは、皆成長してきた証拠。 中里大会に向けて頑張るぞー! 【今日のヒット 2B:アラシ1本、ドウム1本 1B:リュウ1本、タカヒロ1本、ドウム1本】 | ||||||||||||||||||||||||||||
みどり少年野球部B | 2 | 3 | 0 | 0 | 5 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスB(5年生主体) | 0 | 1 | 2 | 3X | 6X | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | リュウードウム | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/5/19 練習試合 | 富士塚グランド | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 青葉区大会の準決勝を翌日に控えた市ヶ尾禅当時との練習試合。 1対4で迎えた3回表の攻撃。相手投手の制球の乱れを突き、8四球で同点、4回の攻撃も四球、ゴウのヒットもあり3点を取り、逆転に成功。投げてはケンスケが久々の先発で立ち上がりは制球に苦しんだが、4回4Kを奪い久々の完投勝利! 久々に試合に出場する選手も多かったが、試合勘を取り戻せたかな? 【今日のヒット 1B:ゴウ1本】 | ||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスB(5年生主体) | 0 | 1 | 3 | 3 | 7 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾禅当寺B | 2 | 2 | 0 | 0 | 4 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | ケンスケードウム | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/5/12 神奈川県教育親善大会 プレーオフ | 緑園グランド | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | ブロック2位同士で対戦し、勝てば本部大会のプレーオフ。相手は泉区5年生大会チャンピオンの緑園ラービー。 3点リードで迎えた3回裏、突如投手陣が乱れ、7死四球、ノーヒットで4点を献上し、逆転を許してしまう。 4回表、ワンアウト2,3塁でリュウソスケがセーフティスクイズを決め、同点に追いついた後、ケンシロウのヒットで再度逆転。その裏、再び同点に追いつかれ、時間切れで引き分け。なんと初体験の特別延長へ。特別延長1回、リュウタが初球を強打し、走者一掃のタイムリーツーベースで大盛り上がり。しかし、その裏、4点を取られ2試合連続のサヨナラ負け。目標だった引地台球場でのナイターの夢は破れたが、強豪相手、しかもダブルヘッダーをよく戦いました。監督、コーチも大変勉強になった大会でした。また、リベンジするチームが増えましたね(笑)。 緑園ラービーには、絶対に秋の教育親善でリベンジだ! 【今日のヒット 2B:リュウタ2本 1B:アラシ2本、ケンシロウ2本、タケ1本】 | ||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスB | 2 | 1 | 0 | 2 | 3 | 8 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
緑園ラービーB | 0 | 0 | 4 | 1 | 4X | 9 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | ケンシロウ、リュウタ、ケンスケードウム | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/5/13 練習試合 | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | KBBA大会を見据えてユウダイ主将、副主将レンタロウ・ソウマでの練習試合。 打っては、主将ユウダイのクリーンヒットが初回に出たものの、 相変わらず貧打に泣く。しかし、四球やエラーで出たランナーは、 積極果敢な走塁により、効率の良い得点をあげ、有利な展開に 持ち込むことができた。(わかば敗退を糧にできたね!) また、4年生としては初めて(セーフティ)スクイズをトモキが決め、 一層野球らしい試合ができるようになってきた。守っては、試合で初めて捕手についたショウタが、しっかりしたキャッチングでバッテリーエラーもなく、締まった試合となった。ひとつ印象に残ったこととして、タカキが3回共マン振りの三振があったが、積極的に打ちにいく姿勢が強く出ていて良かった。近いうちに大きな当たりをカッ飛ばしてくれるだろうと確信した三振だった。(コメント:水上コーチ) 【今日のヒット: 1B:ユウダイ1本、シュンペイ1本、ダイスケ1本、トモキ1本】 |
||||||||||||||||||||||||||||
鴨居ファイターズB | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスB | 5 | 0 | 1 | 1 | 2 | × | 9 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | トモキ-ヒロキ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
