![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015年Aチームの記録 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
公式戦 | 59 | 戦 | 30 | 勝 | 28 | 敗 | 1 | 分 | |||||||||||||||||||||||||||||
練習試合 | 12 | 戦 | 8 | 勝 | 3 | 敗 | 1 | 分 | |||||||||||||||||||||||||||||
通算成績 | 71 | 戦 | 38 | 勝 | 31 | 敗 | 2 | 分 | |||||||||||||||||||||||||||||
(主な結果) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
青葉区新人戦 第3位 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
中里年間リーグ 第3位 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
春季あじさいオープントーナメント 第3位 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
青葉区秋季大会 1勝2敗 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
POPアスリート杯 準々決勝敗退 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/12/05 青葉カップ(谷繁杯)2回戦 | 泉田向G | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
公 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 十 | 計 | ● | 1回表:アキミツB、テルB、トモル7前ポテンH、ヒロタカK(T)、ハルK(U)、リョウスケ5ゴロ(V) 1回裏:B、B、7フライ(T)、5ゴロ(1番打者5−2T.OでU)、遊フライ(V) 2回表:ショウタ遊ゴロ(T)、ヒナタ5ゴロ(U)、ケイタロウ4ゴロ(V) 2回裏:遊ゴロ(T)、K(U)、遊ゴロ(V) 3回表:アキミツ1ゴロ(T)、テルB、トモル遊ライナー(U)、ヒロタカ遊ゴロ(V) 3回裏:四球、遊フライ(T)、K(U)→四球走者2−4T.O=三振ゲッツー 4回表:ハル7フライ(T)、リョウスケ8フライ(U)、ショウタ5ゴロ(V) 4回裏:2フライ(T)、四球、1ゴロ(四球走者1−4F.OでU)、K(V) 5回表:ヒナタ9ゴロ(T)、ケイタロウK(U)、アキミツ遊フライ(V) 5回裏:5ゴロ(T)、右中間H、左中間ヒット(→ハルがフォローして右中間ヒット走者を2塁でF.OにしU)、次打者の時に左中間H走者が盗塁しようとして2−4T.OでV) 6回表:テル死球、トモル4ゴロ(テル4でF.OでT)、ヒロタカ遊ゴロ(U)、ハル遊フライ(V) 6回裏:5ゴロ(T)、1フライ(U)、8フライ(V) 7回表:リョウスケK(T)、ショウタ4ゴロ(U)、ヒナタK(V) 7回裏:K(T)、8フライ(U)、四球→次打者の時に盗塁を試みて2−4T.OでV(ヒナタが3塁寄りの送球を上手くさばいたファインプレイ) 8回表:〜左の増本君に投手交代〜ケイタロウK(T)、アキミツ5フライ(U)、テルK(V) 8回裏:〜アキミツに継投〜K(T)、K(U)、K(V)三連続!!! 9回表:トモル5フライ(T)、ヒロタカK(U)、ハルK(V) 9回裏:7前ヒット、1ゴロ(T)、四球、遊フライ(U、リョウスケ背面キャッチ)→7前ヒット走者が3塁から飛び出していて6−5送球T.OでV。 10回表〜1OUT満塁からのタイブレーク〜リョウスケ8ライナー(U)→セカンド走者ヒロが飛び出しており8−4送球でV。 10回裏〜同じくタイブレーク〜〜この回からトモルに継投〜 初球1前ゴロとなるが本塁でF.O取れずにサヨナラ。 【今日のヒット】 1B:トモル(1回表) 監督から 谷繁杯の2回戦は今年4回目の対戦となる「藤が丘ファイヤーズ」。6月は中里春季大会で、アキミツの黒須田G、70mフェンス越えのHRを放つも得点効率悪く敗戦。9月の青葉区秋季大会では3点ビハイドから最終回に追い上げて1点差にまでして、大会役員たちに「少年野球とは思えないとても見ごたえある試合でした」と言わしめたが敗戦。10月は中里年間リーグで0-7のコールド負けを喫し、青葉区優勝チームに惨敗。 しかし今年の青葉区、中里地区は、不思議と得意チーム苦手チームができていた。当方は、鴨志田Sとは2敗。しかし鴨志田Sは青葉Dに勝てない。青葉Dに当方は2勝(無失点)と三つ巴状態である。このファイヤーズには苦手意識を払拭する試合で準決勝進出を果たしたい。 大会ルールで一日の投球制限7回というのがあるので、先発はヒロタカに託す。 初回の攻撃で2四球、1安打で無死満塁のチャンスを得るが、連続Kと三ゴロで得点ならず。 そのウラはヒロタカも連続四球で始まり、どうなることやらと思わされたが守備がしっかり締めて失点無し。 画面左のスコアを見ると、よくこれだけゼロを並べたなと思う投手戦が繰り広げられた。 この試合は、両チームの投手と守備が素晴らしい。 ヒロタカは最初、連続四球が投球の乱れになってしまうかと思ったが、しっかり堂々の7回無失点4奪三振。 三塁手のショウタはいくつもの強烈打を全く無難に処理してたが、なかなか難しい打球だったはず。 中前の飛球をダッシュしてテルが捕り損なったが、カバーのハルが二塁送球で一走OUT。兄弟の絆が光ったプレイだ。 アキミツは久々の捕手に座り、3つの二盗を封殺。簡単には二塁を踏ませない。その陰にはヒナタの捕球とタッチプレイの技が潜んでいる。 遊撃手のリョウスケは散々OUTを量産したが、中前Hかと思われるフラフラっとあがった飛球を背面キャッチし、すかさず三塁でダブルプレイ完了。プロでも難しいんじゃないか? これだけ集中できてしまった試合は初めてかも? しかし野球の女神はシャークスに微笑まなかった。特別ルールの10回表でリョウスケのヒット性のいい当たりはセンターライナーでダブルプレイ。そのウラは当たり損ないボテボテの投前ゴロをトモルが懸命に本塁へトスするも三走が一瞬早く生還しゲームセット。 このチームでの最後になったが、実に惜しい試合だった。こんな熱戦、今年初。この大会でもあまりないじゃないかな。市ヶ尾シャークス最後の試合になった6年生だけじゃなく、5年生の目にも(お母さんたちも、監督も目頭が熱く)光るものがあり、大会関係者からも熱戦に拍手が贈られた。 朝、返却した優勝旗は、来年必ず戻してくれよ。5年生選手!よろしく頼む。 6年生は中学生になっても野球やるよね。この悔しさを忘れずに、またひとつ上の野球を目指そう。 ありがとう、選手諸君。 ありがとう、市ヶ尾シャークス。 |
|||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||||||||||||||||||
藤が丘ファイヤーズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1× | 1 | ||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | ヒロタカ−アキミツ(1〜7回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
アキミツ−ヒロタカ(8〜9回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
トモル−ヒロタカ(10回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
泉田向G | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
公 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 1回表:アキミツ4ライナー(T)、テルK(U)、トモルB、ヒロ7前ヒット、リョウスケ5ゴロ(V) 1回裏:遊ゴロ(T)、K(U)、死球(2盗時にT.OでV) 2回表:ショウタ遊フライ(T)、ハル5E、ヒナタ9フライ(U)、ロウ9前ヒット(ハル生還で1点)、アキミツ1フライ(V) 2回裏:K(T)、K(U)、遊前ヒット、3ゴロ(V) 3回表:テル5FF(T)、トモル(6E)、ヒロK(U)、リョウスケ遊内安打(トモル生還)、ショウタ遊E(リョウスケ生還)、ハル2FF(V) 3回裏:K(T)、1フライ(U)、1フライ(V) 4回表;ヒナタ遊ゴロ(T)、ロウ4ゴロ(U)、アキミツ1強襲H、テル1ゴロ(V) 4回裏:1ゴロ(T)、7オーバーH、四球、4ゴロ(セカンド送球で四球走者F.OでU)、遊E(7オーバーHの走者生還、自責点ではない)、K(V) 5回表:トモル遊E、ヒロタカ4ゴロ(T)、リョウスケ右中間2BH(トモル生還)、ショウタ5ゴロ(U、リョウスケ生還)、ハル左中間2BH、ヒナタ5ゴロ(V) 5回裏:K(T)、K(U)、9ライナー(V) 6回表:ロウ7オーバー2BH、アキミツB、テルDB、トモル右中間エンツー(ロウ・アキミツ生還)、ヒロタカ7オーバー2BH(テル・トモル生還)、リョウスケ遊ゴロ(T、ヒロ生還)、ショウタ5E、ハル4E(ショウタ生還)、ヒナタ2E、ロウに代わりケイタロウ左中間ヒット、アキミツ8前ヒット(ヒナタ生還)、テルに代わりカナト1ゴロ(U)、トモル1ゴロ(V) 6回裏:8フライ(T)、4ゴロ(U)、8オーバー3BH(次打者の時パスボールで生還)、K(V) 【今日のヒット】 2B:リョウスケ(5回表)、ハル(5回表)、ロウ(6回表)、トモル(6回表)、ヒロタカ(6回表) 1B:ヒロタカ(1回表)、ロウ(2回表)、リョウスケ(3回表)、アキミツ(4回表)、ケイタロウ(6回表)、アキミツ(6回表) 監督から 今年の大会の集大成がこの青葉カップ谷繁杯。昨年の優勝からもうあっという間に一年が経ってしまった。開会式で優勝旗と優勝カップを返却。さて再び、我々のもとに戻すことが出来るか? 一回戦の相手は、昨年の決勝戦と同じ「横浜ビクトリー」。試合前のシートノックを見ると、あまり強敵ではなさそう。まあウチもそんなもんではある。ならば一気に先攻して勢いをつけたいところ。しかし初回はふたりのランナーが出たが得点できず。その裏、3番打者の相手キャプテンにデッドボール。なんと始球式でもアキミツのすっぽ抜けが当たりそうになったので、いやなムード満点。しかしそれを吹っ切るヒロの二盗封殺! 2回は三失で出塁したハルをロウが右前適時打で生還させ先制点。 3回は相手のエラー絡みで2得点。3点リードしたがまだまだ安全圏とは言えない。 4回ウラに左越えのヒットを打たれ、その後エラー絡みで1失点。 しかし5回はリョウスケ、ハルの2本の二塁打で2得点と再び引き離す。リードは4点になったがまだまだ安心はできない。 6回、とうとう来たぞビッグイニング。ロウの二塁打を皮ぎりに四死球とその後の敵失、4安打で8得点。試合を決定づけることになった。 久しぶりの大勝で気分よく次戦に臨めるぞ! |
||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 0 | 1 | 2 | 0 | 2 | 8 | 13 | ||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 2 | ||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | アキミツ−ヒロタカ(1〜5回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
トモル−ヒロタカ(6回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
鴨志田G | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
公 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | 中里最後の大会。相手は最近苦手にしているスワローズさんだが、トーナメントだけに何が起こるかわからないぞ!必ず勝てると信じていくぞ! さて1回表、先頭アキミツ。入れ込み過ぎたか三振を喫してしまい始まる。後続2人もあっけなく終わり3人で終了。その裏、先発はアキミツで必勝態勢。先頭打者を自身のお返しとばかりに三振に切って取り気合の立ち上がりを見せる。後続には遊撃リョウスケのグラブを弾く強襲ヒットで出塁を許すも、3番・4番を凡打に抑えてくれる。さて2回、先頭は4番ヒロタカ。相手投手の調子も良さそうだけにヒロタカが出て勢いに乗りたいところだったが、ファウル4球で粘るもピッチャーゴロに倒れてしまう。後続も凡打となり、この回も3人で終える。その裏、先頭を四球で出してしまうも、1OUTからアキミツ、気合いの2連続三振で0に抑える。 3回は攻守ともにコメントなし。そして4回表、これまでノーヒットに抑えられていたが、先頭のテルが3塁線を鋭く破るヒットで出塁!さぁここからだ!!!!!!!の流れであったが、続くトモルがフェイクバントの際にバッターボックスから出てしまいOUT・・・トモル、、、もはや少年野球の規格じゃ測れないのかも。。。なんて、ハプニングは忘れ、気を取り直して行きたいところだが、 続くヒロタカ・リョウスケも凡打に倒れてしまい1点が遠い(テルは3塁まで進んだんだが・・・)。その裏、先頭を四球で出してしまうとパスボールで難なく2塁へ。1OUTはとるも、後続にセンター線への2BHを浴びてしまい、ついに先制を許してしまう。更にレフトへの強烈な3BHを浴びて追加点。更に更にライトフライからのタッチアップで生還を許し、この回3点献上してしまう。 その後、当方は3者凡退となってしまう。相手攻撃では、5回にセンター前ヒットで出た走者を2つのパスボールで3塁まで進まれれると右中間へのエンタイトル2BHで還された1点。6回にはトモルに継投するも2連続四球からレフトオーバー2BHで1点、スクイズで1点、最後はパスボールで還してしまいコールドの7点目を献上しゲームセット。 ん〜〜〜完敗と言える敗戦だったね。。。。。。。。 【今日のヒット】 1B:テル(4回表) |
||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||||||||||||||||||||||
鴨志田スワローズ | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | 3 | 7 | ||||||||||||||||||||||||||||||
|
バッテリー: | アキミツ−ヒロタカ(1〜5回) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
トモル−ヒロタカ(6回) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
坂戸小学校 | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
公 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | 相手は午前中に同大会1回戦を行い勝ってるチームだが、当方と同じく6年生が少ない模様。5年生同士の力試しと言う意味でも勝たなければならないね。もちろん、公式戦が少なくなって来た現Aチームとしての活動継続のためにも! さて1回表、1OUTから今日は2番に入ったリョウスケが3塁まで進むもチャンスを活かせず無得点。その裏、先発は調整登板の意味もあるアキミツ。先頭打者に5球ファウルで粘られた後(相手選手、1番の仕事キッチリしてるね〜良いチームっぽいぞ!)、レフト前に鋭いあたり。ほぼ正面であったがロウが後逸してしまいエンタイトル2BHとなり、次打者の時にパスボールで3塁まで進まれピンチを招いてしまう。打者はファーストゴロに打ち取るも、3番打者に右中間に運ばれ先制点を奪われる。が、その後は4番のセンター前に落ちそうな打球をテルが上手く捕球、5番を三振にとり、なんとか最少失点で初回を終える。2回、当方は四球1つのみで終えるとその裏、先頭にセンター前ヒットを許し、次打者にもライト前に運ばれる。次打者はピッチャーゴロに打ち取るも、本塁を狙った3塁走者に焦ったか、トモルが珍しく本塁送球ミスをしてしまい追加点を許してしまう。3回表は2OUTからリョウスケがサードグラブを弾き飛ばす強襲ヒットで出塁し3塁まで進んだところでトモル。しっかり捉えたがセンター正面に飛んでしまい本塁が遠い・・・。その裏、投手はテルに継投。テル、本日も絶好調で先頭を三振、その後サードゴロ・ライトゴロに打ち取り3者凡退とする。4回は攻守ともに3者凡退でコメントなし。 16:00も過ぎてそろそろボールも見難くなってきた5回。先頭のテルがレフトオーバーの2BHを放ち得点チャンス。1OUTながらテルが3塁まで進んだところで今日は1番に入っているヒロタカ。3打席目だし、いつもならそろそろ強烈な打球を飛ばす頃・・・と期待がかる。が、、、、、しっかり捉えた打球はセカンドへのライナー。飛び出してしまったテルも封殺となりまたもや無得点。ん〜噛みあわないなぁ。。。。。。その裏、1OUTから四球で走者を出してしまうと2OUTにするも3塁まで進まれたところでセンター前に適時打。さらにレフト前ヒット、死球で満塁のピンチ。ここでケイタロウが打撃妨害を取られてしまい追加点を奪われる。時間的にも最終回となりそうな6回。1OUTからアキミツ・トモルが連続四球で出塁&盗塁で2−3塁のチャンスで次打者ロウがライトへのフライ。アキミツの足ならタッチアップ可能か・・・と思いきや、、、、、、アキミツには珍しくハーフウェイでの判断が遅くなりタッチアップ出来ず(でもまぁ確かに落ちるかも???ってな打球だったから難しいところだったね)無得点。その裏は既に勝負もついていたけど(時間的に7回はなさそう・・・)、相手チームも練習試合的に?継続しましたが、、、、、、追加点を奪われ傷を深めただけで敗戦となりました。 ん〜〜〜打ててもないし、ミスもあったけど・・・なんか試合に入る時から気持ちが少し足りなかったような。。。。。。。。 【今日のヒット】 2B:テル(5回表) 1B:リョウスケ(3回表) |
||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||||||||||||||||||||||
坂戸第一ドジャース | 1 | 1 | 0 | 0 | 2 | 1 | 5 | ||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | アキミツ−ケイタロウ(1〜2回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
テル−ケイタロウ(3〜6回) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/11/03 練習試合 | 荏田西G | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
