![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012年Tチームの記録 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
公式戦 | 31 | 戦 | 23 | 勝 | 8 | 敗 | 分 | |||||||||||||||||||||||||||
練習試合 | 55 | 戦 | 33 | 勝 | 18 | 敗 | 4 | 分 | ||||||||||||||||||||||||||
通算成績 | 86 | 戦 | 56 | 勝 | 26 | 敗 | 4 | 分 | ||||||||||||||||||||||||||
|
第2回 ティーボール野球青葉区新人戦 | 準優勝 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
|
第36回 ティーボール野球の集い(ATM春季大会) | ベスト4 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
|
第8回 ティーボール野球青葉区大会(春季) | 優勝 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
|
第18回 ティーボール野球神奈川大会 | ベスト16 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
|
第9回 ティーボール野球青葉区大会(秋季) | 3位 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
|
第37回 ティーボール野球の集い(ATM秋季 | ベスト16 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ATM秋季大会11月4日 親善試合 | @都田公園A | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 親善2試合目は嶮山ファイターズさんとの対戦。もうこの試合には3年生はいない。9人しかいないのでケガはできないぞ。 初回、リョウ内野H、ショウタ野選で出塁。ハルの内野Hで相手守備が崩れ2点GET、三塁まで進んだ。テルの二ゴロ間に1点追加。スタートはまずまず3点取った。4回にユウトの内野H、タクヤの強烈な中前Hで一三塁。リョウの二飛の後、相手のスキを突いてユウト生還、1得点。5回はリョウスケの左中間を抜けるエンツーにハル、テルがヒットで続き、2得点。 失点は初回の1点だけで抑えた。ピッチャーのリョウ、5つのアウト。ショートのショウタも好守、遊ライナーからのゲッツーもあった。リンネは二塁でライナーとフライを好捕。 みんなこの試合は楽しく守って打って、2年生チームの公式戦初勝利となった。 おめでとう!来季が楽しみだネ。 |
||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 3 | 0 | 0 | 1 | 2 | 6 | ||||||||||||||||||||||||||||
嶮山ファイターズ | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||||
ATM秋季大会11月4日 親善試合 | @都田公園@ | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | 本日はATM秋季大会の親善試合。本大会ではないので先週3年生は引退セレモニーを終え、2年生のみで参加することにした。しかし、人数的にギリギリなのでマサキとアキミツを連れて行くことにした。 初戦は横浜マリーンズさん。1回、先頭打者のユウトがサードの頭を超えるヒットで出塁するが後が続かない。2回、二死からショウエイ中前H、リンネ右前H、タクヤ内野Hで満塁のチャンスを迎えるが、助っ人のアキミツは左打席に立ち、セカンドライナーで無得点。残念… 年長のタクヤは今日がデビュー戦。初打席で初ヒットを記録した。 その後もユウト、ハルにヒットが出たが得点には結びつかなかった。守ってはピッチャーのユウト、ショートのテルがいい働きをみせ、リョウはライトでナイスカバー。しかしコツコツと失点し、4回で時間切れ、14対0で敗れた。次はガンバレよ! |
||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||||
横浜マリーンズ | 3 | 3 | 5 | 3 | 14 | |||||||||||||||||||||||||||||
※30分規定により4回まで | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
ATM秋季大会10月21日 決勝T 2回戦vs東本郷レインボーズTA | @都田公園A | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | 2回戦は強豪揃いのHブロックの覇者、東本郷レインボーズさんとの対戦。流石に先程の試合とは勝手が違う。初回、ダイトとリョウタロウの2安打のみで得点できず。そのウラはライトへの犠飛の1失点のみだったが、2回ウラにエラーが重なり4失点。堅い守りのレインボーズに、硬くなったバッティングでは、いい当たりも相手の正面に行ってしまう。 7点を追う最終回にダイト、ソウタロウの連続エンツー、タイガの2ランHR、リョウタロウの本日2本目のソロHRで4得点。マサキもレフトにエンツーを放つが残念ながら息絶えた。 序盤に得点できず、逆に失点が続いたのが効いたね。でも他のチームが大量失点しているチームに7失点しかしていないのは、ソウタロウ、リョウスケの両翼の守りのお陰と思う。特にリョウスケのピッチャーへのダイレクト返球が相手の進塁を何度も阻止した。 今年のTチームの大会は終わった(親善試合が行われる予定)が、2年生の活躍がどんどんみられるようになり、来年が楽しみだ。 是非、ATMでの金を目指してガンバレ! |
||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 4 | ||||||||||||||||||||||||||||
東本郷レインボーズTA | 1 | 4 | 0 | 2 | x | 7 | ||||||||||||||||||||||||||||
HR:タイガ 67号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
リョウタロウ 5号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
ATM秋季大会10月21日 決勝T 1回戦vsニュービクトリー | @都田公園G@ | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | ATM決勝トーナメント1回戦は鶴見区のチーム、ニュービクトリーさんとの対戦。神奈川大会ではともにベスト16のチームだ。 初回、ダイト、ソウタロウの連打、タイガの犠飛で1点、本日4番打者のリョウタロウがタイムリーHを放ち、アキミツの2ランHRで計4得点となかなかの出だし。2回には更に猛打爆発、ショウタ、ハルと内野安打、ヒナタはセンターへ2点タイムリーH、リンネにもタイムリーH、リョウのレフト前H、ユウトはサードゴロに倒れるも2打点GET。ショウエイ、ダイト、ソウタロウの3連打で2点。計7得点。「この得点、次の試合にとっておきたいね」とあるコーチ。 勢いに乗って3回はリョウタロウの2ラン、アキミツのソロと2本のHRで3得点。 4回も5安打4得点で大差をつけて勝利。失点は相手主将のソロHRのみ。試合中、エラーが無かったのは初めてじゃないか? このまま次も乗っていくぞ!! |
||||||||||||||||||||||
ニュービクトリー | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 4 | 7 | 3 | 4 | 18 | |||||||||||||||||||||||||||||
HR:アキミツ 19,20号 | ※30分規定により4回まで | |||||||||||||||||||||||||||||||||
リョウタロウ 4号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
練習試合 10月14日 vs白山フレ | @荏田西小C | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | さすがに3連敗した白山FJさんは最後の試合はTAとの全員対決を希望してきた。もちろんこれが正式なチーム体制なので全く問題なくお受けする。 これがシャークスの実力となってしまうのか、初回の上位打線が4安打2得点でおわってしまうと、次の得点がなかなか続かない。TB相手では安打連発していた2年生もショートやサードへの当たりが多く、先程の試合がウソのようだ。 結果、11対3の敗北。散発9安打、打点はタイガのみ。2ランHRと左エンツー。ダイト2安打、ソウタロウ1安打。リョウスケ1安打。マサキ1安打。リンネ1安打。ショウタ1安打。アキミツのノーヒットが痛い。 TA相手にいくら大きなあたりでも外野フライではヒットにならない。強打しても上手なショートは破りにくい。 来週はこの体制でATM決勝トーナメントを戦うぞ。 さてどうなることやら… |
||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 | ||||||||||||||||||||||||||||
白山フレンドジュニアTA | 3 | 3 | 5 | 0 | x | 11 | ||||||||||||||||||||||||||||
HR:タイガ 66号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
練習試合 10月14日 vs白山フレ | @荏田西小B | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 3試合目もTAとの9人対決。初回は5安打で3得点。2回もHR2本(アキミツ、タイガ)を含む5安打で3得点。4回は4安打(タイガ2ランHR)で2得点となかなかいい感じに得点でき、尚且つ、4回までの守りは堅く、見失点で大差をつけている。 ところが以前にもよくあったが、最終回でバタバタと4失点。ちょっと締まりがない。 しかし、とりあえず3連勝ができた。 守備では、ソウタロウ、アキミツ、リョウスケがいい仕事をしてくれた。 |
||||||||||||||||||||||
白山フレンドジュニアTA | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 4 | ||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 3 | 3 | 0 | 2 | x | 8 | ||||||||||||||||||||||||||||
HR:アキミツ 18号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
タイガ 64,65号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
リョウタロウ 3号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
練習試合 10月14日 vs白山フレ | @荏田西小A | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 2試合目はTBチーム対決でこちらは2年生のみとした。打順は背番号順だが下間コーチの采配で1テル(二)、2ハル(一)、3リンネ(中)、4ショウエイ(左)、5ショウタ(遊)、6ヒナタ(投)、7リョウ(捕)、8ユウト(右)、9リョウスケ(三)。 初回、ラストバッターまで回し7安打5得点で逆転。2回も5安打2点追加するが、3回表に4失点し追いつかれてしまう。 5回表には2点リードされ、ウラの最終攻撃、リョウスケが二ゴロ内野Hとエラーで2塁へ。テルも二ゴロ内野Hで1,3塁。ハルもまたまた二ゴロを放ち1死1得点。リンネのエラー絡みの安打でとうとう同点に。そして4番ショウエイが遊ゴロに倒れ2死となるがその間に走者生還しさよなら勝ちを収めた。 しかしよく打ったよ、テル4安打、ハル3安打、リンネ1安打、ショウエイ1安打、ショウタ3安打、ヒナタ3安打、リョウ1安打、ユウト1安打、リョウスケ2安打と全員安打達成! 守備は二塁手テル、投ヒナタがGOOD。ユウトも右ゴロで1塁アウトを決めた。 2年生のみでの初勝利で来年に大きく期待が膨らんだね。 |
||||||||||||||||||||||
白山フレンドジュニアTB | 3 | 0 | 4 | 1 | 2 | 10 | ||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 5 | 2 | 1 | 0 | 3x | 11 | ||||||||||||||||||||||||||||
練習試合 10月14日 vs白山フレンドジュニアTA | @荏田西小@ | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 今日はお馴染の白山フレンドジュニアさんとの練習試合。相手はATM2チーム出し可能で本日は19人参加。うらやましい。TA戦はこちらも9人でやらせたもらった。初回、ダイト、アキミツ、マサキの3連打で1得点するもタイガ、遊ゴロであえなくゲッツーを喰らう。しかし、その後もソウタロウ、リョウタロウ、ショウタの3連打で追加点。、あずは3点先行した。 2回は二死からの3連打、アキミツ、マサキでタイガは3ランHR。 4回にもタイガの2ランHR、リョウタロウにも2ランHR。計6安打で5得点。 守りでは相変わらず悪送球での無駄な失点が悔やまれる。 しかし、アキミツのセンターゴロ連発、ショウタのファースト好捕、リョウスケのナイスカバーで6失点に抑えた。 |
||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 3 | 3 | 0 | 5 | 0 | 11 | ||||||||||||||||||||||||||||
白山フレンドジュニアTA | 1 | 3 | 0 | 1 | 1 | 6 | ||||||||||||||||||||||||||||
HR:タイガ 62,63号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
青葉区秋季大会 9月30日 | 3位決定戦 vs横浜ナイン | @荏子田遊水池A | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 3位決定戦はスーパージャガーズさんに敗れた横浜ナインさんとの対戦。初回、復活した打線でラストバッターまで回し、5得点。2回はリョウタロウのソロHRが飛び出した。県大会以来のHRだね。 3回もラストバッターまで回し5得点。タイガ、アキミツ、のHR、ヒナタ、ダイトのエンツー、ソウタロウのライト線への邪飛のあと、二走のダイトは一目散に本塁を落とした。 そのウラ、バタバタと4失点するが、最終回も猛打爆発。テル、ショウエイ、ヒナタ、ダイト、マサキのヒット。ソウタロウ、タイガ、そしてラストバッターのアキミツがHRで締め、8得点。 守備では右翼のリョウスケのカバーが光っていた。 先程の準決でもこれだけ打てたらなあと悔いが残る。 35打数26安打6HR。青葉区秋季大会は銅メダルで終わった。 大会後の練習には巨人軍斉藤雅樹コーチが特別参加してくれた。選手、コーチ陣も大喜び。大きな副賞もらったね。 残るはATM決勝トーナメントだ。頑張れよ! |