マコト、シュンペイ-ショウタ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/5/12 神奈川県教育親善大会 リーグ戦 | 南瀬谷小 | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | この試合に勝てば、本部大会に進める大一番。相手は昨年の教育親善優勝チーム南瀬谷ライオンズ。初回両チームとも2点ずつ取った3回表の攻撃。1番アラシ四球、盗塁後、2番リュウソスケのヒットと相手エラーであっさり逆転。その後も3番ケンシロウ四球後、4番リュウタ、6番リュウのヒットなどがあり、この回4点。その裏、相手の代打同点ホームランなどがあり、なんと同点に。それでも、あきらめないシャークスは、アラシのツーベースをリュウノスケが返し、逆転に成功!これで本部大会が近づいたかと思いきや、野球の神様は微笑んでくれない。その裏、同点に追いつかれ、最終回にサヨナラスクイズを決められ悔しい逆転サヨナラ負け。 いろんな意味でアウェーな試合だったが、負けは負け。切り替えて次の試合に集中だ! 【今日のヒット 2B:アラシ1本 リュウタ1本 1B:アラシ1本、リュウノスケ2本、リュウタ1本、リュウ1本】 *神奈川県教育親善大会第15ブロック戦 3勝1敗 (ブロック2位:本部大会進出決定戦プレーオフへ) | ||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスB | 2 | 0 | 4 | 1 | 0 | 7 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
南瀬谷ライオンズB | 2 | 0 | 4 | 1 | 1X | 8 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | リュウ、ケンシロウードウム | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/5/6 青葉区春季大会2回戦 | 黒須田グランド | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | 青葉区大会2回戦。GW5試合目で疲労が心配されたが、選手たちは早朝から元気いっぱいだ!だが、今日は野球の神様が微笑んでくれなかった。初回、何でもないセンターフライが強風で球が流されヒットに、その後、連打を浴びて3失点。その後も2,3,4回と四死球とエラーと強風が重なり、4回表で10-5と5点差に。 だが、選手たちは試合をあきらめていない! 4回裏の攻撃、2アウト三塁からアラシがタイムリー(この日3本目のヒット)、マコト四球後、リュウが2点タイムリーヒット(この日3本目のヒット)、タカヒロの特大エンツー(フェンス超え)で1点差まで追い詰めるも、後続が続かず、ジ・エンド。青葉区大会、悔しい2回戦敗退となった。勝つ喜びと、勝ち続ける難しさが分かったかな。強風という悪条件は言い訳にはならない。 スターズには、中里大会で必ずリベンジするぞ! 【今日のヒット 2B:タカヒロ1本 1B:アラシ3本、リュウ3本、マコト2本、タカヒロ1本、ドウム1本】 | ||||||||||||||||||||||||||||
青葉スターズB | 3 | 1 | 3 | 3 | 2 | 12 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスB | 2 | 0 | 3 | 4 | 0 | 9 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | リュウ、ソラ、ケンスケードウム | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/5/5 神奈川県教育親善大会 リーグ戦 | 泉田向グランド | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 昨日、雨で中止になった試合を急きょ開催することに。相手は瀬谷区の強豪チーム原ドジャース。今日はシャークスOBで、いつも練習のお手伝いをしてくれているショウゴ、リク、ソウタロウも応援に駆け付けてくれて心強いぞ! 初回、1点を先制されるも、その裏、相手先発ピッチャーの制球の乱れをつき、打者14人11点。3回からは、教育親善初出場のソウマ(代打)、ゴウ(代打、その後、セカンド)、ケンスケ(ライト)、ソラ(ピッチャー)、マコト(代打、その後サード)が交代で出場し、8点を奪い試合を決めた。 これでリーグ戦2位以上確定で、本部大会プレーオフの権利を得た! あと、1勝で、本部大会出場。全員野球で勝ち取ろうぜ! 【今日のヒット 2B:ケンシロウ2本 タカヒロ1本 1B:アラシ1本、ゴウ1本、リュウタ1本、タカヒロ1本、ヒロト1本、ドウム1本】 *神奈川県教育親善大会第15ブロック戦 3勝 (残り1試合) | ||||||||||||||||||||||||||||