練 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 今日は午前中から都田G→赤田西Gとジプシーのように練習場を変え、3ヶ所目に葵さんの荏田西Gで練習試合となります。相手は次年度を見据えて5年生起用とのことで、当方は(ほぼ)背番号通りのオーダーにて先発です。 さて1回表、流石に疲れていたのかアキミツが珍しい見逃し三振で始まる。後続2人も凡打となり、3者凡退。。。。。。その裏、先発はヒロタカ(なんか久しぶり?)。先頭を三振に切って取ると、2番をファーストファウルフライで簡単に2OUT。3番打者にはライトオーバーの2BHを浴びるが、3盗を試みたところでケイタロウが阻止し無難に0点で終える。2回は双方とも3者凡退でコメントなし。3回表、ヒナタが四球で出ると、ショウタが左中間へのヒットで続き2−3塁(暴投もあったので)。続くハルのサードゴロの間にヒナタが還り先制。更にアキミツのレフト犠牲フライでショウタがタッチアップから還り追加点を奪う。その裏、2OUTから左中間へのヒットで出塁を許し、次打者の遊撃ゴロを微妙なタイミングだったがセカンド送球してしまい1−2塁となる。が、リードの大きい1塁走者をケイタロウが見逃さず1塁へ牽制し走者を1−2塁間に釣り出す。更にファーストのトモルは1−2塁間での挟殺と見せかけながら、3塁を狙った2塁走者を見逃さずに冷静に2−3塁挟殺に切り替えタッチアウト。ん〜トモルよく周りが見えてるねぇ! さて、そんなこんなで4回表。先頭のトモルが四球で出るとヒロタカのレフト前ヒット、ケイタロウの死球・ヨシキの四球で走者を溜め、待ってましたヒナタ!半年ぶりくらいかぁ?って感じのレフトオーバーの2点適時2塁打!更に1OUTながらショウタ・アキミツの四球、2OUTになってからもこの回2回目のトモルの四球で走者が溜まったところでヒロタカのセンター前ヒットで追加点と、一挙8点を奪う。 5回は拙攻に終わってしまったが、その裏に継投したテル(これまた久しぶりだねぇ)が目の覚めるような速球で3三振を奪う快投を見せてくれたのも収穫だね。 【今日のヒット】 2B:ヒナタ(4回表) 1B:ショウタ(3回表)、ヒロタカ(4回表) |
||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 0 | 0 | 2 | 8 | 0 | 10 | |||||||||||||||||||||||||||||||
ジュニア葵 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | ヒロタカ−ケイタロウ(1〜4回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
テル−ヒロタカ(5回) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/11/01 中里年間リーグ | 泉田向G | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
公 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 陽も短くなっているが16:00前のプレイボールとなってしまった1戦。目標は3回コールド、試合時間1時間以内!じゃないとボール見えなくなるよ・・・。なんて余裕がある訳ではないが、そのくらいの気持ちでいくぞ! さて1回表、先発はアキミツ。1・2番を7球で2三振に取り、流石の力を見せてくれる。続く3番にはライト前にポテンヒットを許してしまうが、その走者が2盗を試みたところでヒロタカがしっかり2盗阻止する(ヒロよ、、、稲コーチが居ないと気合が入らないのかぁ???)。さてその裏、2番テルが四球で出ると、トモル・ヒロタカの連続2BHで2点先制。 2回表、10球3三振であっけなく終了し(アキミツ、調子が良いのか相手が打てないだけなのか・・・)、その裏、なんとヒットはヒナタの遊撃深めの内野安打1本で終了してしまう。。。。。。。今日は無言を貫く稲コーチであったが、0点で終わったところで青白いオーラが出始めてます・・・・・このまま3回コールド出来なかったら、何十週走らされるだろーねぇ。。。。。。。 3回表もアキミツは完璧な投球で9球で2三振、3者凡退に切ってとり、“お約束”の3回裏。先頭ヒロタカが四球で出ると(良く我慢したぞ!)、リョウスケの遊撃強襲ヒット、ショウタのファースト失策の間にヒロ・リョウスケが還り2点追加。そのショウタも2塁まで進み、ヒナタ・ハルが連続四球。更にパスボールが2つ続き1点追加。2−3塁となったところでケイタロウのセカンドゴロの間に1点。その後も2四球+2死球で相手投手が完全に乱れてしまい、ヒットはリョウスケの1本ながら8点取り、なんとか3回コールド。 稲コーチの逆鱗に触れなくてよかったねぇ。 【今日のヒット】 ・・・・・・特別認定ヒットは(W)印を付けています。W林ではなく、ワイルドカードのWですよ。 2B:トモル(1回裏)、ヒロタカ(1回裏) 1B:ヒナタ(2回裏)、リョウスケ(3回裏) |
||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾パールズ | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 2 | 0 | 8× | 10 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | アキミツ−ヒロタカ(1〜3回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/10/31 中里年間リーグ | 富士塚G | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
公 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | お隣さんですが去年のウィンターリーグ以来、新チーム初対戦となる禅当寺さん。ウィンターリーグでは(確か・・・)逆転勝利してるけど、お互いどのくらい成長してるかな。是非、我々の成長を見せたいね。 さて1回表、先頭アキミツが右中間へのヒットで出塁するも、テルのファーストフライで飛び出してしまいダブルを食らってしまう(続くトモルがライト前ヒットで出たため、なんとも惜しい立ちあがり)。その裏、先発はトモル。左のエースの風格で、しっかり3者凡退に切ってとる。2回表のリョウスケ・ヒナタ・ハル、去年のBチーム時代からずっと抑えられているM桜さんに簡単に3者凡退。ん〜何か苦手意識があるのかなぁ。。。。。その裏、先頭の4番打者にライト前ヒットを浴びるも2OUTまでこぎつける。が、レフト前ヒット、パスボール・バッテリーエラーで還してしまい先制点を許し、更にセンターオーバーの2BHで追加点を与えてしまう。 3・4回は双方1本のヒット(アキミツは3BHだったがチャンスを活かせず)のみで無得点。5回表、先頭ハルが右中間への2BHで出塁すると2OUTからアキミツがレフト前ヒットで1点返す。が、その裏、先頭の9番打者を四球で出すと1番打者にはセンターオーバーの2BHでノーアウト2−3塁のピンチ。次打者は走者が動けないサードゴロに打ち取るも(ショウタがしっかり目で抑えてた。細い目だけど・・・)、3番打者のセカンドゴロをファンブルし、2走者を還してしまう。そして、、、、、悪夢の6回裏。先頭打者を打ち取ったショートゴロを悪送球で2塁まで進めてしまうと、またもセカンドゴロをファンブルし(今度はヒナタじゃなくて代わったカナトだけど…)、ノーアウト1−3塁のピンチ。次打者のセンター前に放った打球を、浅めに守っていたテルがストライクバックホーム!際どいタイミングだっ!と思いきや、ヒロタカ焦ってしまったか、まさかの捕球ミスで、3塁走者のみならず1塁走者まで還してしまう。更に打者走者は2塁まで進み、今度はサードの失策でまたもノーアウト1−3塁。打者先頭にかえり1番、綺麗にライト前に運ばれ更に1点(1塁走者はエンドランで3塁まで進む)。そして更に完全に打ち取ったセカンドへの小フライを落球し、最後はライト前に運ばれ、ライトゴロの間に4点目が入りコールドゲーム。。。。。。。 あまりに情けない敗戦に言葉もありませんね。。。。。。。 【今日のヒット】 ・・・・・・特別認定ヒットは(W)印を付けています。W林ではなく、ワイルドカードのWですよ。 3B:アキミツ(3回表) 2B:ハル(5回表) 1B:アキミツ(1回表)、トモル(1回表)、リョウスケ(4回表)、アキミツ(5回表)、ヒロタカ(6回表)、リョウスケ(6回表) |
||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾禅当寺 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | 4× | 8 | ||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | トモル−ヒロタカ(1〜5回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/10/25 あじさい秋季OPトーナメント1回戦 | 稗原小学校 | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
公 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 春には3位まで進んだあじさいオープントーナメントの1回戦。今回も行けるところまで行っちゃおうぜ!あ、あと、今日は相手チームのシートノックを見た限りWカードを出すと大変なことになりそうなので、しっかりしたヒットじゃないとダメだぞ!しっかり捉えてヒットを打ってくれ!!!!!
さて1回表、遅球過ぎて?タイミングが合わないのかヒロタカのセンター前ヒットのみで凡退してしまう(コラっ!)。その裏、先発はアキミツ。さすがにアキミツの球は打てないよね〜って感じで4回まで三者凡退で無難なピッチング(いちいちコメントする気も無くなる感じで・・・)。 当方の攻撃では、まぁ予想通りで、以下の安打一覧の状態。これまた、いちいちコメントする気も無くなっちゃう状態です。。。。。。。。。っても、出場した9人でノーヒットのロウとヨシキよ。出塁そのものはしてるけど、Wカードないとヒットが無いってのは・・・練習不足じゃい!!! 【今日のヒット】 3B:ヒロタカ(3回表) 2B:アキミツ(2回表)、アキミツ(3回表)、カナト(3回表)、ヒロタカ(4回表) 1B:ヒロタカ(1回表)、ショウタ(3回表)、ヒロタカ(3回表)、リョウスケ(3回表)、トモル(3回表)、リョウスケ(3回表)、ハル(3回表)、ショウタ(4回表) |
||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 0 | 2 | 11 | 2 | 1 | 16 | |||||||||||||||||||||||||||||||
水沢ライナーズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | アキミツ−ヒロタカ(1〜3回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トモル−ヒロタカ(4回) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ロウ−ヒロタカ(5回) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/10/10 中里年間リーグ | 泉田向G | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
公 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | 青葉区大会に次ぐ重要な中里地区の年間リーグ。ファイヤーズさんとは分が悪いけど、前戦では良いところまで追いつめたよね。今度こそ勝つぞ! さて1回表、先発はアキミツ。先頭打者をサードゴロに打ち取るも、失策で出塁させてしまう。が、次打者のサードライナーをショウタが捌き、且つ飛び出した1塁走者をタッチアウトにし失策を挽回する!次打者は簡単にセカンドフライに打ち取り、アキミツは無難な立ち上がり。その裏、不動のオーダー、アキミツ・テル・トモル、、、、、、、なんと珍しく3者三振となり、なにやら嫌な予感。。。。。。。すると2回表、先頭の4番打者にセンターオーバー3BHを浴びると、次打者の時にバッテリーエラーで1点与え、且つ四球で出してしまう。更に次打者には左中間を破る2BHで2・3塁。更にさらに次打者にレフトオーバーの2BHを浴び2点追加。更にさらにさらに・・・次打者には打ち取ったレフトフライを走り疲れたかハルが落球してしまい、ノーアウトのまま1−3塁のピンチが続く。がアキミツ、漸く落ち着いたのか、そこから何とか1点追加で抑えてくれる。 すぐさま反撃したい(せめて1点でも還したい)2回裏であったが、四球で出た先頭ヒロタカを2塁まで進めることも出来ずに終えてしまう。 3・4回は双方、投手が踏ん張り無得点。 時間的にも微妙となった5回表、きっちり0に抑えて行きたいところだったが、先頭打者(1番打者)に遊撃深いところの内野安打を許すと、2・3・4番に外野まで運ばれる3連打を浴びてしまい3失点でコールドゲームの点差まで広げられてしまう。 是が非でも1点取りたいその裏、先頭のリョウスケがレフト前に鋭いあたりを飛ばし反撃の狼煙(“のろし”と読むぞ)を上げると、ショウタが三振に倒れるも、ハル・ロウと粘りの四球で1OUT満塁。そこでヒナタに代えてケイタロウ、2ストライクから打った打球は投手横を抜けたか!と思われたが、捕球されてしまい1−2−3と渡りダブルプレーを食らい敢え無く敗戦。ん〜〜前戦もそうだけど、反撃するの遅いなぁ。。。。。。。。 【今日のヒット】 ・・・・・・特別認定ヒットは(W)印を付けています。W林ではなく、ワイルドカードのWですよ。 1B:ロウ(3回裏)、リョウスケ(5回裏) |
||||||||||||||||||||||||
藤が丘ファイヤーズ | 0 | 4 | 0 | 0 | 3 | 7 | |||||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | アキミツ−ヒロタカ(1〜5回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/10/04 青葉区秋季大会 | 青葉スポーツP | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
公 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | さぁ大事な青葉区大会の天王山(意味わかる???)。ここで勝てばグループ突破がほぼ確定できるぞ! 1回表、流石に強豪・・・3者凡退に倒れる。その裏、先発はトモル。いつも通りの丁寧なピッチングを期待したい。と、、、、、先頭打者にいきなりライトへの鋭いあたり。ライトのロウ、捕球体制に入ったかと思いきや、思ったより打球が伸びてきたのか頭を超えてしまい先頭打者にランニングHRを食らってしまう(青スポは広いなぁ・・・)。続く打者にはレフト前に運ばれ、更に四球。4番打者で1OUT取るも、5番にも四球を与え、最近のトモルには珍しく苦しいマウンドとなる。6番打者を三振にとり何とか粘り、7番打者をセカンドへのハーフライナー。でチェンジ!と、おもいきや、処理に手間取り2・3塁まで進んでいた走者を2人還してしまい3点ビハインド。。。。。。。。 当方の攻撃、下記の通りトモルの単打1本のみで特筆すべきところはないです・・・・・。与えた点としては、2回。四球で出した走者を2盗+捕手送球エラーで3塁まで進まれたところでレフト前ヒットで1点。3回、これまた四球で出した走者を2盗・バント・スクイズで小技を完璧に決められ1点。4回、先頭打者(1番打者)にレフトオーバーのランニングHRを浴び1点(初回のライトへの打球を覚えていれば守備位置を後ろにするはずで、せめて3BHで抑えられた。これを怠ったケイタロウのミス!)、3番打者に食らったレフトオーバーの3BH(これは流石に仕方ないあたり)からのバッテリーエラーでの1点。 と、自滅した感。確かに全く打てないし、実力差があったと言えばあったかも知れないけど、こんな点差にはならないよね。。。。。。。。もう10月だけど、出直しだ!!!!! 【今日のヒット】 ・・・・・・特別認定ヒットは(W)印を付けています。W林ではなく、ワイルドカードのWですよ。 1B:トモル(4回表) |
||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||||||
榎デビルス | 3 | 1 | 1 | 2 | × | 7 | |||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | トモル−ヒロタカ(1〜4回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/09/21 YBBL裏トーナメント3回戦 | 永田みなみ台G | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
公 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | そろそろ第2代表を意識しても良い3回戦。ボール廻し見た感じでは同じような実力かな????? さて1回表、先頭アキミツ。追い込まれたところから遊撃深いところ&足を活かし内野安打で出塁すると、2盗後にテルがレフト線への2BHを放ち先制点を奪う。続くトモル・ヒロタカ・リョウスケは出塁できなかったが、しっかり捉えており、悪くない感触。その裏、先発はトモル。先頭打者にフルカウントまで粘られるが、遊撃ゴロ・・・・と、珍しくアキミツの失策で出してしまうと、2盗・進塁打で2OUTながら3塁。そして4番打者にセンター線を破る2塁打を浴びてしまい、すぐさま同点に追いつかれる。 その後、当方攻撃では2回にショウタ、3回にトモルとヒットで出た走者を1チャンスで還して追加点を奪い、相手攻撃はトモルが安定した投球を魅せ(“見せ”じゃなくて“魅せ”ですよ!)、前半戦は優位に進める。 しかし4回裏、1OUTから2つの失策(これまた珍しくショウタがエラー)と3つの四球で2点献上してしまい、またもや同点に追いつかれる。4回〜当方が攻めあぐねていると、6回裏、先頭打者が左中間を破る2BHで出塁するとバッテリーエラーで3塁まで進まれ、2連続打で2点。更に遊撃失策、ライト線への2BHで2点追加され、最終回を残し4点ビハインドとなってしまう。 が!!!藤が丘戦からの好調打線!先頭テルは三振に倒れるも(でも、5つのファウルで粘りに粘った!良いぞ!)、トモル・ヒロタカ・リョウスケ・ショウタ・ハルの怒涛の攻撃で3点。更に走者2・3塁で元祖バッティングの神(久しぶりのフレーズ!)ヒナタ。本日1本出てるだけに期待がかかる。が、、、、、しっかり捉えるもセンター正面で2OUT。更にケイタロウ。プレッシャーに強くはないが・・・初球を痛打!と思ったが、定位置に戻っていたセンター正面へのライナーで敢え無くゲームセット。 ん〜〜〜勝ちたかった。。。。。。。。。 【今日のヒット】 ・・・・・・特別認定ヒットは(W)印を付けています。W林ではなく、ワイルドカードのWですよ。 2B:テル(1回表)、ショウタ(2回表)、ヒロタカ(3回表)、ヒロタカ(7回表) 1B:アキミツ(1回表)、テル(3回表)、トモル(3回表)、リョウスケ(3回表)、アキミツ(4回表)、ヒナタ(4回表)、トモル(5回表)、ケイタロウ(6回表)、トモル(7回表)、リョウスケ(7回表)、ショウタ(7回表)、ハル(7回表) |
||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 | 6 | |||||||||||||||||||||||||||||
今宿東キングローズ | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 4 | × | 7 | |||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | トモル−ヒロタカ(1〜4回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アキミツ−ヒロタカ(5〜6回) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/09/20 YBBL裏トーナメント2回戦 | 永田みなみ台G | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
