|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2013年Aチームの記録 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
公式戦 |
13 |
戦 |
|
6 |
勝 |
6 |
敗 |
1 |
分 |
|
|
練習試合 |
8 |
戦 |
|
3 |
勝 |
4 |
敗 |
1 |
分 |
|
|
通算成績 |
|
21 |
戦 |
|
9 |
勝 |
10 |
敗 |
2 |
分 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
FT杯(鈴木尚典杯)優勝 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2013/4/29 青葉区春季大会 予選リーグ戦第2戦 |
|
嶮山公園グランド |
|
|
チーム名 |
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
八 |
九 |
計 |
|
○ |
予選リーグ第2戦は昨日、サンボルを破って勢いに乗るファイヤーズ。昨日の敗戦で、絶対に負けられない一戦となっただけに選手、コーチ陣ともに気合が入っている。初回、故障から復帰したヒロトがセンター前を放ち、2,3盗を決めチャンスを広げる。ツーアウト三塁の場面で、ドウムがサードのエラーを誘うゴロを放ち、1点先制。2回も1点追加し、2点差となった3回、シャークス打線が大爆発。1アウト後、リュウタ、リュウノスケ、ドウムの三連打に加え、ケンシロウのあわやホームラン?の三塁打で一気に3点追加し、5点差。4回もマコトらのヒットで2点追加し、試合を決めた。投げてはリュウタが強打のファーヤーズ打線を2安打完封(4奪三振)に抑え、シャークスA軍団予選リーグ初勝利に貢献した。これでAブロックは大混戦。残りを全勝すれば予選突破の可能性が出てきたぞ!全部勝つぞー! 【今日のヒット:3Bケンシロウ1本、1Bリュウノスケ2本、ヒロト1本、リュウタ1本、ドウム1本、ケンシロウ1本、タケ1本、マコト1本】 予選リーグAブロック 1勝1敗(残り3試合) |
|
市ヶ尾シャークスA |
1 |
1 |
3 |
2 |
0 |
|
|
|
|
7 |
|
|
|
藤ヶ丘ファイヤーズA |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
|
0 |
|
|
|
|
バッテリー: |
リュウタードウム |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2013/4/28 青葉区春季大会 予選リーグ第1戦 |
黒須田グランド |
|
|
チーム名 |
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
八 |
九 |
計 |
|
● |
青葉区春季大会開幕!初優勝目指して気合十分だが、死のAブロックは優勝候補ぞろい。初戦は青葉区新人戦3位の強豪禅当寺。 初回、リュウタの左中間を破る2塁打とリュウノスケのタイムリーで先制点を挙げると、2回ケンシロウのライトオーバーの特大2塁打に加え、マコト、ヒロト、リュウタの三連打で5点差。これで、勝負ありか?と思いきや、野球の神様はなかなか、微笑んでくれない(涙)。3回裏、ヒットにエラーが絡み、大量6失点。6回1アウト3塁で一打同点の場面もあったが、スクイズ失敗もあり悔しい敗戦。ただ、負けはしたものの、放った安打は相手を上回る9安打。強打シャークス復活の兆しだ。切り替えて明日の試合に集中だ! 【今日のヒット:2Bリュウタ1本、リュウ1本、ケンシロウ1本、1Bヒロト2本、リュウタ1本、リュウノスケ1本、タケ1本、マコト1本】 予選リーグAブロック1敗(残り4試合) |
|
市ヶ尾シャークスA |
1 |
4 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
5 |
|
|
|
市ヶ尾禅当寺A |
0 |
0 |
6 |
0 |