原ドジャースB | 1 | 0 | 5 | 6 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスB | 11 | 4 | 8 | 23 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | ケンシロウ、ソラードウム | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/5/4 神奈川県教育親善大会 リーグ戦 | 相沢遊水地地グランド | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 連日の早朝集合、遠征も楽しんでいる様子の新B軍団。やはり同じ学年どうしの試合は楽しそう(監督はへとへと(笑))。 今日の相手は、旭区の強打を誇る若葉台リトルバーズ。初回、2死満塁のチャンスでリュウガきっちりと四球を選び押し出しで先制すると、7番ヒロトが2点タイムリーヒットでこの回3点。 続く2回の攻撃では、ノーアウト2,3塁のチャンスにリュウタのセンター前2点タイムリーヒットなどで7点差。 投げては、リュウーリュウターソラの豪華リレーで、教育親善2勝目。本部大会出場にまた一歩近づいた! もっと強くなるために、前日の体育館で練習した、バントエンドラン、セーフティースクイズなどプレーにもっと磨きをかけていこうぜ! 【今日のヒット 1B:リュウタ1本、ヒロト1本、タケ1本】 *神奈川県教育親善大会第15ブロック戦 2勝 (残り2試合) | ||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスB | 3 | 4 | 0 | 1 | 8 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
若葉台リトルバーズB | 0 | 1 | 0 | 3 | 4 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | リュウ、リュウタ、ソラードウム | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/4/30 神奈川県教育親善大会 リーグ戦 | 相沢遊水地地グランド | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 神奈川県下106チームが集まる5年生以下最大の大会、Aチームのケンシロウ、リュウノスケ、ヒロト、リュウタも参加できる大会だ。初戦は保土ヶ谷区の強豪チームとの戦い。1,2回得点圏にランナーを進めるも、相手の好投手を前になかなか点がとれない。試合が動いたのは3回の攻撃。2アウトランナー2,3塁のチャンスにケンシロウが目の覚めるような2点タイムリーツーベースで先制。続いて4回ドウムが2試合連続となるスクイズをきっちり決めて3点差。新B軍団の真骨頂は5回の攻撃。打者17人13得点で一気に試合を決めた。投げてはケンシロウが5回1安打完投のナイスピッチング。 引地台球場でのナイターの決勝戦を目指して頑張ろう! 【今日のヒット 2B:ケンシロウ2本、リュウ1本、1B:リュウ2本、リュウノスケ1本、ケンシロウ1本、タケ2本、ドウム1本 】 *神奈川県教育親善大会第15ブロック戦 1勝 (残り3試合) | ||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスB | 0 | 0 | 2 | 1 | 13 | 16 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
常盤台F少年野球部 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 3 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | ケンシロウードウム | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/4/29 青葉区大会一回戦 | 富士塚公園グランド | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | Tボール以来の対戦となる榎デビルスとの戦いをリュウ、ソラの完封リレーで見事勝利!青葉区大会ベスト8を決めた! 初回、マコト、ゴウのダブルスチールと相手のエラーがらみで、2点先制したものの、打線が単調で追加点がなかなか奪えない。4回、ワンアウトランナー3塁の場面で、ドウムがスクイズをきっちり決め、相手にプレッシャーを与える。5回の攻撃、ソウマが公式戦初ヒットを打ち、2盗も決めるとベンチのムードは最高潮!得点こそならなかったが、試合の流れをシャークスに一気に引き寄せる。6回、7回はそれぞれ1点ずつ追加点をあげ、勝利を収めた。 さあ、次はベスト4をかけて青葉スターズ戦だ! 勝利目指して、青葉区大会を「楽しんでいこうぜ!」 【今日のヒット 2B:マコト1本、リュウ1本、レンタロウ1本、 1B:ゴウ1本、タケ1本、リュウ1本、ソラ1本、ソウマ1本】 | ||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスB | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 5 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