||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 5 | 1 | 5 | 0 | 8 | 19 | ||||||||||||||||||||||||||||
横浜ナイン | 0 | 2 | 4 | 0 | 1 | 7 | ||||||||||||||||||||||||||||
HR:リョウタロウ 2号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
タイガ 60,61号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
アキミツ 16,17号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
ソウタロウ 7号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
青葉区秋季大会 9月30日 | 準決勝 vs榎デビルス | @荏子田遊水池@ | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | 台風接近中の青葉区大会2日目。準決勝は榎デビルスさんとの対戦。初回、いつものように安打が続かず無得点に終わる。そのウラ4点を失い、大きく先行されてしまった。 2回、リョウタロウの左中間をライナーで突くエンツーとテルの左前Hで1点返す。その後は3者凡退が続き、最終回、ソウタロウの右前Hとタイガの2ランHRで2点返すが、後続なく敗退となってしまった。 6安打ではとても勝ち進むことはできないだろう。 守備でも基本的な送球ができていない。 次は3位決定戦。負けるなよ! |
||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 3 | ||||||||||||||||||||||||||||
榎デビルス | 4 | 1 | 0 | 0 | x | 5 | ||||||||||||||||||||||||||||
HR:タイガ 59号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
青葉区秋季大会 9月22日 | vs嶮山ファイターズ | @青スポ広場A | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 青葉区大会2戦目は嶮山ファイターズさんとの対戦。 当たりが戻ったシャークスは初回裏、7安打2HRで6得点。ダイト、ショウタ、マサキのヒット、アキミツ、リョウスケのエンツー。ソウタロウ、タイガのHR。2回はあっさり三者凡退であったが、3回再び7安打の猛攻で6得点。ヒナタ、ユウト、ショウタのヒット、ダイト、ソウタロウのエンツー、アキミツ、タイガの2者連続HR。 4回表にちょっと守備が乱れ1失点するが、そのウラはまたリョウタロウ、リンネ、ヒナタ、ショウエイのヒット、リョウスケ、テルのエンツー、そしてなんとユウトのランニングホームランで7得点。 この試合も大量19点を得て快勝であった。 次は榎デビルスさんとの準決勝だ。締めてかからないと勝てないぞ! |
||||||||||||||||||||||
嶮山ファイターズ | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 6 | 0 | 6 | 7 | 19 | |||||||||||||||||||||||||||||
HR:ソウタロウ 6号 | ※30分規定により4回まで | |||||||||||||||||||||||||||||||||
タイガ 57,58号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
アキミツ 15号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
青葉区秋季大会 9月22日 | vs葉桜A | @青スポ広場@ | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 秋の青葉区大会がはじまった。トーナメント初戦は葉桜Aさんとの対戦。なんとAなのに1,2年生チームらしい。3年生は投げ野球兼任でBチームで参加とのこと。 シャークスは初回裏、ラストバッターまで回る7安打。ダイト、ソウタロウ、アキミツ、マサキ、リョウスケ、リョウタロウの単打とタイガのHR。ヒット量産ではあるが相手の守備に助けられてる感じが強くエンツーなし。とりあえず6点先行。 2回もハル、リンネ、ユウト、ヒナタ、ダイトのヒットで3得点。またエンツーなしだ。3回やっとアキミツにエンツーが出てタイガのHRで2得点。マサキ、リョウスケは2人とも左前Hを放つも残念ながら2塁を狙って走塁死。マサキは相手の送球が良すぎたが、リョウスケは戻れたと思うよ。なかなかその辺の判断って難しいね。勉強どころだ。 その後、ショウタ、リョウタロウとエンツー連打で追加点。 4回、ハル、リンネの連続エンツー、ショウエイ、ユウト、リョウ、ヒナタのヒット、ソウタロウ、アキミツのエンツーと8安打7得点。 みんな当たりがよくなってきた。 守ってはソウタロウ、アキミツが外野ゴロで一塁封殺し相手のヒットを削減。完封勝利に貢献した。 |
||||||||||||||||||||||
葉桜A | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 6 | 3 | 3 | 7 | x | 19 | ||||||||||||||||||||||||||||
HR:タイガ 55,56号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
ATM秋季大会リーグ戦 9月16日 | vs中山寺山霧が丘GB連合 | @荏田西小A | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | リーグ最終戦は中山寺山霧が丘グリーンボーイズ連合さんとの対戦。初回、ダイト、ソウタロウ、アキミツ、マサキ、ショウタと5安打するも2得点。満塁での遊飛、遊ゴロはもったいないかぎり。折角のチャンスにそこに打っちゃだめだよ。 そのウラ、連合の主メンバー、中山ヤンガーズの好打と守備の悪さであっさり逆転されてしまった。 まさかの展開に選手、コーチ、会長たちもまったく余裕なし。 3回、テル、ヒナタの連続エンツーで1得点。しかし3年生が凡退。 4回、アキミツのヒット、タイガの2ランHRで逆転。マサキのエンツー、ショウタ、リョウスケの連打で1点。一死後リンネの遊ゴロ間に追加点。3点リードとした。 ところが最終回、ヤンガーズの主将に2ランHRを打たれ1点差とされてしまう。それをなんとか守りきり勝つことができた。 この試合ではハルの守備がよかった。 いやあ疲れたよ。今日は2戦2勝だが、全く快勝していない。打てない守れない中でやっと勝てた状態だ。 青葉区春季大会の優勝チームとは大声で言えないな。来週はその秋季大会がまっている。頼むよホント。 このリーグ戦でのMVPはまず守備でソウタロウ、リョウスケ、ハルが並んだがピッチャーで頑張ったハル。打撃は3HR7打点のタイガと言いたいがそれを帳消しにするエラーもあったので3打数3安打1打点のヒナタが獲得した。 |
||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 2 | 0 | 1 | 4 | 0 | 7 | ||||||||||||||||||||||||||||
中山寺山霧が丘GB | 4 | 0 | 0 | 0 | 2 | 6 | ||||||||||||||||||||||||||||
HR:タイガ 54号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
ATM秋季大会リーグ戦 9月16日 | vs山田バッファロー | @荏田西小学校@ | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | リーグ戦2日目。今日はまず山田バッファローズさんとの対戦。初回、ダイト、ソウタロウの連打で無死二三塁。アキミツの犠飛とタイガのタイムリーで2得点。 しかしその後は三者凡退が3つも続き、その間に怠慢な守備から同点にされてしまう。 最終回、タイガのソロHRで勝ち越すと、なんとか1点差で逃げ切った。 たった5安打で勝てたのは奇跡だな。先が思いやられるぞ。 守備ではソウタロウ、リョウスケがいい働きをした。 |
||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | ||||||||||||||||||||||||||||
山田バッファローズ | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 2 | ||||||||||||||||||||||||||||
HR:タイガ 53号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
ATM秋季大会リーグ戦 9月9日 vs鴨居ファイターズ | @荏田西小学校A | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | 今日の2戦目は鴨居ファイターズさん。初回、2回と頼みの上位打線が全く機能していない。1,2,3番は全て外野への平凡なフライ。40mの手前で失速して相手のグラブに収まった。 HR狙ってないか?36mの県大会なら入ったかもしれないが4mの差は大きい。守備だってみんな上手になってるぞ。打球の方向もほぼ読まれてる。 3回にハル、ショウタの連打の後、ユウトの内野安打で1点返す。 5回にアキミツのエンツーとマサキのタイムリーで1点。 得点はこの2点のみだった。守っては失点につながるエラーが3年生に目立ち、いいところなし。ピッチャーに入ったハルが落ち着いていい仕事をしてたくらいだった。 この試合も21打数7安打。いくら外野まで飛んでもフライやセンターゴロでアウトなど、打撃力、守備力ともに下回っており勝てる要素が見当たらない。このままではリーグ戦突破が怪しいし、決勝トーナメントでいい試合は不可能だ。どうしたシャークス! |
||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 2 | ||||||||||||||||||||||||||||
鴨居ファイターズ | 1 | 2 | 2 | 0 | 0 | 5 | ||||||||||||||||||||||||||||
ATM秋季大会リーグ戦 9月9日 vs葉桜A | @荏田西小学校@ | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 秋のATM大会はまず5チームでのリーグ戦で上位3チームが決勝トーナメントに進出ということになった。そのリーグ初戦は葉桜Aさんとの対戦。初回、3連打で1点。タイガの遊ゴロ間に1点。 2点リードのまま試合はすすみ、4回にはとうとう追いつかれてしまう。 最終回にタイガのソロHRで辛勝したが、22打数7安打としょっぱい打撃で辛うじて勝てた。22打数のうちショートへの当たりが12もあった。守備範囲の広いポジションだが半分以上がそこに打っていたんではヒットは増えないぞ! もっとよく考えて打席に立とう。 |
||||||||||||||||||||||
葉桜A | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | ||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | ||||||||||||||||||||||||||||
HR:タイガ 52号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
練習試合 9月2日 vs白山フレンドジュニア | @荏田西小学校C | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | 疲れが出始める第四試合、ショウエイをピッチャー、リョウをライトに起用して挑んだ。初回タイガの3ランで3点の後、 マサキがヒットで出る、がリョウタロウのショートゴロゲッツーでチェンジ。2回はショウタ、ショウエイ、リョウの3連続ショートフライ、 3回はテル、リョウスケ、リンネのライナーとフライで三者凡退。6者連続ゴロなし! 4回はヒナタが俊足を活かしエラーヒットで出塁したが、ハル、ユウト、ダイトのゴロで3連続2塁でのホースアウト。 ランナー1塁でセンターに打っても2塁で簡単にアウトになるんだよ。もっと考えた打撃をしてほしい! 白山FJさんの攻撃には、初回に3エラーで4点を与えてしまったが、綺麗なヒットは1本だけ、正面にきた強いあたりを後ろにそらしたり、 取れる球を落としたり、本当にもったいない、強い気持ちでボールに向かっていこう。守備もしっくりこなくて4点得点だけではさすがに勝てない。 今日の4試合、打順もかなり入れ替えたが、なぜ下げられたか、しっかり理解している子と何も考えない子では大きく違ってくる。 練習の時から考えたバッティングができるようになってほしい。走塁もまだまだミスが多すぎる。 今日はテル、ショウタ、ハルが外野に狙っていい当たりを飛ばすことができたこと、ヒナタ、ユウト、リンネが落ち着いてピッチャーの守備ができたことが収穫。 MVPには6安打のダイト、マサキ、兄弟で外野にヒットを飛ばしたテル・ハルが輝いた。 |
||||||||||||||||||||||
白山フレンドジュニア | 4 | 0 | 2 | 0 | 0 | 6 | ||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 4 | ||||||||||||||||||||||||||||
HR:タイガ 51号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
練習試合 9月2日 vs嶮山ひまわり | @荏田西小学校B | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 再びひまわりさんとの試合では試合前に予告したとおり打順を入れ替えた。凡打の続いたソウタロウを6番に下げ、マサキを2番、、ピッチャーにはユウトを起用。初回の攻撃では、タイガのHRまでの連打で4点、その後もラストバッターのユウトまで回して6点、きれいなヒットはなかったけどしっかりゴロを打ち相手のエラーを誘った得点。3回もダイトがきっちりエンツーを打った後にマサキ、アキミツで追加点をとった。 しかし最終回の守備で、タイガ、マサキの連続エラーの後にHRを打たれ4点を失う。8点差があったからよかったが、HRバッターの前にランナーを出さないことはTでは重要なこと、3年生は特に注意してほしい。 |
||||||||||||||||||||||
嶮山ひまわり | 0 | 0 | 0 | 2 | 4 | 6 | ||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 6 | 0 | 2 | 2 | x | 10 | ||||||||||||||||||||||||||||