0 |
× |
|
|
|
6 |
|
|
|
|
バッテリー: |
リュウ、リュウタードウム |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2013/4/14 あじさいリーグ第3戦 |
多摩川河川敷宮内グランド |
|
|
チーム名 |
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
八 |
九 |
計 |
|
△ |
あじさいリーグ第3戦は、マクドナルドカップ川崎市中原区代表の宮内子ども会野球部。 相手の本格派右腕から繰り出す速球(100kmは超えてた?)とチェンジアップを操る好投手相手にシャークスA軍団がどうやって攻略するか、楽しみな試合だ。1回、先頭打者のヒロトのヒットをきっかけに、2番リュウタの四球、相手投手の制球の乱れを突き、先制点。2回もケンシロウの技ありのレフト前ヒットをきっかけに、足を使った攻撃で3点差。投げては先発リュウが、安定感のあるピッチングで、チームを盛り立てる。しかし、3回表2アウトから、宮内はなんと、4連続3塁打で、一気に同点、試合は振り出しに戻ってしまう。その後は、両投手が踏ん張り、6回時間切れ引き分けとなった。課題の守備はエラーなし。いままでけがで欠場していたヒロトも、今週復活。青葉区大会優勝できるぞー!【今日のヒット:2B:リュウタ1本、ソラ1本、1B:ヒロト1本、ケンシロウ1本、タケ1本】 |
|
宮内子ども会野球部A |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
3 |
|
|
|
市ヶ尾シャークスA |
1 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
3 |
|
|
|
|
バッテリー: |
リュウードウム |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2013/4/13 あじさいリーグ第2戦 |
|
三田球場 |
|
|
チーム名 |
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
八 |
九 |
計 |
|
● |
あじさいリーグ第2戦は、多摩区の三田サンライズ。初回、四球、相手エラーから2点先制。4回、5回にも追加点を挙げ、5得点。投げては、リュウタが久々の先発。初回こそ制球に苦しんだが、その後見事に立ち直り、相手打線を無安打2失点に抑えるナイスピッチングを披露。3点差で最終回を迎え、抑えのエース、ドウムにバトンタッチ。1アウト後、なんと3エラーで3点差を守りきれず、悔しいサヨナラ負け。相手打線をノーヒットで抑えながら、6失点という信じられない敗戦を喫してしまった。 エラーすることは、誰にでもある。反省は今日だけにして、春の区大会に向けて、前向きに頑張ろうぜ! 練習は絶対に嘘はつかない!(メジャーリーガー 松坂大輔の言葉より) 【今日のヒット:2Bドウム1本、1B:ヒロト1本、リュウノスケ1本、リュウ1本】 あじさいリーグ1勝1敗(残り4試合) |
|
市ヶ尾シャークスA |
2 |
0 |
0 |
1 |
2 |
|
|
|
|
5 |
|
|
|
三田サンライズA |
2 |
0 |
0 |
0 |
4X |
|
|
|
|
6 |
|
|
|
|
バッテリー: |
リュウタ−ドウム、ドウムーリュウノスケ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2013/4/7 練習試合 |
|
|
あざみ野グランド |
|
|
チーム名 |
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
八 |
九 |
計 |
|
● |