公 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 本日2試合目&遠距離移動でのYBBL裏トーナメント2回戦。 とは言え、もうダブルヘッダーも慣れてるよね。勝つぞ! さて1回表、先頭のアキミツ。左中間へのしっかり捉えたヒットで出塁。続くテル・トモルが出塁したところで(アキミツはトモルの打席で本塁突入し惜しくもタッチアウト)、4番ヒロタカ。ヒロタカはしっかり4番の仕事を果たし、ライトオーバー2BHを放ち2点先制。その裏、遊撃失策で出した先頭打者が2盗、進塁打で3塁まで進んだところでセンター前に運ばれ1点返されてしまうが、アキミツは落ち着いており後続2人を簡単に切って取り最少失点で抑える。 2回表、先頭のショウタが綺麗なセンター前ヒットで出塁すると、ロウ・テルが出塁し(流石にWカードも出せない内野フライの落球ですが…)、2OUTながら2・3塁のチャンス(ショウタはテルの打席で生還)でトモル。しっかり捉え?いや擦ったけど・・・トモルのパワーで?レフト線を鋭く破る3BHを放ち、この回3点追加する。その後は5回に6安打(Wカードもあるけど・・・)で5得点奪い、完全に試合を決めることが出来た。 ただ、失った4点の内、3点はエラーで出塁を許した走者。。。。。。レベルの高い相手にこれをしたら、、、、、、わかるよね。よって、泉田向Gに帰ったら稲コーチからの罰走だな! 【今日のヒット】 ・・・・・・特別認定ヒットは(W)印を付けています。W林ではなく、ワイルドカードのWですよ。 3B:トモル(2回表) 2B:ヒロタカ(1回表)、アキミツ(5回表 W) 1B:アキミツ(1回表)、ショウタ(2回表)、ショウタ(3回表)、テル(5回表)、ヒロタカ(5回表)、リョウスケ(5回表 W)、ハル(5回表 W)、ショウタ(5回表)、カナト(6回表) |
||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 2 | 3 | 0 | 0 | 5 | 0 | 0 | 10 | |||||||||||||||||||||||||||||
中村ウイングス | 1 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 4 | |||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | アキミツ−ヒロタカ(1〜7回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/09/20 青葉区大会秋季 | あざみ野G | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
公 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | さぁ青葉区大会秋季の山場である藤が丘ファイヤーズ戦。ここで勝てればブロック戦突破も見えてくる。相手は強いけど、臆せず勇気をもって戦うぞ! さて1回表、先発はグッと安定しているトモル、捕手はアキミツで、必勝バッテリー。トモルは期待通りに1・2番をサードゴロに打ってとる。3番にはセンター前に運ばれるも、4番をセカンドゴロに打ち取り上々の立ち上がりをみせる。その裏、相手投手は右の好投手K君。やはり?簡単に2OUTとなってしまうが、トモルがサードに強襲ヒットで出塁。続くヒロタカが四球で出、先制チャンスとなるが、あと1本が出ずこちらも0点で終える。2回は攻守ともにヒットは出るが後続が続かず0。3回表、先頭の9番打者をサード送球エラー&ボールデッドで2塁まで進めてしまうと、1番打者にライト前のポテンヒットを浴び、1−3塁のピンチ。が、トモルは良く粘り2・3番打者を切ってとる・・・と書くと・・・そうです。相手4番打者にセンター線を抜く3BHを浴びてしまい、2点先制されてしまう(が、トモルはきっちり後続を三振にきってとる)。すぐに返したいその裏、1OUTからテルが死球で出ると(痛んだため代走はアキミツ)、トモルが四球、ヒロタカがセンター前ヒットで満塁のチャンス。が、、、、、後続が続かず本塁が遠い。5回表には四球で出した走者をレフト線を破る2BHで還され追加点を与えてしまう。 今までなら、このままズルズル・・・となるパターンだが、最終回!そうです、粘りです。ネバリ!先頭のケイタロウが右中間へのヒットで出ると、続くアキミツがセカンドへの“超”強襲+“超”俊足で出塁。続くテルは冷静に四球を選び満塁となったところで、好調トモル。しっかり仕事をしてセンター前に適時打を放ち1点。4番ヒロタカは遊撃ゴロとなってしまい、アキミツは本塁フォースアウト。次打者リョウスケ、しっかり捉えサードへの強烈な打球。サードがポロッとする間に3塁走者ヒロタカが還り、1点差に詰め寄る(3塁フォースアウトで2OUT1−2塁)。ん〜〜〜シビれるぜ!でも何か楽しい!!!!!!が、そうです・・・・・残念ながら現実は、後続が三振に切ってとられてしまい、惜敗。 みんな良く粘ったぞ。でも、試合の流れは完全にサヨナラ。ここで勝てなかった理由は何故だろうね?正解なんてないけど、一人ひとり考えてみよう。 【今日のヒット】 ・・・・・・特別認定ヒットは(W)印を付けています。W林ではなく、ワイルドカードのWですよ。 2B:ショウタ(2回裏) 1B:トモル(1回裏)、ヒロタカ(3回裏)、アキミツ(5回裏)、ヒロタカ(5回裏)、ケイタロウ(7回裏)、アキミツ(7回裏)、トモル(7回裏) |
||||||||||||||||||||||||
藤が丘ファイヤーズ | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | |||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | |||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | トモル−アキミツ(1〜6回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アキミツ−ヒロタカ(7回) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/09/19 あじさいリーグ秋季 | 荏田南小学校 | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
公 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | あじさいリーグ秋季も最終戦。明日の青葉区大会 藤が丘ファイヤーズ戦の調整的意味合いが強くなるが、当然しっかり勝ちに行くぞ! さて1回表。2OUTからトモルの1塁強襲ヒット(+ファウルゾーン転々)で2塁まで進むと、ヒロタカがきっちりレフト線にヒットを放ち、先制に成功。その裏、先発はトモル。1・2番を簡単に打ち取り、3番打者にセンター前に運ばれるも、4番を3塁ゴロに抑える。2回は表裏ともにあっさり終わる。そして3回表、先頭のアキミツが右中間へのヒットで出ると2盗、1OUTからトモルがセンター前に弾き返し追加点。そのトモルが3盗まですると、4番ヒロタカがレフトオーバーの大飛球でエンタイトル2BHを放ち、更に追加。が、続くテルの微妙な遊撃フライでヒロタカが飛び出してしまい、2点追加で終わる。3・4回裏はアキミツに継投。アキミツ、やはりアキミツ。四球を1つだしてしまうが、打者7人から4三振を奪う好投できっちり抑えてくれる。 その後は当方、相手ともに調整試合らしく細かな継投で色々試す試合となり、コメントのしようもない・・・・・・・・が、当方の2失点。5回は死球+3四球での押し出し、7回は四球で出したランナーが2OUTながら3塁まで進んだところでのパスボール。と、完全に余計な失点。これはいくら調整試合でもイカンぞ!!!!! 【今日のヒット】 ・・・・・・特別認定ヒットは(W)印を付けています。W林ではなく、ワイルドカードのWですよ。 2B:ヒロタカ(3回表) 1B:トモル(1回表 W?)、ヒロタカ(1回表)、ケイタロウ(2回表)、アキミツ(3回表)、トモル(3回表)、トモル(6回表)、リョウスケ(7回表) |
||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | |||||||||||||||||||||||||||||
荏田南イーグルス | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 2 | |||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | トモル−ケイタロウ(1〜2回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アキミツ−ケイタロウ(3〜4回) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ヒロタカ−ケイタロウ(5回) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
リョウスケ−ケイタロウ(6回) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
テル−ケイタロウ(7回) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/09/13 あじさいリーグ秋季 | 南百合小学校 | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
公 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | 本日ダブルヘッダー2戦目はあじさい秋季となります。試合会場はライトの狭い変則的なグラウンドでライト線を抜けば2HB確定。右打者の多い当チーム、上手く流し打ち出来るかな??? さて1回表。相手投手は午前中よりは良いけど、、、、、簡単に3人で終わってしまう。その裏、さすがホームチーム?先頭打者(右打者)が初球攻撃でいきなりライト線を破り、エンタイトル2BH。が、ヒロタカはバタバタすることなく、次打者を1塁ファウルフライ、3番打者をキャッチーフライに打ち取る。4番には警戒し過ぎフルカウントから四球を出してしまい、且つ、暴投・パスボールで2・3塁にランナーを背負うが、5番打者を遊撃ゴロにしっかり打ち取り0点で抑える。 2回表、先頭のヒロタカがセンター前ヒットで出塁するも、2盗で刺されてしまい攻撃が噛みあわない。その裏、ヒロタカは完全に制球されており3者凡退に抑え、投手戦の様相を呈する。3回表の攻撃、出塁はリョウスケの四球のみで簡単に終わってしまうと、その裏。先頭打者(9番)を四球で出してしまうと、2盗後にまたも1番打者にライト線を破るエンタイトル2BHを打たれ、先制点を許してしまう。その後、2OUTから5・6番に連続2BHを浴びて3点追加(3番に四球)され、尚も2塁に走者を背負うが、遊撃アキミツが際どい小フライをダイビングキャッチし、なんとか4点で抑える(アキミツは4回裏にもレフト前ポテン系の打球をダイビングキャッチ!写真が残ってないのが残念!!!)。その後の当方攻撃は、、、、、、単打があるだけで打線が繋がらず完封され、、、、、、、敢え無く敗戦。 ちなみに5回から継投したテルは単打1本浴びるも、球の伸び・制球ともに非常に成長が感じられた。収穫としては、、、これくらいかな。。。。。 【今日のヒット】 ・・・・・・特別認定ヒットは(W)印を付けています。W林ではなく、ワイルドカードのWですよ。 1B:ヒロタカ(2回表)、ケイタロウ(2回表)、カナト(6回表)、ヒロタカ(6回表)、ケイタロウ(7回表) |
||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||||
若葉フレッシュリーブス | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | × | 4 | |||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | ヒロタカ−ケイタロウ(1〜4回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
テル−ケイタロウ(5〜6回) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/09/13 青葉区秋季大会 | 青葉スポーツ | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
公 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | さぁ最も重視すべき青葉区大会が始まります。初戦の相手には過去勝っているが気を引き締めていくぞ! 1回表、先発はアキミツ。先頭打者を幸先よく3球三振に切って取る。しかし次打者は当てただけの打球が遊撃裏に落ち、出塁を許し、3盗までされてしまう。更に次打者に四球を与えてしまうが、持ち直し後続を1塁フライ/ピッチャーゴロに打ち取り無失点で切り抜ける。 その裏、先頭アキミツがいきなりライトオーバーの2BHで出塁すると、そこから4連続四球(+暴投多数)で先制・追加点を奪うと、1OUTからショウタのヒット、2OUTからケイタロウのヒットで計6点を奪い、完全に試合をコントロール。 2回以降の守備では、3回にセンター前ヒット打たれた以外は完全に抑え込み、攻撃面では毎回安打を放つなど圧倒。。。。。。と言いたいけど、まだまだ残塁が多いなぁ・・・・・、この1戦は3回コールドも可能だっただけに反省点が多いね。。。。。。。 あ、それとトモル。自身第1号ホームランおめでとう!!!(2015年Aチーム第6号。公式戦では第4号ホームラン) 【今日のヒット】 ・・・・・・特別認定ヒットは(W)印を付けています。W林ではなく、ワイルドカードのWですよ。 HR:トモル(4回裏) 2B:アキミツ(1回裏)、ヒロタカ(2回裏) 1B:ショウタ(1回裏)、ケイタロウ(1回裏)、ハル(3回裏)、リョウスケ(4回裏)、ショウタ(4回裏)、ハル(4回裏) |
||||||||||||||||||||||||
松風台タイガース | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 6 | 1 | 0 | 2 | × | 9 | |||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | アキミツ−ヒロタカ(1〜4回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/09/12 YBBL裏トーナメント1回戦 | 天神第2G | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
公 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 初戦敗退したYBBLの復活戦。春には4回戦まで進んでるので第2代表の可能性を信じて戦うぞ! さて1回表、1OUTからテルが四球で出ると2盗し、トモルが内野安打(W)で1・3塁の先制チャンス。ヒロタカはライトへの大フライに倒れてしまうも、リョウスケが気持ちの入った内野安打(W)で2点先制。さらにリョウスケは3盗を決めると暴投の間に還る。その裏、先発はトモル。2OUTから四球を与えてしまうと続く5番打者に3塁線を鋭く破るヒットで還されてしまう。が、調子そのものは良く、無難な立ち上がりと言える。 2回表、2OUTながら満塁のチャンスでトモルが内野安打(W)で2点適時打を放つと、ヒロタカがライトオーバーの2塁打を放ち更に1点追加する。 その後の当方攻撃は6回に1OUTからトモルがレフトオーバーの2BH(Wなし!)で出るとヒロタカもレフトオーバー2BHを放ち1点追加。そのヒロタカが3進するとリョウスケのライトゴロの間に還り更に1点。また四球で出たハルをヒナタが“超”久々(いつ以来だよ???)の2塁打で還し3点目をとり、3〜5回の拙攻を忘れさせてくれる。 守ってもトモル〜アキミツの左右エースリレー(アキミツは調整登板?)で危なげなく勝利を収める。 【今日のヒット】 ・・・・・・特別認定ヒットは(W)印を付けています。W林ではなく、ワイルドカードのWですよ。 2B:ヒロタカ(2回表)、トモル(6回表)、ヒロタカ(6回表)、ヒナタ(6回表) 1B:トモル(1回表 W)、リョウスケ(1回表 W)、アキミツ(2回表)、トモル(2回表)、トモル(4回表 W)、ケイタロウ(5回表 W) |
||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 3 | 9 | ||||||||||||||||||||||||||||||
新羽ホークス | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | トモル−ヒロタカ(1〜3回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アキミツ−ヒロタカ(4回〜6回) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/09/05 あじさい秋季リーグ | 天神第2G | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
公 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | ここまで1勝1敗1分けのあじさい秋季リーグ。色々試したいけど、負け越しは避けたいところだけに各々頑張ろう。今日2戦目&長距離移動で疲れてるだろうけど・・・。 さて1回表、先発はテル。登板機会が少し空いているけど、、、初回/2回と各々3者凡退で退ける安定感を見せてくれる。 当方の攻撃、アキミツ・テルが倒れるもトモルが内野安打で出塁し、4番ヒロタカ。ヒロタカ、しっかり4番の仕事をしてライト線を破る2塁打を放ち、トモルも果敢に本塁を狙うが、本塁上でタッチアウト・・・先制できず流れを引き寄せることができない。 3回表、下位打線から始まるが、先頭打者の遊撃ゴロをアキミツが珍しく悪送球し2進。続く打者は三振にとるが、9番打者のピッチャーゴロを3塁送球し微妙なタイミングだったがセーフとなり1OUT1・3塁とされる。そして続く1番打者にレフト前に運ばれて先制を許すと、次打者にはセンター前に打たれ2点追加されてしまう。しかし、次打者のレフト線のフライをケイタロウがランニングキャッチすると、3盗を狙ったランナーをヒロタカが刺し、なんとか3点で抑える。 その後は4回に四球で出した走者を牽制悪送球で2進されると、1塁線強襲ヒット(見方によっては失策?)で還され、5回には四球+2塁打2本で2点献上し、5回を終わった時点で6点ビハインド。う〜ん疲れているところ頑張ってはいたが、やはりエラー絡みの失点が多いね・・・。 当方の6回攻撃は、1OUTからトモルがセンター線を抜く2塁打で出塁すると、ヒロタカがライト線へのヒット(+ライト失策で2進)で還し、続くヒナタが死球で出ると1-2塁間で挟まれる間にヒロタカが虚を突き本塁突入し追加点を得る(結果、ヒナタはOUTにならなかったが後続が続かず残塁)。7回は四球で出た先頭ショウタが3進したところで、アキミツの投手強襲ヒットを放った1点のみで終わり、敢え無く敗戦。 勝てない相手じゃなかったんだけどね・・・・・。 【今日のヒット】 2B:ヒロタカ(1回裏)、トモル(6回裏) 1B:トモル(1回裏)、ハル(3回裏)、ケイタロウ(4回裏)、アキミツ(7回裏) |
||||||||||||||||||||||||
久本ブルーエンジェルス | 0 | 0 | 3 | 1 | 2 | 0 | 0 | 6 | |||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 3 | |||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | テル−ヒロタカ(1〜5回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ロウ−ヒロタカ(6回) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トモル−ヒロタカ(7回) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/09/05 YBBL1回戦 | 永田みなみ台G | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