HR:タイガ 50号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
練習試合 9月2日 vs白山フレンドジュニア | @荏田西小学校A | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 第二試合は今年練習試合やATMで多く対戦している白山FJさん。 初回1番ソウタロウ、2番アキミツがフライを打上げ簡単に2アウトとなるいやな展開、ダイトがライナーで出塁するとタイガの2BH、テルのセンター方向への2BHで2点奪うが、ショウタのセンターに抜ける当たりがテルの足が当たりアウト、これはもったいなかった。 2回はエラーがらみのランナーをユウトのレフトへのヒットで1点を取った後も満塁のチャンス、しかしリンネのサードへのライナーで リョウスケが飛びだしゲッツー、これも走塁のミスだよ、もったいない。 守備では1回を1点に抑え、2回は三者凡退だったが、3回はヒナタが強烈なピッチャーライナーをうまく身体を捻って好捕したが、3つのエラーで3失点、連続でエラーしないように皆で声出してカバーしていこう。 最終回も三者凡退に抑えたが、この試合もエラーで点を与える課題が残った。 |
||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 2 | 1 | 1 | 0 | 2 | 6 | ||||||||||||||||||||||||||||
白山フレンドジュニア | 1 | 0 | 3 | 0 | 0 | 4 | ||||||||||||||||||||||||||||
練習試合 9月2日 vs嶮山ひまわり | @荏田西小学校@ | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 監督不在であったが池田ヘッドコーチのもと、2チームと対戦。以下、池田コーチによる寸評である。 雨が降ったりやんだりの不安定な天候の中、30分打ち切りで三つ巴の試合を開始した。 試合にあたり選手たちには、「チームの勝利に貢献するプレー」をすることを課題にし、それが見えないプレーをすれば交代、打順もかえることを伝えた。 初回ソウタロウ、ダイトがヒットで出た所をタイガのHRで3点、テル、ハルにも外野に飛ばすヒットを打つが初回は点に結びつかず。 3回にはリョウ、ショウエイがエラーヒットで出塁したところからソウタロウ、アキミツ、ダイトの連打、最後はタイガのHRで6点を取った。 ひまわりさんもキャプテンの2連続HRなどで5点をとり、最終回エラーがらみで2点を献上した後、二人のランナーを残した所で バッターがキャプテン、1打サヨナラ(時間切れ)となる場面でショートフライを打ち上げて辛くも勝利。 エラーで無駄な点をやらないことが大きな課題だ。どうしたリョウスケ、リョウタロウ、期待してるぞ練習あるのみ。 |
||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 3 | 0 | 6 | 0 | 9 | |||||||||||||||||||||||||||||
嶮山ひまわり | 0 | 2 | 3 | 2 | 7 | |||||||||||||||||||||||||||||
HR: | タイガ 48,49号 | ※30分規定により4回まで | ||||||||||||||||||||||||||||||||
神奈川大会 8月14日 vs横浜青葉リトル | @横浜スタジアムC | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | 本日2試合目はベスト8進出をかけて強豪、青葉リトルさんとの対戦。初回、さすが強豪チーム、長短で4失点。その裏、エラーと野選で2人出塁するがさっきまでの打線が影をひそめ無得点。2回も2安打したが走塁ミスなどで無得点。 だんだん雨が強くなるがそんなものには負けられない。 3回、ソウタロウの安打とタイガの2ランHRで2点返す。 シャークスのバットは雨で湿ってしまったのか外野に飛んでも平凡なフライが多い。 5点を追いかける5回裏はアキミツのエンツー、タイガの2ランHRの2得点。 みんな全速力で攻守交代して反撃に臨んだが6回途中でTime out フライを打つなと言ってもなかなか難しいね。ウチの打撃より相手の守備が勝っており、フライやライナーが相手のグラブに吸い込まれた。 こっちもリョウスケ、アキミツ、タイガ、ソウタロウがいい守りを魅せたが、こちらのミスが失点に結びついてしまった。 青葉リトルは、この後、緑東リトルとの決勝戦に勝ち、優勝した。 我々シャークスも攻守がうまくかみ合えば優勝も夢ではなかった。 さあ切り替えて、秋の大会へGO! この大会のMVPは、12本塁打のタイガと守備ではリョウスケが獲得。 |
||||||||||||||||||||||
横浜青葉リトル | 4 | 0 | 2 | 1 | 0 | 7 | ||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 4 | ||||||||||||||||||||||||||||
HR: | タイガ 46,47号 | ※30分規定により5回まで | ||||||||||||||||||||||||||||||||
神奈川大会 8月14日 vs磯子港南リトル | @横浜スタジアムB | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 大会2日目。まずは磯子港南Lさんとの対戦。初回表、ダイトが出塁するとソウタロウが2ランHRで先行。アキミツのエンツーにタイガの2ランHR。マサキもエンツーで出るとリョウタロウにとうとうHRが出た!2ラン3本で6得点といい出だしだ。 2回もソウタロウ、アキミツ、タイガと3者連続HRとヒナタの2点タイムリー2Bで5得点。 3回はダイトのエンツーにタイガの2ランHRのみ。 4回はリョウスケ、ハルの安打出塁、ダイト、ソウタロウがタイムリーHを放ち、アキミツ3ラン、タイガ・ソロHRで6得点。タイガは全打席HRと乗りに乗っている。 失点は悪送球からの1点だけで、もしかしたら完封できた相手だった。 それにしても全部で9本のHR。よく打ったね。 リョウタロウ、5人目のホームランバッターの誕生。おめでとう‼ |
||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 6 | 5 | 2 | 6 | 19 | |||||||||||||||||||||||||||||
磯子港南リトル | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||||
HR: | ソウタロウ 4,5号 | ※30分規定により4回まで | ||||||||||||||||||||||||||||||||
タイガ 42,43,44,45号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
アキミツ 13,14号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
リョウタロウ 1号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
神奈川大会 8月13日 vs山手メイツ | @横浜スタジアムA | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 2戦目は昨年もハマスタで対戦した山手メイツさん。初回、まずい守備で3失点。その裏アキミツ、タイガの2者連続HRで同点。 2回、またもソウタロウ、アキミツの2者連続HRで3得点。 しかし、やはり守りのほつれがズルズルと追加点を許し、4回表に追いつかれてしまう。 その裏、タイガのソロHRで1点勝ち越し逃げ切った。 この試合、シャークスはHR攻勢の7得点に対し、相手はHRなしで6得点。集中力に欠いた守備が失点につながったのは否めない。 勝ちはしたが喜んではいられない。 こんな試合をしているようでは、とてもリトルには勝てないぞ! この試合では、ピッチャーに入ったヒナタがいきなり投ライナー捕。いい反応をしていた。 |
||||||||||||||||||||||
山手メイツ | 3 | 0 | 2 | 1 | 0 | 6 | ||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 3 | 3 | 0 | 1 | 0 | 7 | ||||||||||||||||||||||||||||
HR: | アキミツ 11,12号 | ※30分規定により5回まで | ||||||||||||||||||||||||||||||||
タイガ 40,41号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
ソウタロウ 3号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
神奈川大会 8月13日 vs井田ふたば野球部 | @横浜スタジアム@ | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | ティーボール野球神奈川大会。初戦は井田ふたば野球部さんとの対戦。前情報がなく、蓋を開けてみないとわからないチームだ。 初回、みんないい打撃でラストバッターまで回し6得点。その裏を3者凡退で抑え、いい滑り出し。 その後も4点、4点、3点と得点し、4回裏、ちょっとしたミスで2失点。 17対2の大差だが、最後の2失点は全く不要。 守りはエラーもあったが、マサキがいいポジションをとっていて流石だった。 |
||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 6 | 4 | 4 | 3 | 17 | |||||||||||||||||||||||||||||
井田ふたば野球部 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | |||||||||||||||||||||||||||||
HR: | タイガ 37,38,39号 | ※30分規定により4回まで(この大会は6回まで) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
アキミツ 10号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
練習試合 8月5日 vs東本郷レインボーズ | @東本郷小学校B | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | 本日、3試合目は再び県大会ルールでTA戦。 初回、アキミツ、タイガの2者連続HRが出るがその2得点のみ。ソロではもったいない。2回ウラは3支店で逆転されてしまう。3回もタイガの2ランHRで再逆転するが、その後もソウタロウ、タイガのソロHRでの得点だけ。折角のHRも走者が出てないと、散発で流れを引き寄せられていない。 守りもライトに入ったマサキがよかったが、大事なところでトンネルのエラーが大量失点に結びついたようだ。 この不甲斐ない敗戦は帰ってからのノック練習で守備の再確認。 このままでは県大会で強豪リトルに太刀打ちできないぞ! 強化トレーニングだ。 今日のMVPはTB戦で2安打4得点のテルが獲得した。 |
||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 2 | 0 | 2 | 1 | 1 | 6 | ||||||||||||||||||||||||||||
東本郷レインボーズTA | 0 | 3 | 1 | 6 | x | 10 | ||||||||||||||||||||||||||||
HR: | アキミツ 9号 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
タイガ 34,35,36号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
ソウタソウ 2号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
練習試合 8月5日 vs東本郷レインボーズ | @東本郷小学校A | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 2試合目はレインボーズTBチームとATMルールでの対戦。 県大会に出場しない相手なので、こちらも2年生主体とし、3,4番のアキミツ、タイガが戦列から離れた。下間コーチのオーダーは、打撃順でヒナタ(投)、リョウスケ(三)、テル(遊)、リョウタロウ(捕)、ハル(二)、ショウエイ(左)、ユウト(右)、ソウタロウ(一)、ダイト(中)、マサキの10人体制。 初回、ヒナタ、リョウスケ、テルの連続安打で2得点。2回はユウト、ソウタロウの安打、ダイトの犠飛で得点。マサキも中前Hで繋ぎ、リョウスケ、テルと連続タイムリーHで3得点。リョウタロウ、ハルとHで最終打席まで回し、大量5点を得た。3回もソウタロウ、ダイトの3年生コンビで1得点し、無失点で勝利。 暫定TB(2年生主体)チーム、初勝利であった。 それにしてもこの試合の2年生は上位打線にいて、いつもよりノビノビ打っていたなあ。 |
||||||||||||||||||||||
東本郷レインボーズTB | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス2年生(主) | 2 | 5 | 1 | x | 8 | |||||||||||||||||||||||||||||
※相手チーム時間制限の関係で4回まで | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
練習試合 8月5日 vs東本郷レインボーズ | @東本郷小学校@ | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 今日は緑区の強豪、東本郷レインボーズさんとの練習試合。 県大会を見据えて相手のTAチームとの1戦目。 初回表は3者連続イージーフライで凡退。イヤな始まり方。 案の定その裏バタバタと悪い動きで4失点。いつも言われる始動の悪さがもろに出ている。 しかしその後はタイガのソロHR、ソウタロウの初HR(ソロ)、アキミツの2ランHR。と長距離砲で追いついた。 が、またも2失点の後、最終回はリョウスケ、テルが出塁し、ダイトの2点タイムリー2Hで同点。タイガの3ランHRで引き離し、それを守り切って勝利となった。 ソウタロウについにホームランが出たぞ! 今まで練習では何本か出てたが、試合で出てよかったね。 量産体制に入ってくれ。 |
||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 0 | 1 | 3 | 0 | 5 | 9 | ||||||||||||||||||||||||||||
東本郷レインボーズTA | 4 | 0 | 2 | 0 | 0 | 6 | ||||||||||||||||||||||||||||
HR: | タイガ 32,33号 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
アキミツ 8号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