新人戦の敗退から1か月。再びサンボルとの再戦が実現。 初回、2アウトからリュウノスケ、ケンシロウ、ドウムの連続ヒットで作ったチャンスを生かせず、初回ゼロ点。2回表はエラーがらみで与えたくなかった先取点を与えてしまう。3回は四球後、相手1番にランニングホームランを打たれ3点差。 5回は3エラーにヒットが絡み、大量失点を喫してしまい、ジ・エンド。 守備の乱れから自滅。 この日、青葉区春季大会の抽選会でサンボルと同ブロックになった関係で公式戦での再戦が決まった!対戦まで1か月弱、練習あるのみ!頑張ろう! 【今日のヒット: 2B:ソラ1本、1B:リュウノスケ1本、ケンシロウ1本、ドウム1本、ケンスケ1本】 |
|
元石川サンダーボルトA |
0 |
1 |
2 |
0 |
5 |
0 |
0 |
|
|
8 |
|
|
|
市ヶ尾シャークスA |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
0 |
|
|
|
|
バッテリー: |
リュウードウム、ドウムーリュウノスケ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2013/3/31 練習試合 |
|
|
|
牛ケ谷西グランド |
|
|
チーム名 |
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
八 |
九 |
計 |
|
○ |
都築区の強豪エンデバーズとの久しぶりの練習試合。昨日に続き、主力3名を欠く試合だったが、代わりに出場した選手が大活躍し、見事勝利! 試合は2回、ケンシロウのライトオーバーの特大3ベースで、チャンスを作ると、相手投手のWPで待望の先制点を挙げる。1点リードで迎えた5回、2アウト2,3塁の場面でゴウの2点タイムリーで貴重な追加点。6回にはソラのスクイズで試合を決めた。投げては、リュウタが苦しみながらも、絶妙な牽制球で自らピンチの芽を何度も摘み、5回1失点と好投。リリーフのケンシロウも久々の登板ながらも、落ち着いたマウンドさばきで、見後な火消し、勝利に貢献した。この日の収穫は、昨日に続き先発出場を果たしたゴウが安定した守備とタイムリーヒットを打てたこと、こちらも昨日に続き、先発出場を果たしたシュンペイが外野守備を無難にこなし、Aチームでの初盗塁を決めたこと。春の公式戦に向けて着実にチーム力が上がっていることが実感できた試合だった。
【今日のヒット:3B:ケンシロウ1本、1B:ケンシロウ1本、ゴウ1本、レン1本】 |
|
市ヶ尾シャークスA |
0 |
2 |
0 |
0 |
2 |
0 |
1 |
|
|
5 |
|
|
|
茅ヶ崎エンデバーズA |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
|
1 |
|
|
|
|
バッテリー: |
リュウタ、ケンシロウードウム |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2013/3/30 あじさいリーグ第1戦 |
|
泉田向グランド |
|
|
チーム名 |
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
八 |
九 |
計 |
|
〇 |
あじさいリーグ開幕戦はノーヒット・ノーランの快勝でスタート! 先週の横浜市大会の悔しい敗戦から1週間。今週からは、あじさいリーグが開幕。第1戦は中原区の新城ドルフィンズ。主力3名を欠く中、どのような試合になるかA軍団の選手層の厚さの見せどころ。1回裏の攻撃、この日1番に入ったタケがセンター前ヒットでチャンスを作ると、リュウタが四球を選び、直後にダブルスチールで2,3塁のチャンスを作る。3番リュウノスケがきっちりとスクイズを決め、貴重な先取点をゲット。続くケンシロウが出塁、リュウの2点タイムリーで3点目。4回もソラのスクイズが決まり1点追加。5回には4安打にツーランスクイズも決まり一挙6点。投げては、リュウがなんと相手打線をノーヒットノーランに抑えるピッチングで、久々の快勝!今日は3安打、4盗塁で見事1番の働きをみせたタケ、ナイスリードでピッチャーを盛りたてたリュウノスケ、ファースト前の難しい小フライをナイスキャッチし、ダブルプレーを取ったレンタロウ、久しぶりのセカンドで安定した守備を見せたゴウ、帰ってきたケンスケなど皆が頼もしいプレーを連発。 さあ、決勝トーナメント進出目指して頑張るぞー!