公 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | また新たな大会YBBLの1回戦。相手チームは強豪との噂(?)だが、恐れることなく攻めて行きたいね。 さて1回表、先頭はアキミツ。しっかり捉えるもライナーはセカンドに捕球されてしまう。テル・トモルも倒れ3者凡退に終わる。その裏、先発は“ここぞの1戦”のアキミツ。いきなりセンターを超える2BHを打たれ、つづく打者のバントで3塁へ。そして3番は1ボールからスクイズ!う〜ん、強豪ってこういう野球するの?って呆気にとられた感。。。。。に、しても、決して良いスクイズじゃなかったぞ!投手正面への中途半端なゴロで際どいタイミングだったのに、ランナーにタッチしに行かず本塁死守するのを怠ったエラーとも言える失点。相手が強豪とかではなく、これじゃダメだろ! とまぁ、実はこの1戦。当方は3回表に1OUTからヒナタが放ったセンター前ヒット1本で21人で終わった“ほぼ”完全試合(ヒナタはヒット&ランのサインにカナトが空振りして2塁上でタッチアウト)でした。とは言え、相手投手を全く打てなかった感はなく、良いあたりをするものの悉く(ことごとく)野手正面でした。 でも、でも、でも!逆に良いあたりでも野手正面というのは、もう1つ何かが足りなかったとも言えるね。選手達には、その足りない何かを考えて欲しい。 ちなみに、相手の得点は、ヒットで出したランナーを盗塁と2つのパスボールで還した4回の1点(3塁にランナーいてパスボールじゃ話にならないよね)とセカンド内野安打で出したランナーを還してしまった5回の1点。これもセカンドゴロで内野安打って・・・防げた1点だね。 【今日のヒット】 ・・・・・・特別認定ヒットは(W)印を付け始めました。W林ではなく、ワイルドカードのWですよ。 1B:ヒナタ(3回表) |
||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||||
白根ファイターズ | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | × | 3 | |||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | アキミツ−ヒロタカ(1〜6回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/08/30 POPアスリート杯 準々決勝 | 泉田向G | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
公 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | POPアスリートも準々決勝になりました。そろそろタイトルが欲しいところだし是非勝ちたい。 1回表、当方は3人で簡単に終わってしまう。その裏、先発はアキミツ。1OUTを簡単にとるも、次打者に四球を与えてしまう。すると次打者にセンターオーバー(泉田向Gのセンター奥まで運ばれてしまった・・・)のクリンヒット(3BH相当)を浴び、更にテルがその打球を送球ミスしてしまい打者走者も本塁に還してしまう。更に4番打者にセンター前に運ばれ、2盗。5番打者はセカンドへの簡単なゴロであったがカナトが1塁へ悪送球してしまい、2塁走者にはその間に一気に本塁を落とされる(打者走者も2塁へ)。 そして6番打者にもセンターへ運ばれ、追加点。う〜ん・・・エラー&ヒット(ヒット&エラー?)の悪いパターンに陥ってしまったね。ただ、相手チームは次の塁を常に狙っている良いチーム。まだまだ序盤。ここから逆転できれば自信になるぞ!さぁ切り替えていくぞ! と、、、相手は好チーム。なかなか綻びを見せてくれず、当方はヒットでつなぎチャンスらしいチャンスがあったのは3回のみ(ライト前で出たショウタが2塁まで進み、アキミツのライトオーバー2BHで本塁突入するも惜しくもOUT・・・)。 相手攻撃ではアキミツが2回以降は3塁を踏ませない好投を見せてくれるが(2塁まで行ったのもサード失策+パスボールのみでアキミツは投げ勝っている)、前記の通り当方攻撃がかみ合わずにそのまま敗戦となってしまう。 エラー0というのは理想だけど、、、起きた場合に失点に結びつかないようにしないと拮抗した試合は勝てないよね・・・・・・・。 【今日のヒット】 ・・・・・・特別認定ヒットは(W)印を付け始めました。W林ではなく、ワイルドカードのWですよ。 2B:アキミツ(3回表)、トモル(4回表) 1B:ショウタ(3回表)、カナト(5回表 W)、トモル(6回表)、ヒロタカ(6回表) |
||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||||
村岡フェニックス | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | × | 4 | |||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | アキミツ−ヒロタカ(1〜6回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/08/29 中里年間リーグ | 泉田向G | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
公 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 中里リーグ4戦目。実力的にはしっかり勝てると思うが油断せずに行こう! 1回表、先発はトモル。このところピンチでも乱れることなく左のエースとして安定しているのでピッチングで試合を作ってほしいところ。 1OUTからヒット2本/四球で満塁のピンチを招いてしまうが、三振/遊撃ゴロで0に抑える。その裏の攻撃。2OUTからトモルがライト前に運びヒロタカが四球で出るも還すことが出来ずこちらも0で終わる。2回は双方ともにチャンスなく3回。トモルがわずか8球で抑えて流れを作ると、1OUTからアキミツがセンターに鋭い打球。テルは四球となるが、トモルが右中間にヒットを放ちアキミツを還す。つづくヒロタカも四球を選び、満塁のチャンスでリョウスケがレフト前にヒットで追加点。更にヒナタが3塁ゴロに倒れる間にもトモルが還り3点目。と、相手の虚を突きヒロタカが一気に本塁まで突入したが惜しくもタッチアウト・・・紙一重だったけど良い攻めだったぞ! その後はお互いに淡白な攻めとなってしまい暑い中、最終の7回まで・・・お疲れ様! 【今日のヒット】 ・・・・・・特別認定ヒットは(W)印を付け始めました。W林ではなく、ワイルドカードのWですよ。 1B:トモル(1回裏)、アキミツ(3回裏)、トモル(3回裏)、リョウスケ(3回裏)、ロウ(4回裏)、テル(5回裏)、ハル(7回裏) |
||||||||||||||||||||||||
青葉ドリームス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | × | 3 | |||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | トモル−アキミツ(1〜6回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/08/23 中里年間リーグ | 鴨志田G | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
公 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | 負けるわけにはいかない中里リーグ。相手は実力のあるチームだが勝つチャンスはあるぞ! さて1回表、先頭はアキミツ。遊撃深いところへの内野安打で出塁すると2盗を決める。テルは倒れるも、トモルが捕手の打撃妨害で出塁し(手が長過ぎか???) 走者を溜めて、信頼のおける打者ヒロタカ。が、、、力が入りすぎたか3塁手正面にゴロを打ってしまい3塁封殺+5-3のダブルプレーを食らってしまう。う〜ん、まぁこのくらいのレベルになればあり得るね。 その裏、先発はアキミツ。2連続で三振を奪う良い立ち上がり。が、3番打者をセンター前ヒットで出すと、2盗、更にパスボールで3塁まで進まれてしまう。そして続く4番打者にはレフトオーバーの2BHを打たれ、先制点を与えてしまう。しかしその後は2回裏まで10球で打者4人を料理し、流石の強心臓をみせてくれる(ちなみに当方、2回攻撃はいいところなし)。 さて3回表、先頭はアキミツから。ライト前ヒットで出塁すると、テルの打席で2盗。テルの内野安打(W)の間に3塁まで進み、ヒロタカの打席での牽制悪送球の間に還り同点とする。更に3塁まで進んでいたテルがリョウスケの内野安打(W)の間に還り逆転。更にさらにショウタの右飛安打(W)の間に四球で出ていたヒロタカが還り、この回3点とする。 その裏、相手は9番からであったが、タイミングよく右中間に2BHを打たれてしまう。つづく1番打者にも1・2の3でしっかり捉えられ、左中間への3BHを打たれ1点返される。その後3塁ゴロで本塁突入した走者を本塁上でタッチアウトとするなど堅守を見せるが、大事なところでパスボールがあるなど、3点献上してしまう。 その後、5回表にはライト線を破る2BHで出たヒロタカをリョウスケがライト前ヒットで還し同点とするが、その裏に3本の長短打で2点失い、そのまま敗戦。 お互いに失策が多かったが、しっかり長打を放った数では負けてたかな・・・。 【今日のヒット】 ・・・・・・特別認定ヒットは(W)印を付け始めました。W林ではなく、ワイルドカードのWですよ。 2B:ヒロタカ(5回表) 1B:アキミツ(1回表)、ハル(2回表)、アキミツ(3回表)、テル(3回表 W)、リョウスケ(3回表 W)、ショウタ(3回表 W)、リョウスケ(5回表)、アキミツ(6回表 W) |
||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 0 | 0 | 3 | 0 | 1 | 0 | 4 | ||||||||||||||||||||||||||||||
鴨志田スワローズ | 1 | 0 | 3 | 0 | 2 | 0 | 6 | ||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | アキミツ−リョウスケ(1〜6回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/08/22 あじさい秋季リーグ | 泉田向G | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
公 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | お盆休暇明けの公式戦1戦目はあじさいリーグ3戦目になります。休み中は勉強、遊び、そして少しは自主練してきたかな? さて1回表、1OUTから2番テルがセカンド裏に小フライを放ち暴投の間に2塁まで進むも後続が倒れ無得点に終わる。 その裏、先発は久しぶりの登板となるリョウスケ。先頭打者を四球で出してしまうと2本のヒットとパスボールで3点献上、さらに死球・セカンド失策でピンチが続き、右中間へのヒットで2点追加。リョウスケなりに制球を心掛けてはいたがバックが足を引っ張る形で5点ビハインドとなる。 とは言え、まだまだ諦められない2回表。先頭のハルが三振に倒れるも続くヨシキ・ロウが四球を選び、9番カナト。その初球の暴投でなんなく2・3塁のチャンスを迎える。が、、、カナトの打球は投手ゴロに・・・まぁ次打者はアキミツだしまだまだチャンス!と思ったが、ヨシキが本塁突入してしまいタッチアウト。更につられて出てしまったロウも2‐3塁間に挟まれOUT。。。。。。。。コラ!!守備も攻撃も!休みボケのサラリーマンか!!! その後、2回裏も1OUTから左中間へのエンタイトル2BHで出た走者に3盗を許してから、センター/セカンド/サードの3連続失策+パスボールで4点追加されてしまう(リョウスケも2四球だしたが、失策ばかりで、そりゃ調子狂うわな・・・)。 3回以降の攻撃面では四球で出たアキミツが盗塁+パスボールで本塁に還った足の1点。四球で出たヒナタをアキミツがセンターオーバーの2BHで還した1点。と完全に個人技の2点止まり。これじゃぁ勝てないよね。 【今日のヒット】 2B:ヒロタカ(3回表)、アキミツ(4回表) 1B:テル(1回表)、 |
||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
野川台フォルコンズ | 5 | 4 | 0 | × | 9 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | リョウスケ−ヒロタカ(1〜2回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ヨシキ−ヒロタカ(3回) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/08/08 あじさい秋季リーグ | 不動丸小学校 | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
公 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | あじさい秋季2戦目です。対戦相手の監督に釘付けだった選手達だが、動揺見せずにキッチリ勝てるかな? なんて心配をよそに1回表。相手6-3失策で出たアキミツがボールデッドで2塁へ進むと、トモルのライト線を破る2塁打で先制。その後も超軟投派の相手投球をしっかり捉えたからか・・・相手守備陣の失策を誘うなど1回で13打席7点で試合を完全コントロール。 その裏、先発は久しぶりにテル。先頭打者に四球を出し、2盗を許したところでライトを超えるエンタイトル2BHを浴び、ノーアウトで1点献上してしまう。 しかし後続を無難に処理し2OUTを取ると、危うく内野安打となりそうな打球を今日はサードに入ったリョウスケが良いカバーを見せ、最少失点で終える。 その後の攻撃は、相手失策を確実に点に結び付ける堅実なプレイを見せてくれ、相手を圧倒。 守備面でも先発テルが2回以降に出した走者はレフト失策のみとなる好投を見せてしっかりと勝利する。 【今日のヒット】・・・・・今日はワイルドカード無しでスコア付けてるよ〜 2B:トモル(1回表)、ハル(1回表)、テル(3回表)、アキミツ(7回表)、ヒナタ(7回表) 1B:ヒロタカ(1回表)、トモル(2回表)、トモル(3回表)、アキミツ(4回表)、ヨシキ(4回表)、トモル(5回表)、ハル(5回表)、トモル(6回表)、ショウタ(6回表) |
||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 7 | 1 | 2 | 3 | 1 | 3 | 17 | ||||||||||||||||||||||||||||||
中白根キング | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | テル−ヒロタカ(1〜6回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/08/02 フェニックス杯3回戦 | 黒須田G | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
公 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | 同大会でダブルヘッダーとなる3回戦。暑さで疲労があるが、ケガと体調不良で控えが居ないので何とか乗り切ってもらいたい。 さて1回表、先発はヒロタカ。1OUTから右中間を破る2塁打を打たれた後、3盗を許し、且つ死球/2盗で2・3塁のピンチを招くが、3飛・中直で0点に抑えてくれる。その裏、1OUTからテルがレフト前ヒットで出塁するも、2盗を試みたところで刺されるなど3者凡退に終わってしまう。 2回表、先頭打者を2飛び失策で出してしまうと、4四球・パスボールなどで走者を溜めヒットを許すなどで5失点を喫してしまう。 その後の当方攻撃では2回に1OUTから2塁打で出たリョウスケがヒナタのサードゴロの間に生還。3回にレフトへのエンタイトル2塁打で出たアキミツがトモルの遊撃裏への小フライの間に好走塁をみせ還ったのみで上手く機能しない。 守備面でも3回から継投したトモルが疲れているところ粘りの投球を見せるが、4失点の内3点を遊撃の2失策で与えてしまうなどバックが足を引っ張ってしまい(トモルは自責点1のみ)、良いところなく敗戦。 【今日のヒット】 2B:リョウスケ(2回裏)、アキミツ(3回裏) 1B:テル(1回裏)、ショウタ(2回裏)、トモル(3回裏)、ショウタ(4回裏)、アキミツ(5回裏) |
||||||||||||||||||||||||
青葉スターズ | 0 | 5 | 0 | 4 | 0 | 9 | |||||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 2 | |||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | ヒロタカ−アキミツ(1〜2回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トモル−アキミツ(3回〜5回) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/08/02 フェニックス杯2回戦 | 新横浜第3G | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
公 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 本日は1回戦でソウタロウが好投し(攻撃面でも貢献)強豪から勝利をもぎ取ったフェニックス杯の2回戦。ぜひ勝ち進みたいね。 さて1回表、先頭のアキミツが足を活かした内野安打で出塁すると、2盗後に相手バッテリーエラーの間に生還し1点先制(なんかこんな流れが多いような・・・まぁ良いけど)。その裏、先発はトモル。着実に左のエースに成長してくれている。今日もぜひ魅せてほしいところ。。。。。。。と、期待に応えてわずか8球で三者凡退に抑えてくれる。攻撃面では、、、、、、一人ひとり書くと大変なことになりそうなので割愛します(面倒だからじゃないぞ・・・)。まぁ特筆するなら、@2回のアキミツのライト線を破る3BH。4点差になったところで果敢に、貪欲に本塁まで狙った好走塁であった。結果的には本塁上でアウトになるが、その気持ちは大切だね!A4回のトモルの3BHはセンター失策で出たテルが3塁まで進んだところで出したバスター。バスターなのに右中間を破る3BHとは・・・今後はそれでええやろ!と思えちゃうぞ。。。といったところかな。 尚、守備面ではトモルが5回を60球で抑えたきったが、アキミツのサイン?か所々で投げたスローボールが効果的であった。7三振の内、3つスローボールで空振り三振にきってとったのはマウンドで落ち着きが出たのかな? 【今日のヒット】 3B:アキミツ(2回表)、トモル(4回表) 1B:アキミツ(1回表)、トモル(2回表)、ヒロタカ(2回表)、リョウスケ(2回表)、ヒナタ(2回表)、ショウタ(2回表)、リョウスケ(3回表)、アキミツ(5回表)、ショウタ(5回表) |
||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 1 | 4 | 1 | 1 | 3 | 10 | |||||||||||||||||||||||||||||||
三枚町ファイターズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | トモル−アキミツ(1〜5回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/07/26 中里年間リーグ | かやの木公園G | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