ソウタソウ 1号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
青葉・緑区交流戦 7月22日 vsいぶき野メッツ | @青葉スポーツ広場B | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 1勝1敗で迎えた3戦目。緑区3位のいぶき野メッツさんとの対戦。初回、マサキ、タイガの安打、アキミツの3ランHRで3得点。 3回はヒナタ、テルが安打出塁。ダイト、マサキ、タイガ、アキミツと上位の連打で5得点。5回はリョウ、ショウエイの安打と野選ふたつで満塁になったところで先頭打者にもどり、ダイトの打席。鋭く振り抜いた打球は左中間に伸び、40mラインを越えた! ダイトの初ホームランはなんと満塁アーチになった。その後、アキミツもこの試合2本目のHRを放ち7得点。 守ってはマサキの絶妙なポジショニング、ソウタロウのレフトゴロ、ダイトの好守、ショウタの好捕でしっかり守り切った。 5回の1失点は悪送球のためだが、完封できず残念。 本日のMVPは満塁HRのダイトと守りの要、ショウタが獲得。他の2年生も活躍してMVPをGETしよう! |
||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 3 | 0 | 5 | 0 | 7 | 15 | ||||||||||||||||||||||||||||
いぶき野メッツ | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||||
HR:アキミツ 6,7号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
タイガ 31号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
ダイト 1号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
青葉・緑区交流戦 7月22日 vs鴨居ファイターズ | @青葉スポーツ広場A | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 2試合目は鴨居ファイターズさんが相手。初回、ダイトのエンツー、ソウタロウのヒット、タイガのHRで3点先行する。 2回、ショウエイ、ヒナタ、ショウタが内野安打で満塁。リョウは遊ゴロを打つが野選を誘い1打点。 3回は、アキミツのエンツーとタイガの2打席連続HRで引き離す。 守りも落ち着いてきて、無失点で勝利できた。 マサキ、リョウスケの1,2塁手がよかった。 |
||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 3 | 1 | 2 | 0 | 0 | 6 | ||||||||||||||||||||||||||||
鴨居ファイターズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||||||||||||||||||||
HR:タイガ 29,30号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
青葉・緑区交流戦 7月22日 vsDMファイターズ | @青葉スポーツ広場@ | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | 今日は青葉スポーツ広場で青葉区と緑区の交流戦のイベント。初戦は、緑区の覇者、DMファイターズさん。2点を追い上げる1回のウラの攻撃。ソウタロウが内野安打で出るが、その後2者凡退、タイガの2ランHRでなんとか追いついた。 しかし、その後はヒットは3本しか出ず、ゼロ行進。守りもボールが手につかず、締まりがない。唯一、ピッチャーのテルがライナーキャッチ、ゴロ処理と活躍した。 全くエンジンのかかっていない状態のようだった。 5安打では勝てないね。 あとの2試合、青葉区優勝チームの意地を見せてやれ! |
||||||||||||||||||||||
DMファイターズ | 2 | 0 | 1 | 3 | 0 | 6 | ||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | ||||||||||||||||||||||||||||
HR:タイガ 28号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
練習試合 7月16日 vs青葉緑東リトル | @荏田西小学校C | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 1勝2敗と負けが先行した今日の試合。緑東Lさんとの2戦目。相変わらずHR攻勢で、ライト線のいちばん浅い36m付近を狙ってきている。県大会はファールで粘ることができるのでフライで捕られなければ何度でも狙えるのだ。 3回ウラのシャークスの攻撃に入ったところで13対4と9点差。しかし、この回はタイガ、ショウタ、マサキのエンツー。2死となるがテル、ダイト、ソウタロウ、アキミツと打ちまくり5得点。4,5回表は4試合目で相手が疲れたのか、こっちの守備が冴えてきたのか(ダイト、ソウタロウ、アキミツ、マサキがGood!)ゼロ点に抑え、最終5回ウラ、代打リョウタロウはエラー絡みのヒットで出るとソウタロウのエンツーでまず1点返す。アキミツのピッチャー強襲安打で2死1,3塁の2点ビハインド。そこでタイガは高々とレフトに打ち上げ、あわやゲームセットかと思われたが、36mラインを越えてサヨナラ逆転3ランHRとなった。喜びのあまり躓いてこけたソウタロウをアキミツが抜かしそうになるが無事生還。劇的勝利を収めた。 今日だけでタイガ9本。アキミツ3本のHRを放った。両翼36mということもあるが、この前の練習での、神田コーチのバッティングアドバイスが効いたんだね。県大会が楽しみだ! |
||||||||||||||||||||||
青葉緑東リトル | 5 | 5 | 3 | 0 | 0 | 13 | ||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 2 | 2 | 5 | 1 | 4x | 14 | ||||||||||||||||||||||||||||
HR:タイガ 25,26.27号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
練習試合 7月16日 vs一之宮ストロングス | @荏田西小学校B | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | 3試合目はストロングスさんとの2戦目。初回3点を追いかける形になったが、打線が全然つながらない。2回ウラはリョウスケの内野安打を悪送球し3塁に達するとショウエイの投ゴロの間に1得点。 その後もビッグイニングはなく、タイガが2打席連続HRを放つも、あと1点及ばず惜敗。 守備ではセンターのアキミツがセンターゴロを1塁送球でのアウトを2つGET。左翼ソウタロウ、二塁マサキ、一塁リョウスケもいい動きをしていた。 ストロングスさんはTチームの情報はなかったが、上位チームは茅ヶ崎・寒川地区での優勝チーム。なかなか手強い相手だった。 |
||||||||||||||||||||||
一之宮ストロングス | 3 | 1 | 2 | 2 | 0 | 8 | ||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 1 | 1 | 2 | 2 | 1 | 7 | ||||||||||||||||||||||||||||
HR:タイガ 23,24号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
練習試合 7月16日 vs青葉緑東リトル | @荏田西小学校A | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | 第2試合は青葉緑東リトルさんとの対戦。初回ダイトのエンツーをタイガが2ランHRで還し2得点。その裏3失点であっさり逆転される。2回以降も相手のHR攻勢で大量失点となってしまった。もうこれは防ぎようない。 シャークスは3,5回のアキミツの2打席連続HRでの4得点を追加しただけ。守備ではHR級の当たりが多いなか、レフトのソウタロウがいい守りを魅せてくれた。 あとで聞いてみたら、彼らが使っていたバットは硬式用のもの。大会はチームが使っているバットであれば使用可能なので問題はない。見たことのない細くて重いバットだった。 練習は主に守備のみで、打撃練習は自宅での素振りが主体。あのバットがしっかり振れればHR量産できるのかな? |
||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 2 | 0 | 2 | 0 | 2 | 6 | ||||||||||||||||||||||||||||
青葉緑東リトル | 3 | 6 | 6 | 5 | x | 20 | ||||||||||||||||||||||||||||
HR:タイガ 22号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
アキミツ 4,5号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
練習試合 7月16日 vs一之宮ストロングス | @荏田西小学校@ | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 本日は、一之宮ストロングス(寒川町)さんと青葉緑東リトルさんを迎えた三つ巴の練習試合。まずはストロングスさんとの初対決。今回は県大会ルールとした。1回ウラ、ソウタロウ、アキミツの2本のエンツーとタイガの2ランHRで3得点。2回ウラはショウタ、テルがヒットで出塁し、またもソウタロウ、アキミツのエンツー、タイガの3ランHRで5得点。4回ウラはアキミツ、タイガの2者連続HRで決定づけた。リョウスケはHR級のライトフライを捕獲など、この試合の守備で最も活躍した。 | ||||||||||||||||||||||
一之宮ストロングス | 0 | 1 | 1 | 1 | 2 | 5 | ||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 3 | 5 | 0 | 2 | x | 10 | ||||||||||||||||||||||||||||
HR:タイガ 19,20,21号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
アキミツ 3号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
青葉区春季大会 7月8日(決勝戦)vs嶮山ひまわり | @荏田西小学校 | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 青葉区大会決勝戦の相手はCブロック2位からA,Bブロックの1位を下してきた嶮山ひまわりさん。先攻のシャークスはソウタロウ、ダイト、アキミツ、タイガ、リョウタロウの5安打で3得点で始まる。ウラに1点差に詰め寄られるが負けてはいない。 3回、ユウトはレフトへの強い当たり。相手が打球処理にもたついている間に俊足を生かして三塁打とする。続く春はセンター返しでクリーンタイムリーHで追加点。 4回はダイト、アキミツの連続エンツーで加点するが4番タイガの打球はレフト40mぎりぎりのところで捕られてしまう。足が出てたんじゃないか?の抗議は受け入れられなかった。しかし、その後、マサキ、ショウタ、リョウスケの安打で2点追加する。 これで4点リードを得たシャークスは守りも堅く、相手のホームランバッター成本君を初回の2ラン以降、完全に封じ込めた。 この試合、シャークスはホームランはなく、守備でのスーパープレイもなかったが、挙げるとすれば三塁打のユウト、左翼への大飛球を捕りまくったソウタロウ、2打席2安打2打点のアキミツ。最優秀選手賞を誰にするか悩んだ末に、堅実な守りを淡々とこなしアウトを量産したマサキにその賞を授与することにした。より一層の技術向上を願いたい。 この大会での監督賞はソウタロウ。敢闘賞はダイトとヒナタ。ホームラン賞はタイガ。大会側の賞ではないがMIPとしてユウトがアクエリアス1本を獲得した。 もちろん選手全員が金メダル獲得。監督のところには優勝旗が舞い戻ってきた。 次は神奈川県大会。大きな大会になるので身を引き締めて行こう! |
||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 3 | 0 | 1 | 3 | 0 | 7 | ||||||||||||||||||||||||||||
嶮山ひまわり | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | ||||||||||||||||||||||||||||
青葉区春季大会 7月1日(準決勝戦)vsスーパージャガ | @荏田西小学校A | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 準決勝戦はCブロック1位通過のスーパージャガーズさんが相手。見るからに体格のいい選手がそろっている。長打に注意。 初回、ダイトがレフトへのヒットで出塁するが、あとが続かない。2〜4番が凡退し無得点。2回はマサキが左中間のエンツーで2塁に出ると、続くリョウスケはしっかりタイムリーHを放ち1打点を挙げる。 実はこの1点がこの試合唯一の得点となるのであった。 1対0の1点リードで迎えた最終回の守り。2死2塁と同点の走者を置いて、打球はセンター前ヒット、かと思われたがアキミツは1塁へ低めの送球。間一髪アウト!一塁手ショウタがしっかり捕ってくれた。この試合は、守りで勝ったようなもの。ヒットはダイト、マサキ、リョウスケ、ヒナタ、リョウ、ユウトの6本しか出なかったが、マサキの作ったチャンスをリョウスケがしっかり生かしてくれた。 もちろん今日のMVPはこのふたりだ。 次に勝てば優勝だぞ。もう金メダルが見えている! |
||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||||
スーパージャガーズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||||||||||||||||||||
青葉区春季大会 7月1日(準々決勝戦)vs葉桜A | @荏田西小学校@ | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 本日は、青葉区春季大会決勝トーナメント。初戦、準々決勝戦はAブロック2位通過の葉桜Aさんとの対決。 初回、お得意の7連打でノーアウトのまま5得点。3回もユウト、ショウエイがヒットで上位につなぎ、ダイト、アキミツのタイムリーH、タイガの16号3ランHRで5得点。この試合を決定づけた。 最終回に1点返されるも、危なげなく準決勝進出を決めた。 この試合、リョウタロウは2打席とも左中間へのいい当たりでエンツー2本。そろそろホームランが出てもいいかもよ。 |
||||||||||||||||||||||
葉桜A | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 5 | 0 | 5 | 0 | x | 10 | ||||||||||||||||||||||||||||