【今日のヒット:1Bタケ3本、リュウタ1本、リュウ1本、レン1本】 あじさいリーグCブロック 1勝(残り5試合) |
|
新城ドルフィンズA |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
|
0 |
|
|
|
市ヶ尾シャークスA |
3 |
0 |
0 |
1 |
6 |
|
|
|
|
10 |
|
|
|
|
バッテリー: |
リュウーリュウノスケ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2013/3/23 全国共済旗争奪横浜市少年野球大会二回戦 |
神ノ木少年野球場 |
|
|
チーム名 |
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
八 |
九 |
計 |
|
● |
市大会2回戦は鶴見区代表の馬場エース。 上部大会は区の代表が集まる大会、当然だが強豪ぞろいで、簡単に勝てる相手はどこもいない。今日も接戦の予感。。チャンスが来たのは4回、頼りになる男リュウノスケのライト前ヒットでチャンスメークし、4年生の大砲ドウムのレフト前タイムリーで貴重な先取点をあげた。 投げては、この日は久しぶりに先発したリュウが絶好調。絶妙のコントロールで馬場エース打線を5回まで完全に封じ込める。勝利が見えかかった6回、ヒットと2エラーで2失点。後続を何とか抑えたものの、ジ・エンド。悔しい逆転負けとなった。マコトの判断の良いプレーでセカンドをおびき寄せて取ったアウトやリードの大きかったファーストランナーをキャッチャードウムの牽制でアウトにしたプレーなど、流れを引き寄せる素晴らしいプレーがたくさんあっただけに今回は残念な敗戦。だた、チームは急速に成長しています。課題も明確になりました。春の青葉区を勝ち抜いて、もう一度上部大会に行こうぜー!
【今日のヒット:2Bリュウタ1本、リュウノスケ1本、ドウム2本、リュウ1本、ソラ1本】 |
|
市ヶ尾シャークスA |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
|
1 |
|
|
|
馬場エースA |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
× |
|
|
2 |
|
|
|
|
バッテリー: |
リュウードウム |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2013/3/20 全国共済旗争奪横浜市少年野球大会一回戦 |
|
保土ヶ谷少年野球場 |
|
|
チーム名 |
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
八 |
九 |
計 |
|
〇 |
緑区の強豪グリーンボーイズに、見事逆転勝ち! 初回、相手に2点を先制されるも、2回ツーアウトからリュウタがヒット、相手ピッチャーのワンバウンド時のすきを突く見事な走塁を絡めた走塁で、1点を返す。試合が再び動いたのは、6回グリーンボーイズの攻撃、四球後、エラー、WPと悪い形で痛すぎる追加点を与えてしまい崖っぷち。 しかし、ここ一番で粘り強いのが、今年のA軍団の良いところ。その裏、先頭打者の主将リュウノスケが四球を選び、意地の出塁を見せると、盗塁を決めチャンスを作る。ドウムのライト前ヒット、リュウ四球で1アウト満塁の大チャンス。この日7番に入っていた男リュウタが走者一掃のレフト前タイムリーでなんと同点!その後、レン、ソラの2人がスクイズを決め、一回戦突破!市大会ベスト16入りを決めた!積極的な走塁で相手投手を崩したナイスゲームでした。1日でも長くこの大会を楽しむぞー! 【今日のヒット:2Bリュウタ2本、ソラ2本、1B:タケ1本、リュウノスケ1本、ドウム1本】 |
|
グリーンボーイズA |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
1 |
|
|
5 |
|
|
|
市ヶ尾シャークスA |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
5 |
X |
|
|
6 |
|
|
|
|
バッテリー: |
リュウタ、リュウードウム |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2013/3/17 練習試合 |
|
泉田向グランド |
|
|
チーム名 |
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
八 |
九 |
計 |
|
△ |