榎デビルスB | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | リュウ、ソラータケ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/4/21 わかばジュニア大会 | 早淵公園G | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | 新4年生だけチームでの初めての公式戦。 前回の試合とは変わって、守備のエラーが続出。 バッテリーも2盗・3盗をバンバン決められ、チーム全体のペースも 乱れてしまった。打っては、最終回に出たマコトのクリーンヒットのみに抑えら、いいところなし・・・。 そんな中でも、セカンドユウゴの逆シングルのヒット性の当たりを見事にさばいたファインプレーは光った。また、一時は5-0でコールドも過りそうな展開から、最後は1死満塁ホームランでれば同点という場面まで詰め寄る粘りを見せたのは、必ず今後につながるはず!!内容的には今季ワーストかも知れないが、これからの課題が 多く見出せた試合となった。この敗戦をバネとして、更なる飛躍を 期待しているよ!!!(コメント:水上コーチ) 【今日のヒット: 1B:マコト1本】 |
||||||||||||||||||||||||||||
早渕レッドファーヤーズB | 0 | 4 | 1 | 0 | 2 | 0 | 7 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスB | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 3 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | シュンペイ-ヒロキ・ドウム | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
マコト-ドウム | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/4/8 あじさい春季リーグ第4戦 | 西有馬小 | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | 序盤まで互角で戦うも、守備の乱れから一気に 得点を挙げられ、あじさいリーグ惜しくも3敗目を喫した。 1回、エラーがらみで先取点を奪れるも、2回裏、リュウのタイムリーツーベースで同点に追いつく。が相手は今回も6年生チーム。こちらのミスを見逃してはくれない。今回の試合は5回のみで打者14人7四死球。これでは、6年生には勝てない。あじさいリーグは残り1試合。投手陣はもっと制球力を磨かねば。。 【今日のヒット1Bタケ1本、タカヒロ1本 2B:リュウ1本】 *あじさい春季リーグ Aチーム Iブロック 1勝3敗(残り1試合) | ||||||||||||||||||||||||||||
有馬こども会野球部A | 1 | 0 | 0 | 4 | 8 | 13 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスA2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | リュウ、ケンスケ、ソラータケ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/3/25 あじさい春季リーグ | 荏田西小 | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 3年生主体チームでの初めての公式戦。何と、シュンペイ(3回)・マコト(4回)の完封リレーで、公式戦初勝利! 2人の投手のナイスピッチングもさることながら、キャッチャー ドウムの度重なるワンバンド捕球、ライト マサヒロの2つのフライ・ライトゴロ計3つのアウト、ファースト タカキの体を張った守備が光り、今回の試合はまさに全員で守り勝った価値ある一勝となった。みんなが少しずつうまくなっているねぇ~! 攻撃ではダイスケのレフトへクリーンヒット、ユウダイのセンター横を抜く痛烈なエンタイトルツーベースが出たが、他はヒット性の当たりが少なく、良いピッチャーからでもヒットを打つことが打撃面での課題と感じた。走塁面は、試合前に『積極的な走塁をしよう!』ということで望み、その通り積極的な走塁ができた。しかし、その結果として、走塁アウトも3つあり。これは積極的に走った結果なので、気にすることなく、逆に今後の課題が見つかった事をプラス志向に考えよう(コメント:水上コーチ) 【今日のヒット:2B ユウダイ1本、1B:ドウム1本、タカキ1本、ダイスケ1本】 |
||||||||||||||||||||||||||||
荏田南イーグルスB | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスB | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | × | 2 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | シュンペイ、マコト - ドウム | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/3/24 あじさい春季リーグ第3戦 | 東台小 | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | 今週は鶴見区の強豪、東台カルテックスAとの戦い。序盤は、グランドが雨でぬかるんだ状態の中、何とか投手陣が踏ん張るも、今日は最近、抜群の安定感を誇っていた、守備陣の集中力が続かなかった。終わってみれば、なんと13エラーで11失点の完封負け。一つ先の塁を常に狙う姿勢など、本当に見習うべきプレーが多い試合でした。(監督、コーチも本当に勉強になりました)リードの大きさ、セカンドリードの取り方、スタートの切り方など、お手本となるプレーを体験することができましたね。次の試合で相手チームがやっていたような走塁が実践できるようグランドで練習しよう! *あじさい春季リーグ Aチーム Iブロック 1勝2敗 | ||||||||||||||||||||||||||||