HR:タイガ18号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
練習試合 6月17日 vs白山フレンドジュニア | @荏田西小学校C | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | いろいろ試したい双方のチーム事情もあって、4試合目に突入。守備は1,2塁を入れ替え、ファースト:リョウスケ、セカンド:ショウタ。ピッチャーにユウト、キャッチャーにリョウ。 初回はマサキの中前ではじまりダイト、ソウタロウ、タイガ、リョウスケ、ユウトの安打で4得点。裏で1点差とされてしまうが、3回はビッグイニング。15番打者という上位に繋がる打順を希望したショウエイは、その意気込み証明。遊直で野手のグラブをはじき出塁。上位のマサキ、アキミツ、ダイト、ソウタロウ、タイガ、リョウスケと連続7安打。その中には本日2本目となるタイガの3ランHRも含まれる。 7得点で気をよくしたか、疲れが出たか4回ウラではなかなかアウトが取れず、ノーアウトのまま5失点してしまう。 いやあ逆転されなくてよかったね。 最終回は3人で抑え4戦連勝。久しぶりに試合観戦したタイガママも「みんな上手になってびっくり」。コーチたちには父の日のいいプレゼントになった。ありがとうね。 この調子で青葉区の優勝旗を取り戻そう。 本日のMVPは2度のダイビングキャッチで士気を高めたソウタロウと落ち着いた守備で活躍したリンネがGETした。 |
||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 4 | 0 | 7 | 0 | 0 | 11 | ||||||||||||||||||||||||||||
白山フレンドジュニア | 3 | 0 | 0 | 5 | 0 | 8 | ||||||||||||||||||||||||||||
HR:タイガ17号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
練習試合 6月17日 vs白山フレンドジュニア | @荏田西小学校B | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 3試合目は守備にちょっと変更あり。アキミツ:サード、タイガ:センター、マサキ:ライト、リョウスケ:セカンド、ショウタ:ファースト、リンネ:ピッチャー、ショウエイ:キャッチャー。 初回はアキミツ、ソウタロウ、マサキの3安打で2得点止まり。2回には同点に追いつかれてしまう。ところが、4回はリョウタロウの内野安打ではじまり、アキミツ、ダイトのヒットと今まで不振のタイガの2ランHRで4得点。5回に1点返されるが逃げ切った。 ピッチャーのリンネは落ち着いてこの試合で3つのアウトをとる。 三遊間抜けてきたゴロを捕ったソウタロウは思い切ってダイレクトにバックホーム!しかし、まだそれは無理だったよ。もっともっと練習して、それが決まるとかっこいいね。 |
||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 2 | 0 | 0 | 4 | 0 | 6 | ||||||||||||||||||||||||||||
白山フレンドジュニア | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 3 | ||||||||||||||||||||||||||||
HR:タイガ16号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
練習試合 6月17日 vs白山フレンドジュニア | @荏田西小学校A | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 2試合目は1回1点先行されるが、その裏ダイトのエンツー、アキミツ、ソウタロウの適時打、タイガ三ゴロ間に得点。更にマサキ、ヒナタの連打で得点。4点GETで逆転完了。3回はショウエイの左前Hとアキミツのエンツーをソウタロウのエンツーで生還させ、2得点。 この試合の守りは2年生が活躍。ピッチャーのヒナタ、ライトのショウタ。ファーストのリョウスケがいい守りを魅せた。 |
||||||||||||||||||||||
白山フレンドジュニア | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 4 | 0 | 2 | 0 | x | 6 | ||||||||||||||||||||||||||||
練習試合 6月17日 vs白山フレンドジュニア | @荏田西小学校@ | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 梅雨の晴れ間の貴重な日曜日の練習試合。本日は緑区の強豪、白山フレンドジュニアさんとの練習試合。先方は新入りあり、お休みありと万全ではないとのことだがあなどれない。ATMでの雪辱に燃えているはず。 1戦目いつものように、まずソウタロウがエンツーで出塁するが、アキミツ、リョウタロウのタイムリーHの2点止まり。次の得点機は3回、リンネが中前Hとエラーで2塁へ。ソウタロウ、ダイトの連続適時打。アキミツ、タイガの連打で3得点。シャークスの得点はこの5点のみだが、今日の守備はレフト:ソウタロウのダイビングキャッチで士気が上がったのか、締まっていた。ピッチャーのテルも4つのアウトをとる。ピッチャーゴロで3塁送球。相手の得点機を封じたりした。 ライトのリョウスケもライトフライ捕。ライトゴロ殺と活躍。 先週から3試合連続完封勝利だ! |
||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 2 | 0 | 3 | 0 | 0 | 5 | ||||||||||||||||||||||||||||
白山フレンドジュニア | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||||||||||||||||||||
練習試合 6月10日 vs荏田南イーグルス | @牛ヶ谷公園C | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | グランド使用の時間に余裕があったのでもう1試合実施。お相手はイーグルスさん。守備を、ヒナタ(投)、リョウタロウ(捕)、リョウスケ(一)、マサキ(二)、タイガ(三)、ダイト(遊)、ソウタロウ(左)、アキミツ(中)、テル(左)とした。 こんどは初回から猛打爆発。マサキ、アキミツ、ダイトの連打にタイガの本日4本目の2ランHR。ヒナタ、リョウと連打、ラストバッターのテルは右中間の2点エンツー。計6得点ではじまった。 3回もリョウ、ハル、ショウエイの安打。マサキは野選、ソウタロウ、アキミツ、ダイトの3連続エンツー、タイガ、ヒナタの安打と無死のまま7得点。 ふたつのビッグイニングで相手を圧倒した感じだ。 2試合連続の完封勝利で気持ち良く泉田に帰ることができた。 本日のMVPは4HRのタイガと2年生で最多安打(5本)最多打点(3)のヒナタが受賞した。 |
||||||||||||||||||||||
荏田南イーグルス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 6 | 0 | 7 | 0 | x | 13 | ||||||||||||||||||||||||||||
HR:タイガ15号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
練習試合 6月10日 vs茅ヶ崎エンデバーズ | @牛ヶ谷公園B | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 3戦目は春のATMで初参加だった茅ヶ崎エンデバーズさん。都筑区大会で準優勝のチームで、先喉の試合で2打席連続HRの選手がいるので手強いぞ。 初回はソウタロウ、ダイト、タイガの連打で2得点止まり。 3回はショウエイ、ユウト、リョウの連打で2死満塁となるが、アキミツが三ゴロに打ち取られ無得点。今日のアキミツはらしくないバッティングが目立つ。 4回は右前Hのソウタロウを1塁に置いてタイガは本日3本目の2ランHRを放つ。 この試合はタイガの2打席での4打点のみ。 相手の打線もこちらの応援の声に圧倒され、守備もよくなったことでタイムリーが出なかったようだ。HRも打たれなかったのは守備じゃなく応援のお蔭だね。 みんなの応援が齎した完封勝利と言えよう。 |
||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 2 | 0 | 0 | 2 | 0 | 4 | ||||||||||||||||||||||||||||
茅ヶ崎エンデバーズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||||||||||||||||||||
HR:タイガ14号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
練習試合 6月10日 vs荏田南イーグルス | @牛ヶ谷公園A | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 2戦目は主催チームのイーグルスさん。1回はソウタロウがエンツーで出塁。ダイトの二ゴロ間に3塁へ進塁。アキミツのセンター犠飛で生還。4番タイガのソロHRで追加点。という始まり。その後、双方、得点せず4回表の1失点で勝ち越されてしまう。 だがその裏、リョウ、ユウト、ソウタロウ、ダイトと連打で2得点。アキミツ遊直で倒れるもタイガの3ランHRでダメ押し。 ところが簡単には勝たせてくれないイーグルスさん。5回、まだ堅さのとれない守備を突かれ4失点で同点とされた。 残る最後の攻撃はリョウタロウのセンターへのエンツー。リョウスケの二ゴロの間に3塁へ。ショウタの二ゴロで3塁釘づけ。 しかし、次のヒナタの遊直のあと、送球ミスの間に生還し勝利となった。 ふーっ、なんとか勝てた試合。たまにはこういうドキドキもいいね。(勝てたからだけど) |
||||||||||||||||||||||
荏田南イーグルス | 2 | 0 | 0 | 1 | 4 | 7 | ||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 2 | 0 | 0 | 5 | 1 | 8 | ||||||||||||||||||||||||||||
HR:タイガ12,13号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
練習試合 6月10日 vs横浜マリーンズ | @牛ヶ谷公園@ | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 本日は荏田南イーグルスさん主催で2面とり可能な牛ヶ谷公園をフルに使っての練習試合に遠征した。 最初のお相手は本牧からの横浜マリーンズさん。1〜3回打撃振るわず計7安打で3得点止まり。3回ウラには追いつかれてしまう。 ところがやっと体が解れてきたのか4,5回とラストバッターまで回し14安打12得点。守備も堅さがあった初戦だったが、相手もそれほど強打者がいなかったので5失点で抑えられた。 ピッチャーに起用されたリンネもアウトをひとつ取った。 まずはひとつ勝って安心、安心。 |
||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 2 | 1 | 0 | 6 | 6 | 15 | ||||||||||||||||||||||||||||
横浜マリーンズ | 1 | 0 | 2 | 0 | 2 | 5 | ||||||||||||||||||||||||||||
練習試合 6月3日@ vs宮根少年野球部 | @荏田西小学校B | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | お天気が危うい予報だったが3試合目にはいれた。守備を大きく変え、ファースト:リョウスケ、サード:ダイト、ショート:タイガ、レフト:ソウタロウ、ライト:テル、ピッチャー:ヒナタ、キャッチャー:ハル。アキミツ、マサキはいつものポジション。初回はまたまた9人打者で4得点。2回も下位から始まるがリンネ、ショウエイがヒットで上位に繋ぎ、アキミツのランニングHRで3得点。しかし3,4回はあっさり無得点。その間にじわじわ追い上げられ4回ウラに逆転されてしまう。だが5回は1番バッター、アキミツのエンツー、ソウタロウのヒット、タイガの3ランHRで再逆転。それをしっかり守り切って3連勝を決めた。守備で光ったのは、ライトへのライナー性のあたりをテルがランニングキャッチ。3遊間を抜けたゴロをソウタロウがファーストまでストライク送球でアウト。3塁線の強打をダイトがしっかりキャッチ。リョウスケもファーストを落ち着いてこなしきった。今回は2年生強い当たりを打てようになってきたし、守備もよくなってきた。MVPは守りで活躍したファースト、レフトのコンヴァート組、ソウタロウとリョウスケだった。 | ||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 4 | 3 | 0 | 0 | 4 | 11 | ||||||||||||||||||||||||||||
宮根少年野球部 | 2 | 2 | 3 | 1 | 0 | 8 | ||||||||||||||||||||||||||||
HR:タイガ11号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
練習試合 6月3日@ vs宮根少年野球部 | @荏田西小学校A | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 第2試合は初回からラストバッターまで回して5得点で始まった。しかし、そのウラ3失点。2点差に詰め寄られるが、動きのよくなったシャークスはそのあと2,3,4回を無失点に抑える。ショートのダイトは3遊間の深い当たりを逆シングルでキャッチ。すぐさま2塁送球でアウトを取り、レフトのリョウスケも難しいフライをしっかりキャッチ。勝利に貢献してくれた。5回の攻撃もラストバッターまで回し、5連打とタイガの好走塁で5得点。試合を決めた。 | ||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 5 | 0 | 2 | 0 | 5 | 12 | ||||||||||||||||||||||||||||
宮根少年野球部 | 3 | 0 | 0 | 0 | 2 | 5 | ||||||||||||||||||||||||||||
練習試合 6月3日@ vs宮根少年野球部 | @荏田西小学校@ | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 今日は午前中、泉田向公園開放日でコーチたちはグランドの側溝掃除。泥とメタンガスにまみれてました。午後は宮根少年野球部さんとの練習試合。シャークスは帰省などで12人体制。宮根さんは9人ピッタリ。第1試合は初回3得点したが、その裏、守備がガチガチ。午前の練習がない影響が出てしまったか?ちゃんと自主練してたかなあ。それでもだんだん動きがよくなってきた。相手も9人なので打順の回りがいいし、背の高い選手はしっかり外野の隙を狙ってエンツー量産してくる。あとで聞いたら女の子だって。ホームランも打たれた。4回の攻撃はラストバッターまで回し7得点で引き離した。みんなよく打ったね。3打数3安打がダイト、アキミツ、リョウタロウ、ハル。2安打がソウタロウ、マサキ、リンネ、ショウエイ。守りではレフトのリョウスケがよかった。 | ||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 3 | 1 | 2 | 7 | 4 | 17 | ||||||||||||||||||||||||||||