新人戦涙の敗退から1週間。選手の目標を3日後に控えた全国共済旗争奪横浜市少年野球大会に切り替え、挑んだ大事な練習試合。相手は宮前区の強豪、有馬子ども会野球部。 試合が動いたのは4回裏の攻撃。それまで手こずっていた本格派の左腕から、リュウノスケがレフト前にヒットを打つと、突如制球が乱れ、相手WPで先取点をもぎ取る。次の回、スクイズで1点返されるも、シャークス投手陣が後続を断ち、強豪相手に堂々の引き分け。主力を欠く中、安定感のある試合ができた。特に初めて先発出場したシュンペイはライトの大飛球の好捕やダブルプレーにつながるライトゴロを決めるなど活躍した。また、ケンシロウも2度のダブルプレーに絡む、ファインプレーで再三訪れたピンチの芽を摘み、シャークスA軍団に勇気を与えてくれた!市大会いけるぞー! 【今日のヒット:1B:マコト1本、タケ1本、リュウノスケ1本】 |
|
有馬子ども会野球部A |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
|
|
1 |
|
|
|
市ヶ尾シャークスA |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
|
|
1 |
|
|
|
|
バッテリー: |
リュウタ、リュウードウム |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ドウムーリュウノスケ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2013/3/10 青葉区大会新人戦二回戦 |
|
|
|
|
チーム名 |
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
八 |
九 |
計 |
|
● |
待ちに待った新人戦。初戦の相手はTボール時代からのライバルのサンボル。昨年の秋の青葉区大会決勝の場で敗れた相手に早くもリベンジする機会がきた。選手もコーチもいつもより気合いが入る。1回表の守備、キャッチャー前に上がった小フライをドウムがダイビングキャッチの大ファインプレーで、ベンチは大盛り上がり流れをシャークスに呼び寄せる。2回、エラーがらみで先制点を許すも、すぐさま反撃。ドウム、リュウでつくったチャンスを恐怖の7番打者タケの2点タイムリーで逆転、試合の主導権を握る。また、3回四球で出したランナーの2盗をキャッチャードウムが防ぎ、シャークスペースで試合が進むかと思いきや、4回エラー、四球に連打が絡み、一挙に逆転されてしまう。その裏、1点を返すも時間切れ。王者サンボルをあと一歩のこともまで追いつめるも、力及ばず。ただ、サンボルの盗塁を完全に阻止できたことは大きな成果。市大会決勝でリベンジしよう!
【今日のヒット:2B リュウノスケ1本、ドウム1本、1Bケンシロウ1本、ドウム1本、リュウ1本、タケ1本】 |
|
元石川サンダーボルト |
0 |
1 |
0 |
4 |
0 |
|
|
|
|
5 |
|
|
|
市ヶ尾シャークスA |
0 |
2 |
0 |
1 |
0 |
|
|
|
|
3 |
|
|
|
|
バッテリー: |
リュウタ−ドウム |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2013/3/9 練習試合 |
|
|
|
|
チーム名 |
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
八 |
九 |
計 |
|
● |
翌日に新人戦を控え、主力組が数名かけている中での練習試合は、強打を誇る下小田中第一武蔵。不慣れな守備位置のせいか、要所の場面でのエラー、FCのオンパレードで大量失点。明日の新人戦に向けて悪い部分を全部出せたと思いたい。収穫は初マスクをつけたリュウノスケとリリーフし見事な火消し役を見せたケンシロウか。
【今日のヒット:1Bリュウタ1本、リュウ1本、レンタロウ1本】 |
|
下小田中第一武蔵野球部A |
2 |
3 |
0 |
4 |
7 |
|
|
|
|
16 |
|
|
|
市ヶ尾シャークスA |
1 |
0 |
1 |
3 |
1 |
|
|
|
|
6 |
|
|
|
|
バッテリー: |
リュウ、リュウタ、ケンシロウーリュウノスケ |
|
|
|
|
|
|
|
2013/3/2 練習試合 |
|
十日市場グランド |
|
|
チーム名 |
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
八 |
九 |
計 |
|
● |
来週の青葉区新人戦に向けた貴重な練習試合にも関わらず、土曜日の午前の試合のせいか、皆のエンジンがなかなかかからない。リュウタが悪いながらも要所を締めたピッチングで味方打線の援護を待つも要所でエラーが絡みジ・エンド。ヒット3本では、失点をもっと防がないとなかなか厳しい。まだ1週間ある。もう一度練習で確認しよう!