東台カルテックスA | 2 | 0 | 0 | 2 | 3 | 4 | 11 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスA2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | リュウ、ソラータケ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/3/20 練習試合 | あかね台グランド | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | Tボール時代から仲良くしていただいてる、強豪グリーンビクトリーズとの戦い。投げ野球では初対決(1時間制限の変則ルール)。1回、打者8人を送られるも先発ソラが要所で抑え2失点に抑える。1回裏のシャークスの攻撃、相手投手の立ち上がりを攻め、打者11人で5得点とあっさり逆転。2回にもソラ、タカヒロ、ゴウのヒットなどで2点追加。楽勝ムードかと思いきや、野球はそんなに甘くない。3回の裏、なんと相手7番打者に満塁ホームランを喫してしまい、1点差。後続を抑え、辛くも逃げ切ることができた。 今日はチームのみんなにメジャーリーグでプレーしているイチローの言葉を送ります。 「努力せずに何かできるようになる人のことを「天才」というのなら、僕はそうじゃない。努力した結果、何かができるようになる人のことを「天才」というのなら、僕はそうだと思う。人が僕のことを、努力もせずに打てるんだと思うならそれは間違いです。」 (シアトルマリナーズ イチロー) |
||||||||||||||||||||||||||||
グリーンビクトリーズB | 2 | 0 | 4 | 6 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスB | 5 | 2 | × | 7 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | ソラータケ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/3/20 練習試合 | あかね台グランド | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 3年生主体での練習試合2試合目、水上監督不在だったが初勝利目指しての戦い。 日曜日のバッティング練習では全体に振りが鈍かったが、練習後高力名誉会長から指導頂いた成果が早速出て、本日の試合では皆確りとバットが振れていた。前回の練習試合の消極的な打撃の反省から試合前に見送り三振はなくすという目標を決めたがこれも達成し7安打、走塁も進歩が見られ相手バッテリーミスにつけこみ大量点を挙げた。 守っては先発トモキがストライク先行で3回を3失点に抑える好投、特に3者凡退に抑えた2回はその裏の大量9点を呼び込むナイスピッチング。守備でもドウムのあわやレフトゴロとなるレーザービーム始め、内外野とも落ち着いてこなし、記念すべき初勝利となった。 次の荏田南イーグルス戦もこの勢いで公式戦初勝利目指し頑張ろう!(コメント:林コーチ) 【今日のヒット:シュンペイ、マコト2本、ドウム、ユウゴ、ユウダイ、ヒロキ】 |
||||||||||||||||||||||||||||
グリーンビクトリーズB(3年主体) | 2 | 0 | 1 | 3 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスB(3年主体) | 4 | 9 | 4 | 17 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | トモキ-ヒロキ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/3/18 あじさい春季リーグ第2戦 | 南百合ヶ丘小 | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 本日の対戦相手も川崎市麻生区の6年生チーム。 あじさいリーグ初勝利に向けて皆で気持ちを盛り上げていくぞ! 試合が動いたのは、3回表の攻撃。先頭打者のアラシがレフト前ヒット、マコトのセーフティバントなどで、一回に引き続き、1,2番コンビで無死2,3塁を演出、相手にプレッシャーをかける。そして、最近調子の上がってきている3番タカヒロがしぶとくレフト前に運び、待望の先制点!5回裏、連打で同点に追いつかれるも、6回表、四球で出塁したタケが相手三塁手の一瞬のすきをつき、三盗成功。直後に、相手投手のWPでついに逆転に成功。投げては、先発リュウが7回1失点、6Kと堂々の完投。打ったヒットは相手より少ないものの、機動力でなんと6年生チームに勝利! 守備面では久しぶりにライトで先発出場したレンタロウもきっちりライトゴロを刺して存在感をアピールできた! 次の試合も 「楽しんでいこうぜ!」 【今日のヒット:アラシ1本、タカヒロ1本 今日の盗塁:アラシ3個、マコト4個、タケ3個、ゴウ1個】 *あじさい春季リーグ Aチーム Iブロック 1勝1敗 | ||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスA2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