宮根少年野球部 | 2 | 0 | 2 | 2 | 0 | 6 | ||||||||||||||||||||||||||||
青葉区春季大会予選Dブロック 5月27日 vs葉桜B | @荏田西小学校A | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 2戦目は葉桜Bさん、この時期にTBが作れるなんて羨ましいかぎり。しかし、試合には手を抜けない。初回9人全員安打で7得点。2回はテル、ショウエイ、リョウのヒットで満塁になりながら無得点だった。3回は再び、タイガの10号ホームランを含む猛打で5得点。4回もラストバッターまで回し、7得点。まあ相手の守備に助けられたのは事実だが、この試合でピッチャーとして守りについたヒナタがゴロを上手く捌き3塁でアウトを2回も取った。結果3塁を踏ませず完封勝利ができたのだった。Dブロックを1位で通過したシャークスは決勝トーナメントでAブロックの2位と当たることになるが、さてどのチームなのか楽しみだね。このリーグ戦でのMVPは、ランニングHRと正真正銘10号HRのタイガ、好守で活躍のダイトであった。 | ||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 7 | 0 | 5 | 7 | 19 | |||||||||||||||||||||||||||||
葉桜B | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||||
HR:タイガ10号 | ※30分の規定で4回まで | |||||||||||||||||||||||||||||||||
青葉区春季大会予選Dブロック 5月27日 vs青葉ドリーム | @荏田西小学校@ | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 青葉区春季大会予選リーグのDブロックはシャークス、青葉ドリームス、葉桜Bの3チームで上位2チームが決勝トーナメントに進めることになっている。そのリーグ戦が我らのホームG、荏田西小で行われた。初戦は春のATMでも戦った青葉ドリームスさん。初回ウラの攻撃、4連打で2点を挙げるも後が続かず、2回表に逆転を許してしまう。しかし2回は下位打線ながらもテル、リョウタロウ、ヒナタと連打。2死となりながらショウエイ、リョウ、ユウト、ラストバッターのソウタロウまでヒットが続き5得点。3回はアキミツ、ダイトの連続エンツー、タイガの3Bヒット&送球ミスをついてランニングHR。3点を追加した。だが、喜んではいられない。5回の攻撃、ヒット出塁の走者を1塁に置いて、ショウエイはレフト前にヒット性の当たり。しかし、走塁が遅れて2塁はアウト。ショウエイはヒット1本損したな。そのあとも1死、1・2塁で緩いショートライナーで、飛び出した2塁走者がアウト。走塁はとても大事だからもっともっと練習しようね。 | ||||||||||||||||||||||
青葉ドリームス | 0 | 3 | 0 | 1 | 0 | 4 | ||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 2 | 5 | 3 | 0 | 0 | 10 | ||||||||||||||||||||||||||||
練習試合 5月13日 vs榎デビルス | @田 | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | もう後がない4戦目。1回はダイト、タイガの2安打のみで得点できず。しかし2回はショウタ、テル、ハル、リョウのヒットで3対3の同点。3回は1点ビハインドだったが、リンネ、ショウエイのヒットからマサキ、アキミツ、タイガの連続エンツーで4得点し逆転した。3点リードで迎えた最終回。すんなりとは勝たせてくれない勝負の世界。デビルスの猛打で4失点。再び逆転されてしまった。しかしこの試合は選手たちの気合いが違っていた。粘りの打線が最後の攻撃を盛り立てる。ハル、リョウ、ユウトのヒットで無死満塁。デビルスもバックホームに備え、キャッチャーは主将。リンネのショートゴロでハルは帰れず1死満塁。しかし、ショウエイは野選を得て同点とした。下位で繋いだチャンスをダイトが見事に左中間を貫き、逆転サヨナラ打を放った。劇的な試合展開に主審を務めたサンボルの権藤監督さんに「しびれるシーソーゲームでした」と言わしめた。ほんと1勝できてよかったね。チーム一丸となって戦えば必ず勝てる。春季大会は優勝を目指すぞ‼ | ||||||||||||||||||||||
榎デビルス | 2 | 1 | 1 | 0 | 4 | 8 | ||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 0 | 3 | 4 | 0 | 3x | 10 | ||||||||||||||||||||||||||||
練習試合 5月13日 vs元石川サンダーボルト | @田奈小学校B | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | ここで負けると本日の負け越しが決まる3戦目。タイガをファーストに置き、アキミツをサードに置いてみた。やはり今日は打線が湿りがちで3回まで3安打無得点。4回にやっとリョウスケ、ダイト、タイガ、アキミツのヒットで3点を得る。しかし、初回の4失点が大きく響き3連敗を喫してしまった。唯一の救いはピッチャーを任されたショウエイが、なかなか活躍してくれたこと。どんどん上手くなってレギュラーを勝ち取ろうぜ! | ||||||||||||||||||||||
元石川サンダーボルト | 4 | 1 | 0 | 1 | 1 | 7 | ||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 3 | ||||||||||||||||||||||||||||
練習試合 5月13日 vs榎デビルス | @田奈小学校A | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | 2試合目は地元のデビルスさんとの対戦。守備をピッチャー:リョウ、セカンド:リョウスケ、ショート;アキミツ、サード:ダイト、レフト:ハル、センター:マサキ、ライト:タイガ、ファーストは引き続きショウタとした。やりなれないポジションはしっくりこないのかエラー続発。いいところなしだった。打撃は先の試合のように完封ではなかったが、9安打4得点。失点が大きく上まった。2回の攻撃ではハルのエンツー、リョウの内野安打で無死1,3塁。そこでタイガの特大レフトフライが野手のグラブに収まったが、ハルはすでにホームイン。リョウも飛び出していて無念のトリプルプレイを喫してしまった。タッチアップは練習してなかったかな?もう一度しっかり頭に入れて練習しようね。 | ||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 2 | 0 | 0 | 2 | 0 | 4 | ||||||||||||||||||||||||||||
榎デビルス | 1 | 6 | 4 | 3 | x | 14 | ||||||||||||||||||||||||||||
練習試合 5月13日 vs元石川サンダーボルト | @田奈小学校@ | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | 本日は田奈小で、青葉区春季大会開会式のあと、サンボルさんデビルスさんとの三つ巴戦。シャークスはソウタロウがお休みの14人体制。サンボルさんも1,2年生が多い、似た体制であった。1回表、アキミツ、ダイト、リョウタロウの単打で満塁なるも無得点。その後は3安打という打撃では完封負けにもなるな。3年生の内野のエラーが敗因でもあるかと思う。ちょっとこれでは、ATM大会ベスト4とは言えないぞ。 | ||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||||||||||||||||||||
元石川サンダーボルト | 2 | 0 | 1 | 2 | x | 5 | ||||||||||||||||||||||||||||
ATM春季大会 5月5日 準決勝 | @長坂谷グランドC | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | 準決勝の相手は広域地区では常連の横須賀中央リトルAさん。今まで対戦した記憶がないが、今年は相当強そうだ。相手は2チーム出しで9人体制。こっちは総勢15人なのでそれだけでも攻撃サイクルに違いがでる。ここまでで、東本郷レインボーズA、榎デビルスを大差で破ってきた。苦汁をなめてきた青葉区チームの雪辱を晴らせるか?試合は1表に4失点。シャークスはソウタロウ、アキミツの連続エンツーとタイガの犠飛での2点のみ。2回更に3失点のウラはテル、リョウスケ、リョウタロウとヒットが続き、ヒナタのタイムリーで2点を返す。ショウエイにもヒットが出た。4回にタイガ、ショウタのタイムリーで2点返すが、最終回の攻撃は3点ビハインドで迎える。ハルの左中間へのエンツーで始まった逆襲も後続ならず。無失点に終わった。結果9対6。その後、横須賀中央Aは青葉リトルを下し、優勝を果たした。我らシャークスは他のチームに比べると点差は少なく、走塁や守りのミスがなければ勝てたかもしれない。(監督もメンバー表の背番号の書き間違えというミスを犯してしまった。選手のみんな申し訳ない。大きなタイムロスであった)自分たちは優勝狙える素質は十分あるぞ。秋が楽しみだね。それまでに大きく成長しよう‼このATM春でタイガがゴールデングラブ賞。アキミツが監督賞に輝いた。もう来週から青葉区春季大会が始まります。みんな自分の弱点を克服して次は優勝目指そう! | ||||||||||||||||||||||
横須賀中央リトルA | 4 | 3 | 0 | 1 | 1 | 9 | ||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 2 | 2 | 0 | 2 | 0 | 6 | ||||||||||||||||||||||||||||
ATM春季大会 5月5日 準々決勝 | @長坂谷グラン | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | とうとう3戦目に強豪、白山FJさんが相手となる。緑リトルを下してきたチームに勝ち得るか?コーチたちの偵察DATAがこの辺から有効活用され初回を無失点とする。しかしシャークスも3安打。マサキのエンツー2点止まりだった。守りはこの試合から左翼にソウタロウを配し長打に備えた。そのソウタロウ、アキミツの好守がありながらも、3回表に逆転される。しかし、その裏、下位打線から始まるも、リョウとリンネのヒットで上位に繋ぎ、ソウタロウのエンツー、アキミツの3ランHRで再逆転する。4回はリョウタロウ、ショウタのタイムリーで2得点。5点リードで最終回を迎える。ここがいつも歯痒い市ヶ尾シャークス。2アウトからが遠い、勝利への道。3点失ったところで漸くゲームセット。準決勝、進出が決まった! | ||||||||||||||||||||||
白山フレンドジュニア | 0 | 1 | 2 | 0 | 3 | 6 | ||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 2 | 0 | 4 | 2 | x | 8 | ||||||||||||||||||||||||||||
HR:アキミツ 2号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
ATM春季大会 5月5日 | @長坂谷グラン | コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 今年は大雨の影響で大きく変更され、2日目昼前にやっと2戦目の試合。相手は横浜マリーンズを破った竹山レッドソックスさん。1回、3点取られたウラ、3年生全員安打、続く2年生、テル、ショウタの内野ゴロの間にも得点し、6点GET。守ってはタイガの華麗な舞が目に焼き付く。これが結果的に彼のゴールデングラブ賞に繋がった。4回にもタイガの本日2本目もホームランを含む6安打で4点GET。4点リードで迎えた最終回は2点差まで詰め寄られたがなんとか逃げ切った。8点も取られるようでは次が思いやられるなあ。どんどん厳しい戦いになるのがトーナメント戦。心してかかれ! | ||||||||||||||||||||||
竹山レッドソックス | 3 | 1 | 0 | 2 | 2 | 8 | ||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 6 | 0 | 0 | 4 | x | 10 | ||||||||||||||||||||||||||||
HR:タイガ 9号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
ATM春季大会 5月4日 @長坂谷グランド@ | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 春のATM初戦は山手メイツを17対3で破ってきた青葉ドリームスさんが相手。先攻のシャークスは1回表、ラストバッターまで回す連打で8点を挙げる。ダイトはレフト前ヒットながら好走塁でランニングHRとなる走り。続く2回,3回の攻撃も全てラストバッターまで回り、結果全員安打を記録し、大量、20点を奪取。時間切れで3回までの試合となった。アウトになったのは3つだけだが、3年生のアキミツ、ダイトの2回、揃ってのサードへの凡フライは君ららしくない。次はもっと強いチームが相手だ。締まって行こう! | ||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 8 | 5 | 7 | 20 | ||||||||||||||||||||||||||||||
青葉ドリームス | 0 | 0 | 1 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||||||
HR:タイガ 8号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
練習試合 4月29日 @荏田西小B | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | 第3試合はいつも集中力が切れてしまうが、相手も同じ条件のはず。もしかしたら遠征の方が持続できるのか?いきなり初回の守りでそれが出現。先程のオーダーを少し変えてセカンドにショウエイ、ピッチャーにヒナタ。ライトにリョウタロウ。3得点の裏で5失点。3回に4点取って追いつくが、すぐに4失点と引き離される。その後も5失点と精彩を欠く守りが、相手に勢いをつけてしまった試合だった。ひまわりさんには体験の子や1年生もいたので、本来、勝ってもおかしくない相手。次のサンボル戦で立ち直そう。(→雨天中止となった) | ||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 3 | 1 | 4 | 0 | 2 | 10 | ||||||||||||||||||||||||||||