公 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 本日は重要な中里リーグ。お試しモードなしでしっかり勝ちに行くぞ! さて1回表、先頭アキミツが四球で出ると相手投手の乱れをつき3塁まで進むと、トモルのセンター線を抜ける2塁打で先制に成功する。更にヒロタカ・リョウスケも四球で出るとバッテリーエラーなども絡み初回に5点。 その裏、先発は前日の調整登板で良いピッチングをしたトモル。先頭打者にいきなりセンター前に運ばれ、且つ1塁への送球が逸れ2塁まで進まれてしまう。その打者走者を犠打で3進されると、1・2塁裏へのポテンヒットで1点献上してしまう。しかしその後は、3盗阻止と三振で最少失点で初回を切り抜け、流れを渡さない。 その後の攻撃は4回にセンター前ヒットで出たアキミツをテルがライト線を破る2塁打で還し、5回には2塁裏への小飛球で出た先頭カナトをショウタの3塁打で還したのをきっかけに四球で溜めた走者を相手バッテリーミスやヒットで6点追加。コールドとなるその裏はヒロタカがリベンジ登板し、1ヒット0点に抑えて勝利に貢献する。 まぁ相手ミスもあったけど、しっかりヒットで点に結びつけたのは評価できるぞ! 【今日のヒット】 3B:ショウタ(5回表) 2B:トモル(1回表)、テル(4回表) 1B:テル(2回表)、アキミツ(4回表)、トモル(4回表)、ヒロタカ(5回表)、リョウスケ(5回表)、ヒナタ(5回表)、カナト(5回表) |
||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 5 | 0 | 0 | 1 | 6 | 12 | |||||||||||||||||||||||||||||||
あざみ野ビーバーズ | 1 | 0 | 1 | 2 | 0 | 4 | |||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | トモル−アキミツ(1〜4回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ヒロタカ−アキミツ(5回) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/07/25 あじさい秋季リーグ | 久地小学校 | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
公 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | △ | 7月だけど、あじさい“秋季”リーグが始まりました。これまで左のエースとして重要な一戦では勝利をもたらしてくれたソウタロウが合宿を最後に休会してしまったこともあり、これからは各選手の色々な可能性を引き出すべく、あじさいは新シフトで戦います。とは言え、公式戦、決して言い訳にはしないぞ! さて1回、先頭アキミツ。8球粘るも三振・・・と思いきや、相手捕手がスイングスピードにビビったか捕球できず。アキミツは足を活かして振り逃げで出塁。そのまま3盗まで決め、ハルのサードゴロの間にまたもや足を活かして生還し、ノーヒットながら先制に成功。やはり足があるのは強い!その後は四球で出たトモルも2盗後にリョウスケのサードゴロの間に生還し追加点。ナイスラン! さてその裏、先発はヒロタカ。先頭打者にセンター前に運ばれるも、テルが肩を活かしてセンターゴロにする。しかしその後、制球定まらず5連続四球を出してしまい押し出しで1点献上。更にレフト前ヒットを浴び1点追加。更にさらに満塁から死球を出し、あっという間に逆転を許してしまう。ん〜厳しい・・・。 その後、攻撃では3回に相手の乱れをつき、トモルとカナトのヒットで3点加えるも、逆転までは出来ずにそのまま引き分け。。。。。。はっきり言って勝てたけど・・・・・まぁ4回裏に登板したトモルが9球で3三振を奪い抑えてくれたことが光明かな。 【今日のヒット】 1B:ロウ(2回表)、トモル(3回表)、カナト(3回表) |
||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 2 | 0 | 3 | 0 | 5 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
久地第3レッズ | 3 | 2 | 0 | 0 | 5 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | ヒロタカ−リョウスケ(1〜3回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トモル−リョウスケ(4回) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/07/19 練習試合A | 御殿場 神場G | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
練 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 猛暑の中、合宿先での第2戦。 1回表、2OUTからソウタロウが左中間を破る2塁打で出塁するとヒロタカの1塁強襲ヒットの間に一気に還り先制に成功。その後トモルの打席でヒロタカが3盗に成功すると、トモルの内野安打で生還し追加点。その後トモルが2盗するも3盗に失敗し2点で終わる。その裏、先発はヒロタカ。先頭打者が捕手前ゴロ(?すみません、見てた訳ではないので・・・こんなことあるの???)出塁すると2盗、パスボールで3塁まで進まれ、暴投で1点返されてしまう。その後は四球で出した走者に3盗まで許すも、打者をセンターライナーで切り抜ける(危なかったかな?)。 その後は当方の2回〜4回の攻撃で11四球を得、バッテリーエラーや単打も絡み、グダグダながら?追加点を積み重ねる。 相手攻撃では当方も負けずに3回〜5回で8四球を出すも要所ではヒットを許さなかったこともあり大量点は与えず、なんだかよくわからないけど勝利・・・で良いのかな。。。。。。。。。。 【今日のヒット】 2B:ソウタロウ(1回表) 1B:ヒロタカ(1回表)、トモル(1回表)、アキミツ(2回表)、トモル(3回表)、ヒロタカ(4回表)、アキミツ(5回表) |
||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 2 | 3 | 1 | 5 | 0 | 11 | |||||||||||||||||||||||||||||||
裾野スラッガーズ | 1 | 0 | 2 | 2 | 2 | 7 | |||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | ヒロタカ−カナト(1〜2回1/3) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トモル−カナト(2/3回) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アキミツ−カナト(4〜5回) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/07/19 練習試合@ | 御殿場 神場G | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
練 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | 2015年Aチーム合宿先での腕試し?第1戦。猛暑に負けずに頑張ろう! さて1回。2OUTからソウタロウが四球、4番ヒロタカがレフト前ヒットで出るも先制ならず。その裏、先発はソウタロウ。簡単に2OUT取るも、3番打者にライトを抜かれる3塁打(球場広いね〜)を浴びるも4番をセカンドフライに打ち取り無難な立ち上がりとなる。 2回表。ノーヒットながら失策で出たショウタ・振り逃げで出たロウが相手バッテリーの連続ミスを見逃さずに還り2点先制する。その裏、先頭打者の出塁を許すも2盗を刺しチャンスの芽を摘む。その後2塁打を打たれるも後続を三振に切って取り、ここぞで踏ん張るいつものソウタロウのピッチングを披露。 3回以降の当方攻撃では6回のトモルのセンター前ヒットのみで相手投手を打ちあぐねると、3回の相手攻撃では先頭打者(1番)にセンター線2塁打を許した後、パスボールで進塁、2番打者も3塁手失策で出塁を許し、2走者ともに暴投で還してしまい同点とされてしまう。 5回には左翼失策で出した走者を内野安打で逆転され、そのまま終戦・・・・・寝不足かぁ????? 【今日のヒット】 1B:ヒロタカ(1回表)、トモル(6回表) |
||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | |||||||||||||||||||||||||||||
原里スーパースターズ | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | × | 3 | |||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | ソウタロウ−アキミツ(1〜6回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/07/12 POPアスリート杯2回戦 | 泉田向G | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
公 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 本日2戦目となるPOPアスリート杯2回戦。午前中のシビレる展開で疲れてなければ良いけど・・・兎に角ガンバるしかない! さて1回表、やはり疲れてるのか・・・簡単に3人で終わってしまう。その裏、先発はアキミツ。久しぶりの登板となるが、非常に落ち着いており1三振含め11球で三者凡退に切って取る。2回以降、当方攻撃は打てそうで打てない展開となり、クリーンヒットは2回のヒロタカ1本のみ。一方、守備面ではアキミツが安定しており3回まで30球も投げずに凡打の山を築く。が、4回裏に2本の単打で相手に先制を許してしまう(結局、試合を通してこの2本のヒットしか許してないけど・・・)。 すぐに取り返したい5回であったが、四球で出た先頭ハルが3塁まで進むも、テルのサードゴロの間に本塁突入を試み5−3−2でダブルを食らってしまう。 6回表。相変わらずヒットは出ないが相手失策で出たトモルが2塁まで進むと、1塁への牽制悪送球でボールが転々とする間に一気に本塁まで還り、ノーヒットながら同点に追いつく。 7回表。1OUTから1番アキミツがレフト前ヒットで出ると足を活かして3塁まで進む。続くテルが遊撃ゴロとなるが、1塁への送球間に快足を飛ばし本塁突入で勝ち越しに成功!流石アキミツ!頼りになるぜ!そして2OUTからソウタロウがセンター前ヒットで出塁すると4番ヒロタカがレフトオーバーの適時2塁打を放ち追加点。こちらも流石6年生!頼りになりまっす!!!!! その裏はモチロンしっかりアキミツが抑えて無事に2回戦突破!ふぅ〜何か疲れた1日だ。。。。。。。。。。。。。。 【今日のヒット】 2B:アキミツ(3回表)、ヒロタカ(7回表) 1B:ヒロタカ(2回表)、アキミツ(7回表)、ソウタロウ(7回表) |
||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 3 | |||||||||||||||||||||||||||||
藤沢ファイターズ | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | アキミツ−リョウスケ(1〜7回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/07/12 フェニックス杯1回戦 | 泉田向G | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
公 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | さぁ新たに始まる大会、フェニックス杯。初戦から強豪チームだが、恐れることなくいつも通りに戦いたいね。 さて1回表。先頭のアキミツがセンターへの良いあたりを飛ばすが野手正面となってしまう。続くテル。テルらしい左中間への強打を放ち早くも先制チャンスを作る(泉田向Gでエンタイトル2塁打は立派だぞ)。 しかし・・・期待の後続が簡単に倒れてしまい先制ならず。。。。。ん〜やはり強豪チーム、好投手だ。 その裏、当方の先発はソウタロウ。こちらも負けずに好投手だ!思い切っていくぞ!が、先頭にストレート四球を出してしまい、ちょっと緊張気味。続く打者で2盗後、置きに行ったボールをライト前に痛打される。ハルが落ち着いてライトゴロに処理したものの2塁走者は3塁へ。続く打者にはセンター前に運ばれ、先制を許してしまう。 が、相手拙攻にも助けられ、なんとか1点で終える。今日もソウタロウは球そのものは走っているので落ち着いてくればそうそう打たれる感もない。まだまだ序盤だ!さぁ反撃!と言いたいところだが、2回以降落ち着きを取り戻したソウタロウ共々、絵に描いたような投手戦で、あっという間に5回まで進んでしまう。 そろそろ点を取らないと、このまま負けてしまいそうな雰囲気が漂う6回。先頭は打順良く1番のアキミツ。期待に応えてライトオーバーの2塁打を放ち、久しぶりのチャンス。続くテルはショートライナーに倒れてしまうが、3番ソウタロウ。初球を振りぬき、左中間を破る適時2塁打を放ち、漸く同点に追いつく。更に4番ヒロタカ・5番トモルと続き一気に逆転と行きたいところだったが、相手投手も踏ん張り同点止まりとなってしまう。 その裏、流石のソウタロウも80球近く投げて来た影響か四球・死球・死球と乱れてしまうが、捕手アキミツの盗塁阻止などで何とか切り抜ける。 最終回の7回。当方攻撃は3人で終わってしまう。確実に0に抑えないといけないその裏、疲れの見えるソウタロウに変え、トモルに継投。そのトモル、先頭から三振を奪うと、後続2人も簡単にフライを打たせ、3者凡退に切ってとる。 特別延長となる8回(この回で決めないと抽選・・・)。先頭のリョウスケが出塁すると暴投の間に2塁まで進み、続くアキミツもキッチリ四球を選ぶ。テルは倒れるが、ソウタロウ。2球いい感じのファールを打った後、右中間を破る適時2塁打を放ち勝ち越しに成功!更に3塁にアキミツを置き、4番ヒロタカがライトに犠牲フライを放ち2点差とする。その裏、普通なら緊張するだろう場面でもトモルは落ち着いており、3番から始まる相手攻撃を3者凡退に切って取り、ゲームセット! みんな!良いゲームだったぞ! 【今日のヒット】 2B:テル(1回表)、トモル(4回表)、アキミツ(6回表)、ソウタロウ(6回裏)、ソウタロウ(8回表) 1B:リョウスケ(8回表) |
||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 3 | ||||||||||||||||||||||||||||
竹山レッドソックス | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | ソウタロウ−アキミツ(1〜6回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トモル−アキミツ(7〜8回) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/06/28 あじさいオープントーナメント準決勝 | 向丘小学校 | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
公 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | トーナメントも準決勝。そろそろ優勝も見えてきて緊張するかな?が、あまり気負わずに行こうぜ! 1回表、先頭テルが四球で出ると2盗。1OUT後にトモルが四球で出、2・3塁のチャンスで4番ヒロタカが遊撃への強烈な打球!が、遊撃横を抜けた打球にトモルが当たってしまい、2OUT(でも、、、トモル、ゴメン!ルールブックを確認したら全然OUTじゃなかった・・・By米田監督)。続くケイタロウもしっかり捉えるが2塁手正面となってしまい運がなく0点に終わってしまう。その裏、先発はヒロタカ。4番/ピッチャーってカッコいいぜ!って、ある意味プレッシャーのかかる起用だが、安定した投球を見せてくれ3者凡退で抑えてくれる(特に3番打者には緩急で三振に取り、ニヤッとする余裕。頼もしい!)。2回表、相手失策で出たロウが2塁まで進み、続くカナトも四球を選んだところでショウタがセンター線を鋭く破るエンタイトルツーベースを放ち1点先制。が、後続3人が凡退してしまい1点のみで終わる。その裏は2OUTからセンターへのエンタイトルツーベースとなる超鋭いライナーを食らうも、続く打者のセンター浅めのライナーをソウタロウがしっかり捕球して0点に抑える。3回表、2つの四球を得るが、追加点を取れずにいるとその裏、先頭打者を3塁失策で出してしまうと四球・安打・暴投などで4失点。その後4回表もノーヒットで終わってしまうと、その裏に単打で出したランナーを3塁失策で還され更に追加。その後も5回にトモルが四球で出、ケイタロウのレフトオーバーエンタイトルツーベースで2・3塁のチャンスを作るも後続が続かず追加点が奪えず、攻撃面では良いところなく敗戦。 ん〜、ヒロタカは制球されていたし決して勝てない相手ではなかったぞ。特に3回裏の4失点。安打はしかたないけど、、、、、、4つあった3塁ゴロで1OUTも取れないのは3塁手の失策といっても過言ではないぞ!しっかり反省しろYO! 【今日のヒット】 2B:ショウタ(2回表)、ケイタロウ(5回裏) 1B:ヒロタカ(1回表) |
||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||||||
おし沼レパード | 0 | 0 | 4 | 1 | 0 | × | 5 | ||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | ヒロタカ−ケイタロウ(1〜3回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トモル−ケイタロウ(4〜5回) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/06/21 中里年間リーグ | 黒須田G | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
公 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 年間優勝=本当の力を試されるリーグ戦。の開幕戦、中里春季大会では苦杯をなめた相手だけに必ず勝つぞ! 初回攻撃、2OUTながらテル・ヒロタカの安打で2・3塁のチャンスとなる。ハルがセンターへ強い打球を放つも野手正面となってしまい0点で終えてしまう。その裏、先発はソウタロウ。立ち上がりから非常に制球されており無難に3者凡退で抑える。 2回表、1OUTからトモルがライト線を破る2塁打で出塁するとヒナタの内野安打の間に一気に還り1点先制。3塁への内野安打での野手位置・送球タイミングを良く見たナイスランだったぞ!が、、、ヒナタが2盗時に刺されるなど、結局1点で終えてしまう。その裏のソウタロウは3人を4球で抑える(全てピッチャーゴロ)省エネ投球で相手に流れを渡さない。3回表裏は双方3者凡退で終わり拮抗した試合になりそうな雰囲気となり、4回表。四球で出たヒロタカが2・3盗したところでハルの遊撃手失策の間に還り1点追加する。が、ケイタロウ・トモル・ヒナタが簡単に倒れてしまい試合を一気にコントロールすることが出来ない。その裏、ソウタロウは四球を2つ出してしまうも要所で遊撃ヒロタカが好フィールディングを見せ0点に抑えることが出来た。6回裏、1番から始まる攻撃で連続ヒットを浴びるが3番打者のレフトライナーをハルが好守でOUTにすると1点返されるも最少失点で切り抜ける。 最少得点差で迎えた最終回(7回)、先頭のトモルがセンターオーバーの2塁打で出塁すると(トモル、黒須田Gは相性抜群だね!!!)ヒナタの遊撃失策の間に還り、更に2塁まで進んだヒナタをショウタのレフトオーバー適時2塁打で還し、この回2点追加。その裏は好投したソウタロウであったが90球投げていたためトモルに継投。そのトモルは1三振含め7球で三者凡退に切って取り、初戦をモノにすることが出来た。ナイスゲーム! 【今日のヒット】 2B:トモル(2回表)、トモル(7回表)、ショウタ(7回表) 1B:テル(1回表)、ヒロタカ(1回表)、ヒナタ(2回表)、アキミツ(5回表)、テル(5回表) |