若葉フレッシュリーブスA | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | リュウ-タケ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/3/4 あじさい春季リーグ第1戦 | 麻生小 | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | あじさい春季リーグが開幕!シャークスB軍団は2チーム出しで6年生中心のAクラス(市ヶ尾シャークスA2)とBクラス(市ヶ尾シャークスB)で参戦。 本日は麻生区新人戦準優勝の「みどり少年野球クラブ」と対戦。1ケ月ぶりに先発したリュウは、4回2失点(1安打)と強力打線を抑え込む好投で、味方打線の援護を待つ。が、今日の相手は新6年生、役者が一枚上だった。相手のピッチャーのコントロールの良い低めの速球にシャークス打線は、手も足も出ない。6回表、四球、集中打、スクイズ攻めで、この回9失点と勝負あり。一方、シャークスはノーヒットで攻撃には課題は残ったが、守備では、練習していた2塁の牽制サインプレー(昨年のAチーム直伝)でゴウが2塁ランナーを刺せたこと、1塁タカヒロが牽制サインプレー(昨年のAチーム直伝)に何度もチャレンジできたこと、チャンスの少ない中、相手のミスを見逃さず、3塁進塁にチャレンジしたタケの走塁(結果セーフ)と随所にAチームにも引けを取らないレベルの高いプレーができた。皆、着実にうまくなっています。次戦も果敢に挑戦しよう! *あじさい春季リーグ Aチーム Iブロック 1敗 | ||||||||||||||||||||||||||||
みどり少年野球クラブA | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 9 | 12 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスA2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | リュウ、ソラ-ドウム | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
、 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/2/19 練習試合 | 荏田西グランド | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | ウィンターリーグ優勝の川和シャークスと再戦が実現! 川和シャークスには、3週間前に惜しくも負けたばかりで、B軍団は皆、リベンジに燃えている。 初回、ノーヒットで1点を先制されてしまうも、2回、センターリュウのファインプレーで、先発ソラを皆で盛り立てる。試合が動いたのは4回表、 ヒット2本で簡単に追加点を許してしまうが、今日のB軍団は気合が違った。4回裏の攻撃、ソラのヒット、タケ四球でチャンスを作り、ゴウの執念のライト前2点タイムリーヒットでついに同点。 ベンチも最高に盛り上がる!投げては、ソラが強打の川和打線を要所で抑えて、6回2失点の好投。7回マコトが初登板。 エラーがらみで1点を失うも2Kと最終回にB軍団に勇気を与えるナイスピッチングを披露。最終回の攻撃、1アウト後、代打ソウマが四球を選び、2盗、3盗を奪うとベンチ、応援団とも大盛り上がり。レンタロウ四球後、アラシがサヨナラ逆転2点タイムリーで、ウィンターリーグ王者に劇的なサヨナラ勝ち。 課題はまだまだあるが、皆のあきらめない気持ち感動した! 【今日のヒット:2B:タカヒロ1本、1B:アラシ1本、ソラ1本、ゴウ1本】 | ||||||||||||||||||||||||||||
川和シャークスB | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 3 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスB | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2x | 4 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | ソラ、マコト-ドウム | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/2/11 練習試合 | 荏田西小 | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | 榎デビルス3年との練習試合。待ちに待った3年生主体チームでの試合。初回3四死球で2死満塁のチャンスを得るが得点ならず。その後も四球か三振かの展開で無得点。4回にショウタの安打、ダイスケの二塁打でチャンスを作り、ユウゴが右線に落とし2得点。5回にも失策を誘いこの日3四球のマコトを本塁に迎え入れ3点目をあげた。守っては先発シュンペイが3回を5奪三振の好投。二番手トモキもコントロール良く2奪三振。締めくくりは速球派マコトが登場。三振の後、華麗な内野陣のゲッツーで締めくくった。マコトの選球眼と盗塁、ダイスケの鋭い打球が目立った。投手陣はわずか2つと四球も少なく、外野へ飛ぶ打球も少なく、どの投手も今後の登板が楽しみだ。 試合は多くの内野安打で10失点し大敗。しかし投げ野球に対する自信を得たことが大きな収穫となった。 (コメント:村岡コーチ) 【今日のヒット:2B:ダイスケ1本、1B:ショウタ1本、ユウゴ1本】 |