嶮山ひまわり | 5 | 2 | 4 | 5 | x | 16 | ||||||||||||||||||||||||||||
練習試合 4月29日 @荏田西小A | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 第2試合は相手チームの主将のHRに備えてソウタロウをレフト、代わってファーストにリョウスケ。初回はそのリョウスケのセンタータイムリーHなどで3点GET。その後、2点づつ取られ逆転されるも3回の先頭打者タイガのソロHRを口火に単打ながらリョウタロウ、リョウスケ、リンネ、ヒナタと連続安打。結果4点取って再逆転した。4回にもタイガの3ランHRで加点して試合を決めた。1試合2本のホームランは初めてだな。5打点の大活躍。はじめてファーストについたリョウスケもよく頑張った。またこちらもセカンド初体験のリンネもいい動きしてた。 | ||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 3 | 0 | 4 | 3 | 0 | 10 | ||||||||||||||||||||||||||||
嶮山ひまわり | 2 | 2 | 0 | 0 | 1 | 5 | ||||||||||||||||||||||||||||
HR:タイガ6,7号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
練習試合 4月29日 @荏田西小@ | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | △ | 本日は青葉区ではおなじみの嶮山ひまわりさんとの練習試合。GW前半でお休みが多く選手10人での戦いなので、出場選手にとっては打順が多く回ってくるのがうれしいところ。初回は無失点に抑えて、その裏は先頭打者アキミツのレフト線へのヒットがうまく処理され2塁走塁死。タイガの2ランHRのあと3安打するが得点に至らず、6安打するが2点止まりだった。その後も小刻みに得点していくが3回の守りで相手打線ラストバッターまで回してしまい5失点。またバタバタの守りが出てしまった。結局引き分けに終わったが、敗戦気分。ひとつのミスが大量失点につながることを肝に銘じよう。 | ||||||||||||||||||||||
嶮山ひまわり | 0 | 1 | 5 | 0 | 1 | 7 | ||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 2 | 2 | 1 | 2 | 0 | 7 | ||||||||||||||||||||||||||||
HR:タイガ5号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
練習試合 4月22日 @荏田西小B | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | いつも疲れと集中力不足になる第3試合は4回までゼロ行進。全く打てなくなっている。散発6安打。最終回に3安打。ショータのエンツーが唯一のタイムリーだった。守備もガタガタで不用意な送球での進塁、失点が目立ち、締まりのない試合になってしまった。このままでは春のATM大会がとても心配だな。今夜は、コーチ会でしっかり対策をねって、準備するぞ。コーチのみなさんよろしくお願いします。 | ||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | ||||||||||||||||||||||||||||
DMファイターズ | 3 | 0 | 1 | 0 | x | 4 | ||||||||||||||||||||||||||||
練習試合 4月22日 @荏田西小A | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 第2試合はシャークスお得意の猛打爆発と言いたいところだが、実は相手チームの守備が大きく代わっていた。上手なショートの子はファーストを守っており外野も不慣れな感じなので、エンツーのオンパレードだった。しかし、しっかり外野に飛んでいたり強い打球が打てたから大量得点できたんだと思う。25安打でマサキ、アキミツ、タイガ、ダイト、ユウト、リョウタロウが3打数3安打。ソウタロウ、ハルも複数安打。ヒットのときはみんないい顔だね。 | ||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 5 | 0 | 5 | 5 | 1 | 16 | ||||||||||||||||||||||||||||
DMファイターズ | 0 | 0 | 5 | 0 | 0 | 5 | ||||||||||||||||||||||||||||
練習試合 4月22日 @荏田西小@ | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | 本日は、昨年春のATM準々決勝で対戦した以来のDMファイターズさんとの練習試合。双方、2年生のほうが多い15人弱のチーム。相手は昨年の雪辱を晴らすべく気合いが入っている。(といっても監督・コーチだけかも)第1試合、1回の攻撃はアキミツのエンツーでの1点のみで終わってしまう。その裏であっさり逆転されたが、4回にタイガのホームランで追いつく。しかし、その裏またまた引き離され、リンネのタイムリーHでの1点追い上げに留まってしまった。やはり3年生の集中打で得点しないとね。相手の上手な遊撃手への打球が多く、うまく抑え込まれてしまった感じだった。 | ||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 1 | 0 | 0 | 2 | 1 | 4 | ||||||||||||||||||||||||||||
DMファイターズ | 3 | 0 | 0 | 3 | x | 6 | ||||||||||||||||||||||||||||
HR:タイガ4号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
練習試合 4月15日 @荏田西小B | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 第3試合はファイヤーズさんの希望で3年生のみ10人を相手にこちらは15人全員で対戦。守備は長打に備え、第2試合と同じレフトにソウタロウ、ファーストにショウタ。ピッチャーには最近めきめき上達してきたショウエイを配した。いつものように3年生の連打で初回、3点先制。2回ウラ、2年生で1点追加するも、疲れが出てきたのか逆転を許してしまった。1点ビハインドで迎えた最終回の攻撃は10番バッターのヒナタ。まず得意の足を使った内野安打で出塁すると、ユウトも野選で無死1,2塁。続くリョウは内野ゴロだったが、本塁突入した同点ランナーのヒナタを刺すべく、相手はバックホーム。ところが送球はそれボールデッド。2者生還し、劇的なサヨナラ勝ちとなった。この試合もユウト、リョウの声を嗄らした応援がよかったよ。ライトのリョウスケのバックアップもGOOD。2年生で勝ち取った勝利だね。この3連勝でのMVPはピッチャーでのヒナタとファーストでのショウタが獲得。 | ||||||||||||||||||||||
藤ヶ丘ファイヤーズ | 0 | 2 | 0 | 3 | 0 | 5 | ||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 3 | 1 | 0 | 0 | 2x | 6 | ||||||||||||||||||||||||||||
練習試合 4月15日 @荏田西小A | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 第2試合は守備に変化をつけてみた。いつもファーストを守っていたソウタロウをレフトに、2年生のショウタをファーストに据えてみた。ソウタロウは広い外野でのびのびプレイ。レフトフライを難なく処理。かたやショウタもしっかりファーストを守りきり、全く問題なくこなしていた。たのもしい2年生だ。この試合は守りが機能し、しっかり抑えて無失点試合。ハルとユウトの大声での応援が功を奏し、相手打線の力を奪ってしまったのかもしれない。応援もチーム力だね。 | ||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 4 | ||||||||||||||||||||||||||||
藤ヶ丘ファイヤーズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||||||||||||||||||||
練習試合 4月15日 @荏田西小@ | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 青葉区新人戦でも戦った、藤ヶ丘ファイヤーズさんを迎えての練習試合。今日も1回ウラ、3年生の連打で4点を先制。4回にも3点をあげる。2年生もアウトになりながら、リンネ、ハルが打点をあげた。守備では、ピッチャーに起用されたヒナタが3つのアウトを取る活躍を収めた。 | ||||||||||||||||||||||
藤ヶ丘ファイヤーズ | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | ||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 4 | 0 | 0 | 3 | x | 7 | ||||||||||||||||||||||||||||
青葉区新人戦 決勝戦 4月1日 @青葉スポーツ広場B | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | 今朝方、返却した優勝杯を取り戻すべく昨年の秋も決勝戦で戦った、榎デビルスさんとの決勝戦に臨んだ。初回、ホームランを含む長距離砲で6失点。ウラの攻撃でシャークスはアキミツ、ソウタロウの連続エンツーで1得点のみ。頼みのダイト、タイガは平凡なフライに終わってしまった。その後、徐々に点差を開けられながら、下位打線から始まった4回ウラの攻撃は、2死走者なしでユウトの内野安打から始まり、アキミツ、ソウタロウ、ダイトの連打で3点を返した。守備では3塁線の強打に飛びついてうまくさばいたタイガ。3遊間の狭殺プレーもよくできた。結果は大差での敗戦となってしまったが、相手の攻撃に合わせて守備位置の検討をもっと早めにしていれば、また違った結果になったかもしれない。これは監督の采配ミスと言わざるを得ない。勉強になった試合だった。 | ||||||||||||||||||||||
榎デビルス | 6 | 3 | 0 | 2 | 2 | 13 | ||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 1 | 0 | 0 | 3 | 0 | 4 | ||||||||||||||||||||||||||||
青葉区新人戦 準決勝 4月1日 @青葉スポーツ広場A | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 2試合目は準決勝。相手は元石川サンダーボルトさん。初回はいつものように2年生の連打攻勢ではじまり、タイガの3ランホームランできまり。ショウタのレフト前タイムリーヒットでダメ押しとなった。その後は得点なかったが、守備陣、とくにダイト、マサキの二遊間、ピッチャーのテルがしっかり締めて決勝戦進出を獲得した。しかし、1イニングだけの得点ではさびしいかぎり。追加点で引き離さないと、またハラハラの最終回2死からの失点というのもあるからね。 | ||||||||||||||||||||||
元石川サンダーボルト | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | ||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 5 | 0 | 0 | 0 | x | 5 | ||||||||||||||||||||||||||||
HR:タイガ3号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
青葉区新人戦 4月1日 @青葉スポーツ広場@ | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 青葉区新人戦ルーキーズ杯第1戦は、ひまわりさんを下したファイヤーズさん。主将で選手宣誓をした田畑くんは中堅手ながら内野からほとんどの外野までよく動いて初戦を勝ち抜いてきた。しかし、シャークス打線はもろともせず1回表4連打のあとマサキ、リョウタロウの内野ゴロの間にも得点し、4点をあげた。4回は1番からの好打順。いきなりアキミツ、まさかのソロホームラン!この回も連打で5点をあげ試合をきめた。アキミツは守備でも難しい飛球をキャッチ。勝利に貢献した。得点には絡まなかったが、ショウタはレフトへのエンツー。ハルは2打数2安打。当たってきたね。 | ||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 4 | 0 | 0 | 5 | 0 | 9 | ||||||||||||||||||||||||||||
藤ヶ丘ファイヤーズ | 2 | 2 | 0 | 1 | 0 | 5 | ||||||||||||||||||||||||||||
HR:アキミツ1号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
練習試合 3月25日 @荏田西小B | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 第3試合は流石に疲れが出てきたか3回まで低迷。だが4回ウラ、ラストバッターまで回す攻撃で7得点。テル、ユウトの2点タイムリーが光った。その攻撃中、狭殺されそうになる場面にダイトが遭遇。しかし近藤コーチ発案のパンパンダッシュのお蔭でホーム生還。この試合もまたまた最終回に悪夢の兆しが… 6点リードを1点差まで追い上げられハラハラの展開だった。結果勝利だがあまり気持ちのいい勝ちではないな。最後までしっかり締めて行こう!!この日はリョウとユウトが5安打4打点と2勝1分に貢献した。ヒナタ、テルも2打点と1年生の成長が感じられる一日だった。 | ||||||||||||||||||||||
GV、横浜ナイン連合 | 2 | 0 | 0 | 1 | 5 | 8 | ||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 2 | 0 | 0 | 7 | x | 9 | ||||||||||||||||||||||||||||
練習試合 3月25日 @荏田西小A | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 第2試合は1年生の守備を入替え、ユウト:捕、リョウ:右翼、ヒナタ:左翼。2,3回の攻撃では連打でほぼラストバッターまで回せた。もちろん先ほどの3人も安打で貢献。リョウは2安打3打点、ユウトも2安打1打点、テルも2点タイムリーで11得点中、8点が下位打線での得点だ。この試合から相手はライト方向への打撃が多く、マサキ、ソウタロウに重責が…しかし二人のいい守備が相手を封じ込めた試合だった。 | ||||||||||||||||||||||