【今日のヒット:1B ヒロト1本、リュウ1本、タケ1本】 |
|
宮根少年野球部A |
1 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
4 |
|
|
7 |
|
|
|
市ヶ尾シャークスA |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
1 |
0 |
|
|
3 |
|
|
|
|
バッテリー: |
リュウタ、リュウ−ドウム |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2013/2/23 練習試合 |
|
|
宇奈根第2グランド |
|
|
チーム名 |
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
八 |
九 |
計 |
|
○ |
監督不在、しかも5名も欠く中の練習試合が始まった。初回、四球のマコトを2塁に置いてドウムがセンター前へ見事にはじき返した。マコトの見事な積極走塁も重なった先制点だった。2回タケが確実に送った後、ソラが難しい低い球を見事なスクイズで加点。午前中の自主練が早速結果を出してくれた。3回先頭ヒロトがレフトへRHRを放ちチームは最高潮!追加点が欲しい中、6回四球のリュウタ、ドウムを2・3塁に迎え、リュウノスケが痛烈なライナーのセンター前Hで2点加点、とどめを刺した。加点にはつながらなかった走者3塁でのレンタロウは、強いゴロを打てたことは野球を理解してきたと感じた。守備面では、ソラがポテンHをうまくキャッチ出来たこと、リュウタのピンチ時での安定感やドウムの緩急を付けた投球が光った。初出場のシュンペイも頭を超えた打球を確実に中継まで送球し、2塁打にとめたのは大きい。ゴウも落ち着いてプレーが出来ていた。反省会で、守備位置の取り方を話し合ったが、忘れずに、自主的に行ってほしい。
【今日のヒット:HR:ヒロト、1B:リュウタ・ドウム1本、リュウノスケ2本】 |
|
久本ブルーエンジェルス |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
0 |
|
|
|
市ヶ尾シャークスA |
1 |
1 |
1 |
0 |
0 |
2 |
x |
|
|
5 |
|
|
|
|
バッテリー: |
リュウタ、ドウム−ドウム、リュウノスケ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2013/2/16 練習試合 |
|
|
南台グランド |
|
|
チーム名 |
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
八 |
九 |
計 |
|
● |
昨年の春の教育親善予選リーグででサヨナラ負けで敗れた瀬谷区の強豪との戦い。 相手ピッチャーは175cmを超える長身から速球を投げおろしてくる本格派。シャークス打線がどの程度通用するか楽しみな試合だ。 試合が動いたのは3回裏、 四死球、WP、エラーに相手の巧みな走塁があり、ノーヒットで2点を献上してしまう。4回裏も四球、エラーに加え、相手の走塁に翻弄され、またもノーヒットで2点追加され、4点差。一方、シャークス打線は、相手投手が交代する5回までノーヒット。6回表四球をきっかけに、3点取ったものの、及ばず、昨年のリベンジとはいかなかった。ただ、相手の状況に応じた的確なバント、ランナー1・3塁時の走塁及び守備の方法など相手チームから学ぶべきことはたくさんあった。強いチームから多くを学び、成長していこう! 【今日のヒット:1B:マコト1本、ケンシロウ1本、ソラ1本】 |
|
市ヶ尾シャークスA |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
|
|
3 |
|
|
|
南瀬谷ライオンズA |
0 |
0 |
2 |
2 |
1 |
1 |
× |
|
|
6 |
|
|
|
|
バッテリー: |
リュウタ、リュウ−ドウム |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2013/2/10 練習試合 |
|
|
泉田向グランド |
|
|
チーム名 |
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
八 |
九 |
計 |
|
○ |
新チーム初の練習試合は強打を誇る藤ヶ丘ファイヤーズ。1,2回はエラーがらみで失点する苦しい展開。5回またもエラーがきっかけで4点を失い6点差。これで勝負あり?と思いきや、選手たちは勝負をあきらめていなかった!4回までノーヒットと完ぺきに抑えられていたものの、5回リュウタのチーム初ヒットでシャークス打線に火がつき、3点を奪う。6回、小技を絡め4安打3四球で一挙7点。序盤の劣勢を跳ね返す粘りを見せて、大逆転勝利。投げては、ドウムが回を追うごとに調子を上げていき、終わってみれば、7回81球2四球の完投勝利。 チーム3連勝に貢献した。明日も楽しんでいこうぜー!