||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスB(3年生主体) | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 3 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
榎デビルスC | 1 | 0 | 4 | 5 | 0 | 10 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | シュンペイ、トモキ、マコト-ヒロキ、ドウム | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/1/29 ウィンターリーグ第6戦目 | 泉田向グランド | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | ウィンターリーグ最終戦。今日はシャークスB軍団の恐怖の下位打線が大爆発。初回、押し出しで1点先制後、ツーアウト満塁で7番タケの2点タイムリー、8番ゴウの内野安打などで6点先制。2回も4番ソラのツーベース後、ゴウのヒットで2点追加。圧巻は3回、6番タカヒロのツーベース、ゴウのこの日3本目のヒットを含む 、打者13人9得点で試合を決めた!公式戦初先発のソラは立ち上がりこそ制球に苦しんだが、シャークスB軍団19名の大応援団を味方につけ、2回4Kと試合をナイスピッチングを披露。 初マスクのドウムも安定したキャッチングでピッチャーをリードできた。 磨けばもっと光るぞB軍団! これからも野球を「楽しんでいこうぜ!」 【今日のヒット:2B:ソラ1本、タカヒロ1本、1Bアラシ2本、タケ1本、ゴウ3本】 *ウィンターリーグ3勝3敗 | ||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスB | 6 | 2 | 9 | 17 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
いぶき野メッツB | 1 | 0 | 2 | 3 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | ソラ、ケンスケ-ドウム | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/1/28 ウィンターリーグ第5戦目 | 都田公園グランド | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | Tボール時代からのライバル強豪川和シャークスとの対戦がウィンターリーグでついに実現。待ちに待った一戦で、選手は皆気合が入っている! 初回1点リードされた1回裏の攻撃、 アラシ四球後、マコトの職人芸的なセーフティバントが決まり、 極寒の中制球が定まらない相手投手に揺さぶりをかける。 ここからシャークスの怒涛の攻撃が始まった。ドウムのタイムリー、5四球含む打者12人7得点とこの回で一気に逆転。しかし、この日は勝利の女神はシャークスのは微笑んでくれなかった。寒さで体が動かないのか、何でもないプレーでミスがでてしまい、あっさり逆転されてしまった。 その後、何度も得点のチャンスを掴むも、ランナーを進めるための進塁打がでず、ジ・エンド。 セカンドリードの重要性を皆痛感したはず。走塁面をもっと磨けばもっともっと強くなれるよ。頑張ろう! 打線は上向きになってきたぞ! 【今日のヒット:1B:アラシ1本、ソラ1本、ドウム2本、リュウ1本、マコト2本、タカヒロ1本】 *ウィンターリーグ2勝3敗 | ||||||||||||||||||||||||||||
川和シャークスB | 1 | 5 | 4 | 1 | 1 | 12 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスB | 7 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | リュウータケ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/1/15 ウィンターリーグ第4戦目 | 泉田向グランド | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | 今日は久々のホームグランドでの戦い。しかも、昨日に引き続き、今日も20名のベンチ入りで、皆気合十分。しかし、今日は気合が空回りしたのか、4回になんと、5エラー、1四球とノーヒットで4点失点。5回タケのヒットをきっかけに、1点を返したものの、7回表5四球を与えてしまいで勝負あり。収穫はマコトのサード守備が、ウィンターリーグ2連戦でずいぶん安定してきたことか。 【今日のヒット:1Bタケ1本、ソラ1本】 *ウィンターリーグ2勝2敗 | ||||||||||||||||||||||||||||