||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 4 | |||||||||||||||||||||||||||||
青葉スターズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | ソウタロウ−アキミツ(1〜6回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トモル−アキミツ(7回) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/06/14 田奈杯2回戦 | 竹山小学校 | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
公 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | 1回戦は快勝した田奈杯の2回戦。相手投手はこれまで対戦した中でも屈指の好投手だが、練習試合では僅差ながらも勝利しているため勝てない相手ではない!絶対勝つぞ! さて1回表。やはり・・・というべきか、ヒロ・テル・アキミツと内野を超えることなく6球で3者凡退。でも、見逃し三振なんて恥ずかしい事しなかったのはイイぞ!まだまだ序盤! その裏、先発は練習試合でも好投し勝利投手となったソウタロウ(普段通りの投球できれば問題ないぞ!)。四球を2つ出してしまい、その後パスボールで3塁まで進まれてしまうも、暴投の間に本塁を狙ったランナーを本塁上でタッチアウト!ピンチを0点で切り抜ける。2回は好投手同士の試合らしく双方いいところなし。 3回表、先頭リョウスケがレフト前へ鋭い打球を放つが、鋭すぎてレフトゴロとなったしまう。う〜ん、しっかり走っていたし、相手を褒めるべきだね(というか、定位置ならレフトゴロを取れるって知っているホームアドバンテージかな・・・)。しかしその後、四球を選んだヒナタが2盗したところでヒロタカがレフトオーバーのエンタイトル2塁打(HRにも見えたけど・・・)で1点先制。が、流石に好投手だけに後続2人が簡単に倒れてしまう。その裏、先頭をセンターフライに打ち取るが(テル、決して簡単な打球じゃなかったぞ!よくやった!)、4連続で四球・死球を与えてしまい、且つ前進守備でのセカンド正面のゴロを本塁でアウトに出来ないなど失策もあり一気に5点取られてしまう。更に後続にも3-0とカウントを悪くしたところでソウタロウを諦めアキミツに継投。アキミツはレフトオーバーの2塁打で1点追加されてしまうも、後続を三振とし、この回なんとか6点で終わらせる。 その後、攻撃面では5回に相手失策で出たヒナタをヒロタカ・テルの連続安打で還すのがやっとで相手投手を打ち崩すことが出来ず、残念ながら敗戦となってしまう。 ただ、4回以降の相手攻撃も2安打のみでしっかりと守備陣は頑張ったぞ!3回裏の相手攻撃時(押せ押せムードの時)、どれだけ普段通りにプレイできるかが鍵だったね。“普段通り”って簡単な事ではないのはわかっているが、練習時にどれだけ緊張感持ってプレイするかで随分違うぞ。さぁ切り替えて練習練習!!!!! 【今日のヒット】 2B:ヒロタカ(3回表) 1B:ヒロタカ(5回表)、テル(5回表) |
||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | |||||||||||||||||||||||||||||
竹山ヤンキース | 0 | 0 | 6 | 0 | 0 | 0 | × | 6 | |||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | ソウタロウ−アキミツ(1〜2回2/3) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アキミツ−リョウスケ(2回1/3〜6回) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/06/14 あじさいオープントーナメント2回戦 | 泉田向G | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
公 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | トーナメント2回戦。5年生中心で臨む試合、負けたら終わりだからしっかり勝とう! さて1回表 先発はヒロタカ。先頭打者をピッチャーゴロに打ち取る。続く打者は初球を叩き、打球はライト線に転がるがロウが落ちついてライトゴロに処理(この前のお返し???)。後続もセカンドゴロに打ち取り、たった5球で相手攻撃を終わらせる(ヒロ、安定してきたね〜イイぞ!!!)。 さてその裏、先頭打者ヒロタカ。いきなりレフトオーバーの2塁打で出塁する。が2番テルの3塁線への強打でスタートしてしまい3塁上でタッチアウトを食らってしまう。が、テルが2盗後に暴投で3塁まで進むと3番ショウタのショートゴロでの失策を見逃さず還り1点先制に成功。その後も相手の乱れを見逃さずにノーヒットながら2点追加し早くも試合をコントロールした感。 2回・3回のヒロタカは2連続四球が1度だけあったが、安定しており、且つ、守備陣が要所要所でしっかり締める(特に3回はセンターテルの好守が光った!)。攻撃面では4回こそ3者凡退となってしまうが、先発全員安打(・・・と言いたかったが・・・7人)の猛攻。 4回から継投したトモルも2回を打者7人で無難に抑えて快勝。 【今日のヒット】 3B:ケイタロウ(5回裏) 2B:ヒロタカ(1回裏)、テル(2回裏)、ヒロタカ(3回裏)、カナト(3回裏) 1B:ハル(2回裏)、ヒロタカ(2回裏)、トモル(2回裏)、ケイタロウ(2回裏)、ショウタ(3回裏)、ハル(3回裏)、 テル(5回裏) |
||||||||||||||||||||||||
多摩川フレンズ | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 2 | |||||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 3 | 4 | 6 | 0 | 4 | 17 | |||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | ヒロタカ−ケイタロウ(1〜3回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トモル−ケイタロウ(4〜5回) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/06/07 POPアスリート杯1回戦 | 黒須田G | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
公 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 本日2試合目となるPOPアスリート1回戦。試合会場まで、長〜い移動だったけど、頑張ろうぜ! さて1回表、1・2番は簡単に打ち取られてしまうが(打てそうだったけど、やはり疲れた??)、アキミツが足を活かした内野安打(セカンドゴロで内野安打ってどんだけ早いんだよ!)で出塁し、盗塁で2塁まで進むも先制点を奪うことが出来なかった。その裏、先発はアキミツ。先頭打者に粘られるもピッチャーフライに打ち取り落ち着くと、次打者に四球を出してしまうが、3・4番をしっかり抑え流石の安定感を見せてくれる。 2回表、1OUTからハルがショート深い位置への内野安打で出ると続くリョウスケが左中間を破る2塁打を放ち2・3塁。続くショウタが前進守備のショートゴロとなったところでハルが本塁突入するが敢え無くタッチアウトとなり1点が遠い。が、ヒナタが四球を選び1・3塁となったところから、ヒロタカ・テル・アキミツの3連打で一挙5点先制に成功する(今更ながら、午前中にこの連打があれば・・・と思っちゃうよね)。守備面ではアキミツは疲れも見せずに好投してくれ、2回には3三振、3回にはヒット2本を浴びるも後続をしっかり抑え、4回も3者凡退で抑えてくれる。 3回表の攻撃では先頭トモルが久しぶり?の2塁打で出塁すると、相手失策や死球などでランナーを溜め、ヒロタカの2点適時2塁打などで5点追加(ヒットはこの2本だけだったが、相手失策をしっかり点に結び付けられたね)し、試合を完全にコントロール。 4回表は拙攻に終わってしまったが、コールドゲームで無事に初戦突破。 【今日のヒット】 2B:リョウスケ(2回表)、ヒロタカ(3回表)、トモル(3回表) 1B:アキミツ(1回表)、ハル(2回表)、ヒロタカ(2回表)、テル(2回表)、アキミツ(2回表) |
||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 0 | 5 | 5 | 0 | 10 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
秋葉台少年野球クラブ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | アキミツ−リョウスケ(1〜3回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アキミツ−ケイタロウ(4回) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/06/07 中里春季大会1回戦 | 黒須田G | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
公 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | 1回表、先頭はヒロタカ。良く粘り(ファール4本)レフト前ヒットで出塁すると相手守備の乱れで3塁まで進み、暴投の間に還り1点先制に成功。尚もノーアウト2・3塁のチャンス。が、後続が倒れてしまい、1点のみで終了してしまう。その裏、先発はソウタロウ。先頭打者を右中間を破る2塁打で出してしまうと、2番打者を三振に切って取るが、3番に死球・4番に四球を与え(4番打者の時に暴投があり1点献上)、1OUT2・3塁のピンチ。続く5番打者にはライト前にヒットを打たれ、且つ打球を後ろに逸らしてしまい2人のランナーを還されてしまう。が、6・7番打者を打ち取り、何とか3点で抑えてくれる。2回表、先頭のハルが失策を取り戻すべくセンターへの痛烈なヒットで出塁し、続くリョウスケも四球を選びノーアウト1・2塁。ショウタは三振で倒れるもヒナタが四球で1OUT満塁・・・と思いきや、暴投の間に3塁を狙ったハル(どっちかと言うと釣り出されちゃったかな???)が3塁上でアウトとなってしまいチャンスを逃してしまう。その裏、2OUT後、初回に2塁打を打たれている1番打者にまたもヒットを許し、四球・暴投で2・3塁となったところでセンターフライを取り損ね(太陽が目入ってしまったね・・・)2点追加。後続にライト前ヒットを許し更に1点、序盤で5点差をつけられてしまう。が!3回。先頭テルがライト前ヒットで出ると主将アキミツ。出た!黒須田Gで70mの柵越えHR(2015年Aチーム第5号、自身第3号) !で3点差に詰め寄り、押せ押せムードの中、続くソウタロウもレフト前ヒットで出塁。後続2人が三振で倒れてしまうが、リョウスケ・ケイタロウが四球で出、2OUTながら満塁で“チャンス大好き”ヒナタ。が、、、、、、好き過ぎて?積極的に打ちに行った打球は3塁手正面となってしまい3OUT。。。。。残念! その後、ソウタロウは良く粘り好投してくれたが、攻撃ではヒットを放つもチャンスを活かすことが出来ずに敗戦となってしまう。 【今日のヒット】 HR:アキミツ(3回表) 2B:ハル(5回表) 1B:ヒロタカ(1回表)、ハル(2回表)、テル(3回表)、ソウタロウ(3回表)、ヒロタカ(4回表)、アキミツ(4回表) |
||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 3 | |||||||||||||||||||||||||||||||
藤が丘ファイヤーズ | 3 | 3 | 0 | 0 | 1 | 7 | |||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | ソウタロウ−アキミツ(1〜5回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/06/06 あじさいオープントーナメント1回戦 | 神ノ木公園G | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
公 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 本日は“あじさい”のトーナメント1回戦。普段出場機会の少ない選手メインで戦うとは言え、トーナメント戦だけにしっかり勝ちに行きたいね。 さて1回表、先頭のヒロタカ。初球をファールした後の2球目をしっかり捉えたが遊撃正面となってしまう。後続のショウタ・テルも簡単に打ち取られてしまい3者凡退となる。その裏、先発はヒロタカ。先頭打者にいきなりライトオーバーの3塁打を浴びてしまい、後続にも死球。ノーアウトで1・3塁、、、ん〜ヤバいかも・・・と思いきや、3番打者をセカンドフライに打ち取ると、続く4番打者をショートゴロに打ち取る。そして、その間に本塁を狙った3塁ランナーに1塁手トモルがしっかり反応し、本塁上でタッチアウト!初回を0点に抑えることが出来た。 当方2回〜4回の攻撃はケイタロウのライト線ポテンヒット1本のみで相手投手を打ちあぐねるが、初回を0で切り抜けたヒロタカは3回に失策で出したランナーを1本のヒットで還されてしまうが(結果、2回以降のヒットはこの1本)、いいタイミングで三振を奪うなど、非常に制球された良いピッチングを見せてくれる。 とは言え、1点ビハインドでこのままだと負けてしまう5回(時間的に5回で終了濃厚)。1OUTからヒロタカがセンター前ヒットで出ると、続くショウタもセンターに弾き返し2・3塁のチャンス。続くテルが左中間へ2点適時打を放ち逆転に成功!その後4番打者トモルが内野安打で出塁し、尚も2・3塁のチャンスが続き、5番ケイタロウ。センターへ犠牲フライ?かと思ったが、テルがタッチアップし損ね(まぁライナー性だし浅かったけどね・・・)、追加点ならず。が、まだまだ追加点チャンス!で、本日 英検の試験会場でも素振りをして来た(な訳ないか・・・)リョウスケが代打。1塁線に鋭いあたりを放つも野手正面となってしまい3OUT。その裏、最少点差でプレッシャーがかかるところだが、今日のヒロタカは自信満々(だったよね?)で2番からの3人を6球で仕留めて(全て遊撃ショウタが無難に処理)、締まった1戦を制することが出来た。 【今日のヒット】 1B:ケイタロウ(2回表)、ヒロタカ(5回表)、ショウタ(5回表)、テル(5回表)、トモル(5回表) |
||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | |||||||||||||||||||||||||||||||
寺尾ファミリー | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | ヒロタカ−ケイタロウ(1〜5回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/05/24練習試合A | 江田西G | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
練 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 変則マッチの2戦目、しかも本日3試合目。暑い中1日中試合やってきて集中力もキレそうだけど、、、こんな時こそ普段の力が出るもの。さぁ頑張ろう! さて1回表、先発はヒロタカ。疲れを見せず良く制球出来ており、危なげなく3者凡退に切って取る。その裏、先頭打者はアキミツ。しっかり見極め四球で出ると続くヒナタも四球を選び、盗塁も絡みノーアウトで2・3塁のチャンス。打者ソウタロウの適時打で幸先よく先制すると2連続四球、暴投で1ヒットながら4点。2回表、先頭打者を四球で出してしまうと、さすがに疲れていたか2つの暴投でノーヒットながら1点返されてしまう。ただ、きちんと後続を抑えられたことに成長を感じることが出来たぞ! その裏はショウタ・カナトの連続四球、盗塁・暴投のチャンスを活かし3点追加。ヒロタカは3回表も無難に抑え、その裏、1OUTからリョウスケが四球で出るとショウタの単打の間に一気に還り追加。更に失策絡みでチャンスが続き、トモルの3点適時2塁打、そして、、、、、、ヒロタカがセンターオーバーのランニングHRを放ち(2015年Aチーム第4号、自身1号)一挙8点追加。 4回表にはソウタロウに継投。ソウタロウも流石に疲れていたのか、ヒット・振り逃げで2走者出した後に暴投で1OUT2・3塁となると、2連続四球・死球で2点返されてしまう。が、最後は踏ん張り、そのまま試合を終わらせる。 【今日のヒット】 HR:ヒロタカ(3回裏) 2B:トモル(3回裏) 1B:ソウタロウ(1回裏)、アキミツ(2回裏)、トモル(2回裏)、ショウタ(3回裏) |
||||||||||||||||||||||||
ジュニア葵 | 0 | 1 | 0 | 2 | 3 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 4 | 3 | 8 | × | 15 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | ヒロタカ−アキミツ(1〜3回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ソウタロウ−アキミツ(4回) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/05/24練習試合@ | 江田西G | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
練 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 強豪ジュニア葵さんのホームにお邪魔しての練習試合。5回まで(1時間程度を目途)を2回戦行う予定の変則マッチだが、色々試しながらもキッチリ勝ちたいね。 さて1回表、死球で出たハルが2盗、パスボールで3塁まで進む。アキミツの打席で相手失策がありノーヒットで1点先制するもその後が続かず1点のみとなる。その裏、先発はトモル。先頭を0−2と追い込むもしぶとくセンター前ヒットで出してしまい、後続に四球を出しノーアウト1・2塁。しかし3番打者を三振に切ってとると4番打者のレフトフライの間に飛びだした1塁走者をハルが見逃さずに封殺し(すみません、スコア上ではそうなっているのが違うかも?)0点に抑える。2回表はカナトの単打で簡単に終わってしまいその裏、先頭打者にライト線をやぶるヒットを許し3塁ゴロの間に3塁まで進まれるも、粘りのピッチングで0点に抑える。3回表には先頭のヒロタカのセンター前ヒットを足掛かりにハルの適時2塁打で1点追加すると、そのハルをソウタロウが還し更に1点追加する。トモルは3回裏もキッチリ抑えて序盤は当方のペースで進む。4回表、2OUT後にヒロタカ・ハルが連続四球で出塁すると、3番アキミツが左中間を鋭く破りランニングHR(2015年Aチーム第3号、アキミツ自身第2号)で3点追加。5回表には先頭のトモルが単打+2・3盗で3塁まで進みケイタロウの適時打で追加、更に自身も暴投間に還り更に1点追加。ちなみにこの回、ロウがお父さんを真似て?ライトゴロに倒れる自虐ネタを披露して笑わせてくれる・・・ってやっぱり笑えないぞ! その裏は振り逃げで走者を出してしまった後2本のヒットを浴び2点取られて完封勝利とはならなかったが、まずまずの出来であった。 【今日のヒット】 HR:アキミツ(4回表) 2B:ハル(3回表) 1B:カナト(2回表)、ヒロタカ(3回表)、ソウタロウ(3回表)、トモル(3回表)、トモル(5回表)、ケイタロウ(5回表) |