GV、横浜ナイン連合 | 2 | 0 | 1 | 0 | 2 | 5 | ||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 1 | 4 | 6 | 0 | x | 11 | ||||||||||||||||||||||||||||
練習試合 3月25日 @荏田西小@ | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | △ | 来週の青葉区新人戦でも顔を合わせる、グリーンビクトリーズ&ヨコハマナインの連合チームを迎えての練習試合、第1戦。この試合は下位打線になってもコツコツと点を取るいい攻撃。19安打11得点。守備のない1年生ユウト、ヒナタ、リョウもタイムリーHを放ち、キャッチャーに入ったリョウタロウも2点タイムリーを出した。しかし、逆に打たれだすと失点が止まらない悪いクセが噴出。最終回5点リードを追い付かれたが、あわやサヨナラ負けは避けられた。これは負けに等しい引き分けだな。 | ||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 2 | 2 | 2 | 2 | 3 | 11 | ||||||||||||||||||||||||||||
グリーンビクトリーズ横浜ナイン連合 | 0 | 0 | 6 | 0 | 5 | 11 | ||||||||||||||||||||||||||||
練習試合 3月20日 @荏田西小A | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | 本日第2試合は1年生の守備を入れ替え、東本郷レインボーズさんとの対決。初回ウラ、ダイト、ソウタロウ、アキミツのエンツー、マサキのヒットで2点取り同点にするも、その後はゼロ行進。4回、相手に6点取られ上位に回ってきた打線に期待するも、マサキ、タイガのヒットの他は力のない飛球で2者残塁。この試合は打線もいまいちだったが、無駄な送球をエラーして進塁を許し、ピッチャーへの返球ミスで失点というのが目立った。この試合、唯一の収穫は、レフトフライをキャッチしたヒナタ。しっかり役割を果たせたね。 | ||||||||||||||||||||||
東本郷レインボーズ | 2 | 1 | 0 | 6 | 0 | 9 | ||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | ||||||||||||||||||||||||||||
練習試合 3月20日 @荏田西小@ | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 久しぶりの対戦となる元石川サンダーボルトさん。初回、2年生の連打(アキミツ、ダイト、タイガのエンツー含む)、マサキの進塁打、リョウスケのタイムリーHで4点先取。しかし、その後の2イニングは全て内野ゴロで凡退。4回は再び、2年生の連打。そしていいところで出た!タイガの3ランホームラン!マサキはノーヒットだったが、先の進塁打と落ち着いた守備で勝利に貢献した。最終回、1点差まで追い上げられたが、なんとか逃げ切れた。前回のメッツ戦第2試合を思い出す展開だったのでハラハラだった。 | ||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 4 | 0 | 0 | 4 | 0 | 8 | ||||||||||||||||||||||||||||
元石川サンダーボルト | 1 | 2 | 1 | 0 | 3 | 7 | ||||||||||||||||||||||||||||
HR:タイガ2号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
練習試合 3月11日 @荏田西小B | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | 時間的にも疲れ、寒さが身に染みる3試合目。体験のヒロタカをピッチャーに据えて内野を2年生で固めた。ヒロタカは確実にアウトを取り、初ヒットも生まれた。初めてのTボール野球体験とは思えないな。しかしこの試合は、初回にマサキのエンツーをタイガのレフト前ヒットで帰した1点のみ。打線は勢いがなく、相手の正面へのライナーや平凡なフライが目立っていた。複数安打はマサキとリョウスケ。4回の1死満塁で点が取れなかったのが残念。もっと考えて狙っていこう。勝てるはずの試合を落とした感のある3試合だった。 | ||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||||
いぶき野メッツ | 2 | 0 | 0 | 0 | x | 2 | ||||||||||||||||||||||||||||
練習試合 3月11日 @荏田西小A | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | 2試合目は1年生の守備を入れ替え臨んだ。4回の6安打ビッグイニングで逆転したが、最終回2死からが遠く、再逆転されサヨナラ負け。無駄な送球がエラーを呼び、進塁を許してしまったのが痛かった。焦らずちゃんと考えていれば与えなくてもいい点は取られなかっらね。エラー気味であったが、リョウが2打数2安打。ライトの守備についていた。今度はバックアップもできるようになろう。この試合はマサキの守備と走塁がよかった。 | ||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | 5 | ||||||||||||||||||||||||||||
いぶき野メッツ | 2 | 0 | 0 | 0 | 4x | 6 | ||||||||||||||||||||||||||||
練習試合 3月11日 @荏田西小@ | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | △ | このところなかなか天候に恵まれず、十分な練習ができていないところで緑区のいぶき野メッツさんとの練習試合。初回にラストバッターまでいき5点をとり、いいスタートだったが、徐々に追い上げられ結局、同点引き分け。本日、初めて体験にきたヒロタカが実戦に参加。野球の経験がないとは思えないセンスのよさは、お父さんとのキャッチボールのお蔭か?初ヒットはならなかったが、期待できる人材だ。この試合、ピッチャーに入ったショウタがいい動きを見せた。結果、引き分けだが負けの気分。惜しい試合だ。 | ||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 5 | 0 | 2 | 1 | 0 | 8 | ||||||||||||||||||||||||||||
いぶき野メッツ | 2 | 2 | 1 | 2 | 1 | 8 | ||||||||||||||||||||||||||||
練習試合2月19日 @荏田西小A | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | 本日2試合目は同じく市ヶ尾を冠する禅当寺さんとの対戦。白山FJさんから2名の応援あり。先日、入会したリョウスケは古巣相手の試合となり、やや緊張ぎみ。しかし、今日はサードでスタメン。しっかりゴロを捌いて活躍できた。だが、この試合も7安打散発。唯一2安打したヒナタがナイスランで得点。打点はショウエイ。この試合でショウエイはピッチャーとして頑張りゴロを捌いて2つのアウトをとった。打線は外野に届かず完敗。でも1年生の成長が感じられ、今後が楽しみだ。 | ||||||||||||||||||||||
市ヶ尾禅当寺 | 1 | 0 | 3 | 0 | 0 | 4 | ||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||||
練習試合2月19日 @荏田西小@ | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | 本日は市ヶ尾禅当寺さん白山FJさんとの合同練習、練習試合となった。まだメンバーが9人に満たない禅当寺さんに選手を貸出しての試合である。第1試合は1月にも戦った白山FJ。当方は2年生3人、1年生1人が病欠で抜けての体制。昨日、入会したリョウタロウが試合初参加である。初回2点返すもゼロ行進。相手の打線がつながり大量失点となってしまった。しかし、レフトに入ったヒナタはよく打球を止めていた。ファースト初体験のショウタもいい仕事をしていたぞ。 | ||||||||||||||||||||||
白山フレンドジュニア | 3 | 4 | 3 | 6 | 6 | 22 | ||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | ||||||||||||||||||||||||||||
練習試合2月4日@さつきが丘小B | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 10人のシャークスは体力にもきつくなる第3試合。ショウタを2番に入れ打順を少し入れ替えた。初回はダイトのエンツーも出たが1点止まり。簡単に打ち上げたり、力のないゴロでは通用しないよ。2回もソウタロウのエンツーでの1点のみ。3回は簡単に2アウト取られるがアキミツ、タイガの連続エンツーで1点返し、マサキがきっちりセンター方向にヒットを打ち追加点を奪う。4点リードで5回の相手の攻撃、エラーが重なり3点を取られるもなんとか守って逃げ切った。1年生も試合に慣れてきたがもっと強いゴロを打ってヒットを狙おう!守備でも積極的にボールを取りに行こう! | ||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 1 | 1 | 2 | 0 | 3 | 7 | ||||||||||||||||||||||||||||
葉桜 | 2 | 0 | 1 | 0 | 3 | 6 | ||||||||||||||||||||||||||||
練習試合2月4日@さつきが丘小A | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 第2試合もアキミツ、ダイトのエンツーなどできっちり3点を先行したが、葉桜さんの主力もきっちり打つ方向を狙い、点を取ってきて一時は逆転された。しかし、4回にヒナタがエラーで出塁するとリョウ、ショウエイもゴロを打って上位につなげ、2年生の5連打で5点を奪って再逆転した。その後の攻撃を1点に抑えて連勝したが、この試合も内野で合計8個のエラーがあった。このままでは守備はいつ逆転されてもおかしくないぞ。締まって行こう。 | ||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 3 | 0 | 2 | 5 | 0 | 10 | ||||||||||||||||||||||||||||
葉桜 | 1 | 2 | 4 | 1 | 0 | 8 | ||||||||||||||||||||||||||||
練習試合2月4日@さつきが丘小@ | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 監督不在のため、池田ヘッドコーチ率いる今年2回目の練習試合は、15人と充実した選手のいる葉桜さん。1回の表、緊張する守備でヒットは打たれたがきっちり2塁でアウトにとり上々の出だし。裏の攻撃で切り込み隊長ソウタロウ、アキミツの連続エンツー、ダイトがきっちり8ヒットで返すと、出たー!タイガ待望の一発、練習試合初HR、その後もマサキ、テルが続いていきなりの9人攻撃で5点。2回にも2年生がきっちりエンツーの連打で4点をとり試合を決めた。ただ、4回の守備で2アウト取ってからエラーが重なり9人攻撃を受け5点を失ったのは大いに反省しよう。 | ||||||||||||||||||||||
葉桜 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | 5 | ||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 5 | 4 | 0 | 2 | x | 11 | ||||||||||||||||||||||||||||
HR:タイガ1号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
練習試合1月15日@荏田西小B | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | この日3戦目。ピッチャーに1年生のショウタ、サードにダイト、ショート:タイガ、レフト:アキミツと左を固めてみた。2点先制されたが、ハル、ソウタロウの打点で追いつく。4回、3点も取られたがめげずにダイト、タイガの2連続エンツー、リンネの適時打で再び同点。しかし、またも1点差で敗退となる。この日最多(ヒナタ、ショウエイ、リョウ、ユウトを含む)の13安打だったが実に惜しい試合。この試合でタイガにエンツー2本、ダイトに1本。乗ってきたところだが時遅し。初勝利はお預けだな。 | ||||||||||||||||||||||
白山フレンドジュニア | 2 | 0 | 0 | 3 | 1 | 6 | ||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 0 | 1 | 1 | 3 | 0 | 5 | ||||||||||||||||||||||||||||
練習試合1月15日@荏田西小A | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | 白山フレンドジュニアとの2戦目。マサキ:ピッチャー、アキミツ:ショート、ダイト:セカンドとし戦った。なかなかタイムリーのでない展開だったが、相手には1点づつ与えてしまう。4回にソウタロウ、タイガ、ダイトの3連打で2点GET同点!しかし、その裏失点し、それが決勝点となる。この試合もタイガの好守あり。打撃ではソウタロウが2打数2安打。惜しい敗戦。 | ||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | ||||||||||||||||||||||||||||
白山フレンドジュニア | 1 | 1 | 0 | 1 | x | 3 | ||||||||||||||||||||||||||||
練習試合1月15日@荏田西小@ | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | △ | 新体制での初めての試合は、緑区の白山フレンドジュニア。相手の打撃の感じがわからないので、アキミツをピッチャーにおいて戦ってみた。1回にダイトのエンツーにアキミツのタイムリーで先制するも、その裏で逆転される。2点差で迎えた5回にソウタロウ、タイガ、マサキの3連打とショウタの遊ゴロで同点とする。そのまま引き分けに終わった初対戦。結局、アキミツへの打球は行かず、サード、タイガの好守が光った。 | ||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 | ||||||||||||||||||||||||||||
白山フレンドジュニア | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 | ||||||||||||||||||||||||||||