奈良北ジャガーズB | 0 | 0 | 1 | 4 | 0 | 2 | 2 | 9 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスB | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | リュウ、ケンスケ、ソラータケ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/1/14 ウィンターリーグ第3戦目 | 富士塚公園グランド | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | ウィンターリーグ3戦目。今日はシャークスB軍団20名全員がベンチ入りと心強いぞ!試合が大きく動いたのは1点ビハインドで迎えた4回、タケの内野安打、マコトの芸術的なバントヒットが成功で、無死2,3塁。シャークスB軍団の大応援団も大盛り上がりで、相手にプレッシャーをかける。すると相手投手の制球が乱れ始め、この回5点で一気に逆転に成功。投げてはリュウが5回を投げて4K、無四球のナイスピッチング。終わってみれば新チーム初のコールド勝ち。しかし、打ったヒットは3本のみだ。素振りの数をもっと増やそう! 【今日のヒット:1Bタケ2本、マコト1本】 | ||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾禅当寺B | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークスB | 0 | 1 | 0 | 5 | 3x | 9 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | リュウータケ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2011/12/24 ウィンターリーグ第2戦目 | 早淵公園グランド | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | ウィンターリーグ2戦目。 この日は、エラー、四球をバント、スクイズなどで確実に得点に繋げられ、終わってみれば5回コールド負け。 皆、力の差をあまり感じなかったと思うが、小技では相手が上手だった。相手の野球がうまかった。 バントで走者を確実に進めること、バント処理、走塁の重要性を実感しいたはず。 ただ、この時期にこのような試合を経験できたことは収穫。 春までにバントを絡めた攻撃などをマスターしていこう! (今日のヒット 二塁打:ソラ、一塁打:ゴウ、リュウ) | ||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス新B | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
早淵レッドファイヤーズ | 1 | 1 | 0 | 1 | 5x | 8 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | リュウータケ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2011/12/18 ウィンターリーグ第1戦目 | 新福小グランド | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 新Bチーム初の公式戦。2回、3年生ドウムの投げ野球公式戦初タイムリーツーベースで同点に追いつき、反撃ムードが高まるが、走塁ミスや牽制アウトなどで流れを止めてしまう。さらに味方のエラーで得点を重ねられてしまい3点差。諦めないぞ!と気合を入れた5回表、相手投手の制球の乱れを見逃さず、5四球、1死球、ソラの絶妙なツーランスクイズなどで6得点と逆転。先発リュウは5者連続三振を含む5回8Kとナイスピッチングで完投。 反省点はいろいろあるが、まずは新チームの勝利を喜ぼう! 公式戦初勝利おめでとう! (今日のヒット 二塁打:ドウム) | ||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス新B | 0 | 1 | 0 | 0 | 6 | 7 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
白真少年野球部B | 1 | 0 | 2 | 1 | 0 | 4 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | リュウータケ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2011/12/4 練習試合 | 千秀スターズグランド | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | △ | 新Bチーム結成の記念すべき初練習試合。 栄区の強豪チームとの対戦が実現。先月Tボールを卒業したばかりの3年生ドウムの初ヒット、同じく3年生マコトの結果は三振だったが、好投手相手に何度もファールで粘るバッティングと3年生コンビのノビノビプレーが印象的だった。練習試合は、引き分けだったが、練習試合後に行われたベースランニング競争では圧勝!試合後、合同練習も行われ、学びが多い1日でした。 (今日のヒット:二塁打:ケンスケ1本、一塁打:リュウ2本、タケ1本、ドウム1本) | ||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス新B | 3 | 3 | 2 | 0 | 0 | 0 | 8 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
千秀スターズB | 3 | 1 | 0 | 0 | 2 | 2 | 8 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | リュウ、ケンスケ-タケ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||