||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 1 | 0 | 2 | 3 | 2 | 8 | |||||||||||||||||||||||||||||||
ジュニア葵 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | |||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | トモル−ケイタロウ(1〜3回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アキミツ−ケイタロウ(4〜5回) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/05/24 田奈杯1回戦 | 泉田向G | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
公 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | さぁ新たに始まる田奈杯。初戦だけに緊張感もあるだろうが?ホーム戦なので落ち着いて戦いたいね。 ってな心配をヨソに?1回表の先発ソウタロウ。初球で遊撃フライに切ってとると、その後2三振でいつも通りのピッチングを見せてくれる。 その裏、先頭はヒロタカ。データ通り(いやイメージか?)にキッチリ四球を選んで出塁すると続くテルも四球。アキミツは簡単に打ってひっかけてしまうが、しっかり走ったことで1・2塁手の失策(相当乱れてた・・・)を誘いノーヒットで2点先制。ヒロ・テルもしっかり見逃さず走っていたのは良いぞ!って、最早当たり前か・・・。さてその後・・・と書きたいところだが、試合経過をそのまま書くと2試合分のスペースが必要となってしまいそうです。。。。。。。。。結果、1回裏は打者18人(2巡目となる11人目までノーアウトで10点)の猛攻(と言って良いのかな・・・)で14点奪い、完全に試合をコントロール下におき勝利を収める。そこで、このような試合だけに以下、敢えて苦言です。 まず、ヒットは8本としているが、半分は(野手正面の打球で捕球ミスと言えなくもない)ヒットであって、相手守備が通常のAチームレベルだったら実質3本か多くて4本。四球も1回裏だけで5つ、暴投4つあったが、これも相手投手のレベルによる。となると、2回裏は何だ?相手投手が代わったとは言え、四球で出た先頭のヒロタカ(本日3四球で出塁率100%)を大甘に見てもヒットとも言えない完全な失策で1点追加したのみで打者5人で終わってしまうとは。。。。確かに追加点を積極的に狙っていっての打ち損じの感もあるが(打ち損じは誰でもあるから気にしなくていいけど)、決して好投手と言えない2回裏に登板した投手が、もし1回から投げていたら案外手こずったかもよ?なんて、まぁタラレバは禁物だし、今日のソウタロウなら0に抑えられただろうし、皆慢心はないだろうけど、、、、、、敢えてね(ホンダ選手じゃないけど・・・って、わからないか?)。 【今日のヒット】 2B:ソウタロウ(1回表)、ショウタ(1回表)、ハル(1回表) 1B:ソウタロウ(1回表)、トモル(1回表)、リョウスケ(1回表)、ハル(1回表)、リョウスケ(1回表) |
||||||||||||||||||||||||
霧が丘ファイターズ | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 14 | 1 | × | 15 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | ソウタロウ−アキミツ(1〜5回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/05/17 あじさいリーグ | 泉田向G | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
公 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | あじさいリーグも最終戦。勝って負け越しは避けたいね。 さて1回表、先頭ヒロタカが四球で出塁するも(良く考えたら先頭のヒロタカって四球等含め出塁率高いね!いいぞ1番打者!)、続くカナトが絵に描いたような6−4−3のダブルプレーに倒れ0点に終わる。その裏、先発はヒロタカ。今日は練習の成果を見せてもらいたい。ところが、先頭を遊撃の失策で出鼻を挫かれてしまうと、2OUTまで取るが3連続四球などでノーヒットで2点献上してしまう。が、まだまだ初回。さぁこれからだ! 2回表、トモル・テルが四球で出、ケイタロウの単打でノーアウト満塁でハル。ハル、ここで柵越えしたらカッコいいぞ!と書くと、倒れたか?と思われそうだが、、、、、、、、、、ハルは綺麗にセンター前に弾き返し1点返す。尚も満塁チャンスが続くが、後続3人が簡単に終わってしまい1点返したのみ。 その裏、ヒロタカはしっかりと3者凡退に抑え(2三振)、緊張感のある試合にしてくれる。 3回からは、相手投手が計7つの四球を出すが、ヒットは3回にロウが単打を放つのみでチャンスを活かすことができない(5回の1点は四球押し出し)。 当方守備面では失策で出したランナーを1本のヒットで還されるなど対照的な恰好となり良いところなく敗戦。 ん〜個々の実力だけ見れば決して勝てない相手ではないんだけど、、、チームとして上手く機能しないね。。。。。。。。。 【今日のヒット】 1B:ケイタロウ(2回表)、ハル(2回表)、ロウ(3回表) |
||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 | |||||||||||||||||||||||||||||||
生麦ダンディーズ | 2 | 0 | 1 | 2 | × | 5 | |||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | ヒロタカ−ケイタロウ(1〜3回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トモル−ケイタロウ(4回) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/05/17 青葉区春季大会Aブロック | あざみ野G | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
公 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 青葉区春季大会も最終戦。ブロック突破はないが、しっかり勝って次に繋げたい。 さて1回表、先頭ヒロタカが四球で出塁するも後続が続かず0点で終えてしまう。その裏、先発はソウタロウ。ポテンヒットと遊撃失策で1OUT1・2塁となったところで1点適時2塁打を食らってしまい先制を許してしまう。2OUTとなり尚も3塁にランナーが残るが、センター前にヒット・・・と思いきや、リョウスケが「(ソウタロウだけじゃなく)俺にもセンターゴロは出来るぜ!」と言わんばかりのレーザービームを放射し1点で切り抜ける。 その裏、四球で出たショウタが1−3間の暴投で3塁まで進んだところでリョウスケが還し同点とすると、ダイト・ヒロタカが四球で出て・・・打者アキミツ!出た!センターを大きく超えて行く文句なしのランニングHR(2015年Aチーム2号です)!などで一挙6点取り完全に試合をコントロール。 その裏からのソウタロウはヒット1本に抑えるパーフェクトピッチングを披露し無難に勝利を収めることが出来た。 と、言いたいところだが!5回裏はなんだ!単純な失策や声出せば抑えられるところで失策など!そりゃぁ稲垣コーチも怒るわい! 【今日のヒット】 HR:アキミツ(2回表) 1B:リョウスケ(2回表)、ソウタロウ(2回表)、リョウスケ(3回表)、ハル(5回表) |
||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 0 | 6 | 0 | 1 | 1 | 8 | |||||||||||||||||||||||||||||||
松風台タイガース | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | ソウタロウ−アキミツ(1〜5回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/05/16 あじさいリーグ | 泉田向G | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
公 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 久しぶりにホームでの1戦(公式戦は初??)。気持ちよく勝ちたいね。 さて1回表、2者倒れた後テルがレフトオーバーの2塁打で出塁するもチャンスを活かせない。その裏、先発はロウ。先頭打者に粘られセンターへフライを打たれるもテルがガッチリキャッチして1OUT。それで落ち着いたか、後続は無難に抑える。2回は双方3人で終わり3回表。先頭のハルが泉田向GでHRか!と度胆を抜くレフトオーバーの2塁打で出塁(フェンスの下に直撃したので後2mくらいでHRだ!)。後続が2人倒れ2OUTとなってしまい、この回もか・・・とマズイ雰囲気になったところで打者ヒナタ。ヒナタは本日初披露の新品バット。練習で打った後も見当たらないのでちょっと心配・・・が!センター前に綺麗なヒットを放ち先制(ヒナタは本日3本のヒットをすべてセンター前に運ぶ好打でした。新バットイイねぇ〜って実力か!)。さてその後、テルがヒットで続いた後、ケイタロウも四球を選び満塁。打者ロウがセンター前に2点適時打を放つ。その後暴投の間にも1点追加して4点。試合の主導権を握ることが出来た。 その裏もロウは3者凡退に切って取り、4回表。四球・失策で出たカナト・ショウタをヒナタが還し2点追加。 完全に試合をコントロールした(と思われた)ところで、4回裏からショウタに継投。ショウタは2015年Aチーム初登板であったが、5回に1本のヒットで1点取られるも無難に抑える。 時間的に最終回となる6回裏には久しぶりの登板となるリョウスケに継投。先頭を四球、後続を振り逃げで出してしまったところでライトオーバーのエンタイトル2BHを打たれ、2点返されてしまうが、その後3人はキッチリ抑えてくれ、無事勝利を収める。 【今日のヒット】 2B:テル(1回表)、ハル(3回表) 1B:ヒナタ(3回表)、テル(3回表)、ロウ(3回表)、ヒロタカ(3回表)、ヒナタ(4回表)、ヒナタ(6回表) |
||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 0 | 0 | 4 | 2 | 0 | 0 | 6 | ||||||||||||||||||||||||||||||
左近山ブルーファイターズ | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | 4 | ||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | ロウ−ケイタロウ(1〜3回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ショウタ−ケイタロウ(4〜5回) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
リョウスケ−ケイタロウ(6回) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/05/10 練習試合A | 竹山小学校 | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
練 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 本日3試合目となる練習試合A。1試合目同様に課題を持って行こう! さて1回表、1人倒れた後、ソウタロウの右中間を破る2塁打で先制チャンス。が、後続が続かずに0点に終わってしまう。相手先発は1試合目とは違うが、良く制球されていていい練習になりそうだ。その裏、当方先発はトモル。相手1番の主将(1試合目の先発投手)に綺麗なセンターオーバー2塁打を打たれる。打者走者が2盗後、後続の微妙な右中間フライをソウタロウが好守したが、タッチアップから先制点を献上してしまう。その後続もセンター前ヒット、、、、、とおもいきや、ソウタロウがセンターゴロにするレーザービーム放射!で追加点を与えることなく終える。しかしこの点、タイミング的にはアウトにできる可能性もあったが、中継のバックホーム送球が乱れたのは問題だぞ!しっかりしろ!午前中の反省は活かされてないのか!センターゴロはソウタロウの個人技であってチームとしての力じゃないぞ! その後2回にアキミツのセンターフライからタッチアップしたリョウスケが還りノーヒットながら同点に持ち込むも、チャンスらしいチャンスはない。トモルは2回を3者凡退、3回は1四球出すも2三振もあり0に抑える。4回は時間的にも最終回になることから好守ともに下級生?に変えたこともあり参考にならないながら、相手守備の乱れを逃さず1点取り、しっかり勝利に繋げたことは評価できる。。。。。。。。かな??? 【今日のヒット】 2B:ソウタロウ(1回表) 1B:リョウスケ(4回表) |
||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 0 | 1 | 0 | 1 | 2 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
竹山ヤンキース | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | トモル−ケイタロウ(1〜4回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/05/10 練習試合@ | 竹山小学校 | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
練 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 久しぶりの練習試合。公式戦ではチャレンジしきれない事や午前中の試合の反省点など、各々課題を持って臨みたいね。 さて1回表、2番打者ヒロタカがセンターオーバー2塁打を放つ。相手は好投手だが、よく打った!が、、、やはり好投手、後続が続けないで終わる。その裏、先発はソウタロウ。なんだかソウタロウも?体調悪そうだが・・・と、低めに伸びる球をよく制球し2三振3者凡退で切ってとる。 2回〜3回は完全な投手戦(3回まででなく最後までだが)で双方3者凡退。 4回表、相手エラーで出たヒロタカが1-3悪送球の間に2塁まで進み、打者アキミツ。1stストライクをしっかり捉えセンターオーバー適時2塁打を放ち、1チャンスで1点先制に成功する。が、相手は流石に好投手、動揺することなく後続3人は簡単に打って取られる。その裏、先頭打者を内野安打で出してしまうが、捕手アキミツが2盗阻止。2OUT後にもレフト前ヒット許すが、そのランナーも2盗阻止し、0点に抑えられた。 その後もチャンスらしいチャンスはなく、虎の子の1点を守りきるしかない展開に。幸か不幸か午前中のように外野まで打球が飛ばないため連携・中継で1点死守を試す場面はなかったが、5回〜7回は大事な場面で3塁手ショウタの好守が3度出、なんとか0点に抑え完封勝利。 【今日のヒット】 2B:ヒロタカ(1回表)、アキミツ(4回表) 1B:ヒロタカ(6回表)、ショウタ(7回表) |
||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||||
竹山ヤンキース | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | ソウタロウ−アキミツ(1〜7回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/05/10 第38回関東学童軟式野球大会2回戦 | 保土ヶ谷公園G | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
公 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | 1回表、先頭ヒロタカがいきなりレフト方向2塁打を放ちチャンス。テルは倒れるもヒロタカは3塁まで進み、3番アキミツがセンターへ大飛球。タッチアップから余裕で還り1点先制に成功する。その裏、先発はアキミツ。前日までの修学旅行で疲れていなければ良いが・・・(同室の子のイビキがうるさくて眠れなかったとの悪い情報もあるが。。。。。)。なんて言い訳ではないが、先頭打者にいきなり左中間を破る2塁打を打たれてしまう。3盗後、続く打者に綺麗なピッチャー返しをくらい、ノーアウトで同点とされてしまう。ただ、打たれはしたがアキミツはきちんと制球できているので相手を褒めるべき。いい試合になりそうだ。 さてその後、2番打者が2盗をすると3番打者は送りバント。が、1塁線に転がったバントをトモルがファンブルしてしまい、ノーアウト1・3塁で4番打者を迎える。追加点は避けたいところであったが、右中間を破るランニングHRを食らい、4失点してしまう。その後、2OUTながらエラー・四球で出したランナーを9番打者にまたもや右中間を破るランニングHRで還されてしまい、初回で7失点となってしまう。アキミツは制球できているので上手く攻めれば打ち取れたぞ。リョウスケ、構える位置をもう少し考えないとダメだぞ!さて当方攻撃は、なんと言っても3回に出たテルのランニングHR(センター正面でバウンドしたものの、かなりの強勢でバウンドしたため後逸?を誘ったとしてランニングHRと言えるでしょ)!4回にもアキミツの適時2塁打などで4点を奪い、最大7点あった差も1点に。逆転の雰囲気も十分あったが、4回裏に1人四球で出した後、後続に食らったライト方面の打球処理にもたつき、且つ中継ミスもかさなり、打者走者まで還してしまい2点追加され万事休す。打ち負けた感もなく敗戦。というか、3つのランニングHRは全て中継ミスだぞ!反省しろ!!!!!! 【今日のヒット】 HR:テル(3回表、オマケかも?) 2B:ヒロタカ(1回表)、アキミツ(4回表) 1B:ヒロタカ(3回表)、ダイト(4回表)、テル(4回表) |
||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 1 | 0 | 2 | 4 | 0 | 7 | |||||||||||||||||||||||||||||||
荏田南イーグルス | 7 | 1 | 0 | 2 | 1× | 11 | |||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | アキミツ−リョウスケ(1〜5回0/3) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/05/09 あじさいリーグ | 上丸子天神第1G | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
公 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | あじさいリーグも終盤戦。勝率は良くないが勉強のためにも1戦1戦大事に戦っていこう! 1回表、先頭ヒロタカ・2番ケイタロウが連続四球で出塁し、4番トモルの2塁打でヒロタカが生還し先制する。が、ヨシキの三振振り逃げの間にケイタロウがホームスチールを試みるが1塁からの上手い返球でアウトとなり1点のみで終わってしまう(よく見れば相手1塁手は主将だった・・・動くの早かったかな。。。)。さてその裏、先発はヒロタカ。ヒロタカも久しぶりの登板(というより、公式戦初登板!)、変に気負わず投げ切ってほしいところだ。先頭打者にいきなり四球を出してしまい、2番打者にレフトを超える2塁打を打たれ、すぐに同点とされてしまう。その後1OUTを取るも、死球・ヒットで満塁とし四球で押し出し逆転を許してしまう。2回表、1OUTからロウが3塁打で出塁するが(もう少し足があったらランニングHRも・・・なんて)牽制タッチアウト。後続のカナト・ショウタが連続四球で出塁するが、チャンスを活かせず0点で終えてしまう。 その裏、先頭の9番打者を四球で出すと3塁・遊撃間の凡フライをお見合い、その後も3四球・1死球、1-5牽制悪送球、暴投などで一挙7点を奪われてしまう。その後の3・4・5回の当方攻撃も凡打の山となってしまうと、4回には2四球・2失策・2暴投など(しかも満塁でランニングHRを食らう・・・)で7点奪われ、完全に自滅した形で敗戦。 リョウスケ・ヒナタがベンチから一生懸命声を出して鼓舞していたのに、フィールドにいる選手達は完全に集中力を失ってしまっていたね。こんな試合では相手にも失礼だぞ!本当に反省してほしい。 【今日のヒット】 3B:ロウ(2回表) 2B:トモル(1回表) 1B:ハル(4回表) |