【今日のヒット:ヒロト1本、ドウム1本、リュウノスケ1本、リュウタ1本、ソラ1本、マコト1本】 |
|
藤ヶ丘ファイヤーズA |
1 |
1 |
0 |
0 |
4 |
0 |
0 |
|
|
6 |
|
|
|
市ヶ尾シャークスA |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
7 |
× |
|
|
10 |
|
|
|
|
バッテリー: |
ドウム−リュウタ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2013/2/11 第一回 FT杯(鈴木尚典杯) |
|
すみれが丘公園G |
|
|
チーム名 |
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
八 |
九 |
計 |
|
○ |
元横浜ベイスターズの鈴木尚典選手主催の試合。3チームで優勝を争うリーグ戦に初参戦。相手は6年生主体の都田ファンキーズ。相手ピッチャーはなんと女性。男の子並みのボールを投げてくる好投手。 初回、2四球で作ったチャンスを久しぶりの先発出場のタカヒロがタカヒロらしい鋭い弾道のライト前タイムリー2塁打を放ち先制!3回もこの日初めて1番に起用されたヒロトのレフト前ヒットで作ったチャンスをマコトがスクイズをきっちり決め、3点差。投げてはリュウが6回を投げ相手打線を3安打無四球1失点と打たせて取るピッチングで試合を作った。7回同点に追いつかれたものの、ここで諦めないのが、今年のシャークスA軍団。レン、ケンスケの2人が選球眼よく、四球を選ぶと、大盛り上がりのサヨナラムード。ここで仕事人ヒロトが見事なスクイズを決め、新チーム初のサヨナラ勝ち! 次の試合もシャークス6年生チームが勝利して、第一回大会の優勝!金メダルや優勝カップなどお土産をいっぱいもらい、最後は鈴木選手との対戦コーナーと1日中楽しめた大会だったね!また、来年出場しよう!
【大会MVP:リュウ】
【今日のヒット:2B ヒロト、1B:タカヒロ】 |
|
都田ファンキーズA(6年生主体) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
2 |
|
|
3 |
|
|
|
市ヶ尾シャークスA |
2 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1X |
|
|
4 |
|
|
|
|
バッテリー: |
リュウ、リュウタ−タケ、リュウノスケ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2013/2/2 ウィンターリーグ 第四戦 |
|
佐江戸公園グランド |
|
|
チーム名 |
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
八 |
九 |
計 |
|
○ |
ウィンターリーグ全勝中の佐江戸に勝利!スモールベースボールで勝利をもぎ取った! ウィンターリーグ最終戦は、Tボールからのライバル佐江戸少年野球部。初回、ツーアウト3塁、4番リュウノスケが死球を選び、2盗の際、リュウタのナイスランでホームイン。貴重な先制点をあげる。3回ツーアウト2,3塁のチャンスでリュウ、タケの連続タイムリーで4点差。4回、ワンアウト1,2塁でリュウタの絶妙なスクイズがまたも相手の守備の乱れを誘い、貴重な追加点を挙げ5点差。投げては、リュタが0点2安打4三振に抑える完ぺきなピッチングで佐江戸の強力打線を圧倒。予選は敗退したものの、決勝トーナメントが決まっている佐江戸相手に見事勝利!控え選手たちのベンチワークも試合ごとに良くなり、いいチームになってきた。。来週も楽しんでいこう!
【今日のヒット:2B:タケ1本、1B:ケンシロウ1本、リュウタ1本、 リュウ2本、ソラ1本】 *ウィンターリーグ4戦2勝2敗(予選敗退) |
|
佐江戸少年野球部A |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
|
|
|
|
3 |
|
|
|
市ヶ尾シャークスA |
1 |
0 |
3 |
1 |
0 |
|
|
|
|
5 |
|
|
|
|
バッテリー: |
リュウタ、リュウ−ドウム |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2013/1/27 ウィンターリーグ 第三戦 |
|
富士塚公園グランド |
|
|
チーム名 |
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
八 |
九 |
計 |
|
○ |
祝、新チーム公式戦初勝利!全員野球で市ヶ尾ダービーを制する!ウィンターリーグ第三戦は宿敵の市ヶ尾禅当寺。初回先頭バッターを四球で歩かせたものの、ドウムが2盗刺と皆に勇気を与えるビックプレーで、ベンチ、応援団は大盛り上がり!3回に1点先制されたものの、ここからが新A軍団の真骨頂。リリーフ
リュウが4,5回をピシャリと抑え試合を落ち着かせると、5回裏、リュウノスケが選球眼よく四球を選び、盗塁、WPでノーアウト三塁。ワンアウト後、ドウムのスクイズが決まり同点。その後、相手のダブルエラーを誘う進塁打で打者走者のリュウもホームまで帰り、勝ち越し(2点差)。 目指している「スモールベースボール」で勝利を掴んだ。 来週も勝つぞー! 【今日のヒット:1B ケンシロウ1本、タケ2本】 *ウィンターリーグ3戦1勝2敗(残り1試合) |
|
市ヶ尾禅当寺A |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
1 |
|
|
|
市ヶ尾シャークスA |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
|
|
|
3 |
|
|
|
|
バッテリー: |
リュウタ、リュウ−ドウム |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2013/1/20 ウィンターリーグ 第二戦 |
|
|
|
雪印工場グランド |
コメント |
|
|
|
チーム名 |
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
八 |
九 |
計 |
|
● |
ウィンターリーグ第二戦は4年生以来の対決の鴨居ファイターズ。初回、相手4番に特大の2ランを浴びる先制パンチを浴びてしまうが、2回裏の攻撃、8番ソラがセンターオーバーの特大2ランで1点差。反撃ムードが高まったものの、その後は、新しい守備に慣れていないせいか、思い切ったプレーが出ず、四球、エラーで失点を重ねてしまう。6回、相手の制球の乱れから1点を返すが、すでに時遅し。5エラーではさすがに勝てない。 もう一度、基本からやり直そう!
【今日のヒット:HRソラ1本 1B ヒロト1本、ドウム1本】 *ウィンターリーグ2戦 2敗(残り2試合) |
|
鴨居ファイターズA |
2 |
1 |
1 |
2 |
0 |
0 |
|
|
|
6 |
|
|
|
市ヶ尾シャークスA |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
|
|
3 |
|
|
|
バッテリー: |
リュウタ、リュウードウム |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2012/12/24 ウィンターリーグ 第一戦 |
|
|
|
泉田向グランド |
コメント |
|
|
|
チーム名 |
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
八 |
九 |
計 |
|
● |
新チームの初陣、惜しくも破れるも春が楽しみになってきたぞ! 待ちに待った新チームでの初戦は、初対決の横浜ジャイアンツ。 先発リュウタは速球がさえわたり、5回まで無安打8奪三振の完ぺきなピッチング。あとは、シャークス打線が爆発することを待つのみだが、2度のスクイズ失敗と小技がなかなか決まらず、5回までゼロ更新。 すると、6回ついに均衡が破られ、先取点を許されると、7回にも追加点を挙げられ、2点差。シャークス打線も粘りを見せ、最終回2アウト満塁のチャンスを作るも万事休す。相手1安打に対して、シャークス5安打。今日は野球の神様はシャークスには微笑んでくれなんかったが、今後の可能性を大きく感じさせる試合だった。1年間野球を楽しんで行こうぜー! 【今日のヒット:リュウタ1本、リュウ2本、ヒロト1本、タケ1本】
*ウィンターリーグ1戦 1負(残り3試合) |
|
横浜ジャイアンツA |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
|
|
2 |
|
|
|
市ヶ尾シャークスA |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
0 |
|
|
|
バッテリー: |
リュウタ、リュウードウム |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|