||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||||||
川崎ブレイブスターズ | 2 | 7 | 1 | 7 | × | 17 | |||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | ヒロタカ−ケイタロウ(1〜4回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/05/05 あじさいリーグ | 片平小学校 | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
公 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 本日2試合目となる公式戦のあじさいリーグ。5年生中心だが、きっちり勝ちたいね。 さて1回表、先頭テルが三振に倒れるもヨシキがヒットを放ってくれる。が、牽制に飛び出しアウトとなってしまう。う〜ん、、、もったいないね。。。まぁ切り替えてその裏!先発は久しぶりの登板ロウ。先頭打者に粘られるも丁寧なピッチング(暑くて脱力したのかも?)。(狭い)ライト方向への“ほぼ”凡フライであったが、慎重過ぎたかチャージ出来ずにヒットとしてしまう。後続にはレフト方向へのフライを打たれ、後逸する間に1点先制されてしまう。その後、連続四球を出すも、3盗を試みたランナーに対して投げたケイタロウの際どい送球を3塁手リョウスケが身を挺してタッチアウトとし1点で切り抜ける。2回表、先頭ロウがセンター前ヒットで塁にでると四球のショウタ、レフト前ヒットのケイタロウと続き、無死満塁でチャンス(おいしい場面)大好物のヒナタ。期待に応え、きっちりセンター前に弾き返し2点適時打を放ち、すぐさま逆転に成功する。その後もリョウスケの内野安打などでランナーを溜め、とどめにショウタの3塁打で一挙に9点取り、試合を優位に進める。 2回裏も1点に抑えて完全に試合をコントロールできると思われたが、3回表を簡単に終えてしまうと、この回から継投したテルが四球やエラーで4点を献上してしまう。4回にはヒットと四球で出たショウタ・ケイタロウをリョウスケの2点適時打で還し追加点を奪う。規定時間的に最終回となりそうなその裏、2OUTから5つのエラーで4点奪われ、なお同点のランナーを背負ってしまうが、最後はなんとか三振に切って取り試合終了。アブナイ勝利でした。。。。。。。 【今日のヒット】 3B:ショウタ(2回表) 1B:ヨシキ(1回表)、ロウ(2回表)、ケイタロウ(2回表)、ヒナタ(2回表)、リョウスケ(2回表)、テル(2回表)、ヨシキ(2回表)、ロウ(2回表)、テル(3回表)、ショウタ(4回表)、リョウスケ(4回表) |
||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 0 | 9 | 0 | 2 | 11 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
片平イーグルス | 1 | 1 | 4 | 4 | 10 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | ロウ−ケイタロウ(1〜2回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
テル−ケイタロウ(3〜4回) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/05/05 第38回関東学童軟式野球大会1回戦 | 神ノ木公園G | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
公 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 青葉区新人戦3位により推薦を受け戦う関東学童大会、選ばれたチームとして恥ずかしくない試合をしたい。 1回表、先頭打者のヒロタカ。前戦の反省もあってか、よく粘り四球で出塁してくれる。が、後続が続かずに0点で終わる。その裏、先発はアキミツ。アキミツも前戦を糧にしてくれており、良く制球された好投を見せてくれる(エラーもあり2失点したが決して乱調ではなかったぞ!)。2回表、連続四球とエラーでノーアウト満塁のチャンスでロウ。きっちりセンター前に運び、幸先よく先制。続くリョウスケも冷静に四球を選び押し出しで追加点を奪う。後続は続かず3残塁となってしまったが、打順も一回りして悪い感触はない。その裏、先頭打者に粘られるもアキミツは丁寧な投球をしてくれる。と、いうよりもこの回はこの試合を決定付けるビッグプレイが飛び出す!綺麗なセンター前ヒット・・・と思いきや、猛烈なダッシュから捕球したソウタロウが1塁にドストライク送球でセンターゴロ!更にショート裏へのポテンヒットを思われたフライにも飛び込みながら捕球。ソウタロウの2つの好守で2回裏を0点に抑え、同点ながら試合の雰囲気を完全に当方に持ってこれた(アキミツはその後、完全に本来の投球を取戻し試合終了までパーフェクトに抑えてくれる)。3回は拙攻となってしまったが、4回には四球やエラーで出たランナーをキチンとヒットで還す攻撃をし9点追加。これで完全に試合を決めて無事1回戦を突破。 【今日のヒット】 3B:アキミツ(5回表) 2B:トモル(5回表) 1B:ロウ(2回表)、テル(4回表)、ソウタロウ(4回表)、ロウ(4回表)、ヒナタ(4回表) |
||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 0 | 2 | 0 | 9 | 2 | 13 | |||||||||||||||||||||||||||||||
オール平沼サンダース | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | |||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | アキミツ−リョウスケ(1〜4回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アキミツ−ケイタロウ(5回) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/05/03 青葉区春季大会Aブロック | 美しが丘G | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
公 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | Aブロック突破には絶対に負けられない1戦。が、新人戦では勝っているため、あまり気負わずに試合に臨みたいね。 1回表、わずか5球で3者凡退に終わってしまう。。。。。特にヒロタカ・ヒナタよ、1・2番はもう少し相手投手に投げさせて後続打者の参考になるようにしような。まぁ打撃に自信があるが故の積極性とも言えるけどね。 さてその裏、先発はアキミツ。大事な1戦だけに気負ってしまったのか、1・2番に連続死球を与えてしまい、3番には置きにいったボールをレフト前に運ばれ、いきなりノーアウト満塁の大ピンチを招いてしまう。続く4番、初球をレフト線に痛打され(且つ後逸もあり)、走者一掃で3失点を喫してしまう。その後も2塁打・四球・単打と連続出塁を許し、1OUTも取れず6失点で降板してしまう。継投したソウタロウであったが、打撃妨害でランナーが出て再びノーアウト満塁となると、流石に心の準備が出来ていなかったか後続に死球で押し出し、後続はピッチャーゴロで1OUTを取るも、四球・四球・死球で更に2点献上してしまったところで、トモルに継投。そのトモルは急遽登板したにも関わらず(9点ビハインドだけにむしろ気楽だった???)3球三振で2OUT目をとり、続く打者も1塁ゴロに切って取り、長かった相手攻撃を漸く終わらせてくれた(1回で打者15人も・・・トホホ)。2回表、先頭のソウタロウが相手エラーで出塁するも、トモルが三振で倒れ、続くタイガが絵に描いたような6−4−3のダブルプレーを食らい、完全に相手投手を乗せてしまう。2回裏、トモルが3者凡退に切って取り、試合の流れを取り戻そうと健闘してくれたが、3回表の攻撃ではショウタが意地のレフト前ヒットを放つだけで終えてしまう(ショウタは観戦してた祖父母の前でヒット打てたけど、あまり喜べないか・・・)。1点取られるとコールドになってしまうその裏、先頭打者を3塁への強襲ヒットで出してしまうと、盗塁で2塁まで進まれる。そして後続に左中間をやぶる2塁適時打を喫してしまったところで10点目を与えてしまい、いいところなく敗戦。 【今日のヒット】 1B:ショウタ(3回表) |
||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
青葉スターズ | 9 | 0 | 1× | 10 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | アキミツ−リョウスケ(0/3) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ソウタロウ −アキミツ(1/3) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トモル − アキミツ(1回2/3) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/04/29 青葉区春季大会Aブロック | 美しが丘G | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
公 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 前戦で思わぬ敗戦を喫してしまったため確実に勝ってAブロック突破をしたい試合。 1回表、四球・死球で出たヒロタカ・ダイトがアキミツのセンター方向飛球を相手がエラーする間に還り、幸先よく2点先制する。しかし、その後1OUT満塁の追加点チャンスでもソウタロウの内野安打のみの1点のみで後続が続かず3点で終了。 その裏、四球で出たランナーを盗塁で2塁まで進めてしまうが、相手3番打者のレフト前ヒットの間に3塁を狙ったランナーをテルが冷静に3塁へ送球しタッチアウトを奪い0点に抑える。 2回は当方・相手ともに拙攻となるが3回表、先頭のトモルが2塁打で出塁するとヒナタのヒットなどで進め、3点追加する。その裏はアキミツの安定した投球で2三振を奪うなど3者凡退に切って取る。 4回表、ヒットはソウタロウとヒロタカの2本のみであったが、相手エラーも絡み5点追加し(但し、ヒロタカのヒットは2点適時打でしたよ!) 完全に試合をコントロールした感。時間的にも次回はないその裏はソウタロウに継投するも、キッチリ3者凡退(2三振)に切ってとり、危なげなく勝利を収める。 【今日のヒット】 2B:ヒロタカ(2回表)、トモル(3回表)、ヒロタカ(4回表) 1B:ソウタロウ(1回表)、ヒロタカ(3回表)、ヒナタ(3回表)、ソウタロウ(4回表) |
||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 3 | 0 | 3 | 5 | 11 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
青葉ドリームス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | アキミツ−リョウスケ(1回〜3回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ソウタロウ −アキミツ(4回) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/04/26 YBBL裏T4回戦 | 清水ヶ丘公園G | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
公 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | さぁいよいよ4回戦、相手は強豪だが午前中の敗戦を反省して絶対勝つぞ! さて1回表、先頭打者ヒロタカがライト前へのクリーンヒットを放つと、1人倒れるも、盗塁・フィルダースチョイスの間に本塁に還り1点先制する。が、後続が簡単に打ってしまい、相手を助ける形で終えてしまう。その裏、先発は表1回戦以来の登板となるトモル。敗戦ながら好投しただけに期待したいところ。が!先頭打者がいきなり3塁打を放つと、後続に4安打を打たれ、尚且つ、盗塁・エラー・ワイルドピッチ・パスボールが絡み、5点献上してしまう。う〜ん、、、、、やはり強豪、しっかり捉えた打球と投手をよく見た走塁、これは厳しい試合になりそうだ。。。。。。 2回表、ヒナタ・テルの連続ヒットと四球で出塁したカナトで1OUT満塁のチャンスを作る。打者は午前中の試合でも3安打、1回表にもヒットを打っているヒロタカだけに期待がかかるが、1球いいファールを打った後、気負ってしまったかピッチャーゴロとなる。相手投手の送球が乱れヒナタが還るも、後続が連続三振となり、1点のみで終える。 その後、当方攻撃はソウタロウ・ヒロタカにヒットが出るが(ヒロタカ、、、それを満塁のチャンスで打ってくれよぉ〜)、相手投手を完全に打ちあぐねてしまう。相手攻撃、トモルは制球できているものの、所謂打ちごろの球筋なのか毎回のように完璧なあたりを喰らってしまい(柵越えのHRも・・・)毎回得点を許し、完全に力負けしてしまった。 それにもまして、、、、、今日は午前中のテルに続き、リョウスケ・ソウタロウまでもが悔し涙・・・(たぶんトモルも半泣き?)。悔しい気持ちは大切だけど、これからは、その気持ちを推進力に変えて燃える!そんな選手に成長してほしい。 【今日のヒット】 1B:ヒロタカ(1回表)、ヒナタ(2回表)、テル(2回表)、ソウタロウ(3回表)、ヒロタカ(4回表) |
||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | |||||||||||||||||||||||||||||||
横浜球友会 | 5 | 2 | 1 | 3 | × | 11 | |||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | トモル−アキミツ(1回〜4回1/3) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ソウタロウ −アキミツ(4回2/3) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/04/26 青葉区春季大会Aブロック | 黒須田G | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
公 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | 1回表、アキミツがエラー・盗塁で3塁まで進むも、ソウタロウの打球はセンターに捕られてしまい先制ならず。その裏、先発はやはりアキミツ。今日もきっちり締めてくれるだろう。。。。。。と思ったが、先頭打者の内野安打を皮きりにノーアウト2・3塁となると、珍しくワイルドピッチで先制を許してしまう。その後も制球が定まらず四球(1回で4つも出してしまった・・・)を出すとパスボールやエラーが絡み被安打2本ながら6点ビハインド(なんと54球も投げてしまった・・・)。アキミツ、何か変だぞ・・・と言いたいところだが、まぁまだ6年生、たまにはそういう時もあるさ!ここから巻き返そう!さて2回、先頭のトモルが右中間への痛烈なヒットで出塁すると、1回裏に悔し涙(だよね???)を流していたテルが四球で出塁していたリョウスケも還す意地の2点適時打!するとヒロタカの2塁打、ソウタロウの3塁打(今日も調子いいねぇ、いや、最早これが実力だぜ!)などで6点返し、振り出しに。その後は3回・4回と中押し点を奪うと、アキミツも完全に修正したか2回〜4回までヒット1本に抑えてくれる。 が、、、、、少年野球?野球そのもの?はそういうものなか・・・・・5回表の攻撃を0点で終えてしまうと、1回裏の再現のように四球で出したランナーをエラー・パスボールなどで一挙6点を取られ、逆転を許してしまう。3点ビハインドで時間的にも最終回となる6回表、先頭打者のソウタロウがエンタイトルツーベースで出塁するも、内野ゴロの間に1点返すのが精いっぱいで試合終了となってしまう。 実力的には決して劣ってはいないものの、自滅してしまった反省すべき試合でした。 【今日のヒット】 3B:ソウタロウ(2回表) 2B:ヒロタカ(2回表)、テル(2回表)、ソウタロウ(4回表)、ヒロタカ(5回表)、ソウタロウ(6回表) 1B:ヒロタカ(3回表)、リョウスケ(3回表)、トモル(4回表) |
||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 0 | 6 | 2 | 1 | 0 | 1 | 10 | ||||||||||||||||||||||||||||||
あざみ野ビーバーズ | 6 | 0 | 0 | 0 | 6 | × | 12 | ||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | アキミツ−リョウスケ(1回〜6回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/04/25 YBBL裏T3回戦 | 清水ヶ丘公園G | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
公 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 先発は清水ヶ丘のマウンドが合っているのか、いや、元々好調!のソウタロウが先発。やはり清水ヶ丘のソウタロウは(しつこいか・・・)無敵だと思わせる立ち上がりで、簡単に2アウトを取る。が、次打者に左中間にヒットを許した後の4番打者。いきなり球審がボークを宣告・・・う〜ん、確かにボークかも知れないけど、いきなりってアリか???なんて思ってると、置きに行ったボールを痛打。左中間を破る2塁打で1点献上してしまう。そしてその打者をまたもボークで3塁まで進めてしまい、パスボールで追加点を与えてしまう。ソウタロウ、試合中に修正できるのもまた力だぞ。まぁまだ4月、これからだね!さて2回表、先頭のヒロタカが四球で出塁すると、トモルの痛烈な2塁打。2・3塁となったところで、相手投手に(またも)ボーク宣告・・・う〜ん1点返せたのは良いとして、何か微妙な気持ち。。。が、今の選手達は自身でビハインドを跳ね返す力があり、満塁後にテルのタイムリー、アキミツのエンタイトル2塁打、ソウタロウの2塁打で一挙5点を追加して逆転に成功する。が、相手の威圧感が今までとは違うのか、ソウタロウはところどころで三振を奪い球は走っているが、ワイルドピッチが多く、5回が終わった時点で気が付けば2点差まで詰め寄られてしまう。そこで、球数も多くなったこともあり、6回はアキミツが継投。が、先頭打者にライト前ヒットを打たれると、エラー・犠打で3塁まで進まれてしまったところで適時打を喫し、ついに1点差で2アウト2塁。 ベンチも非常に緊張する場面、相手は本日上手いヒットを打っている2番打者。3塁・左翼間にポテンヒットほぼ確実と思われるフライが上がり、同点も覚悟した。が、何故か?いや、早い反応の賜物?で遊撃手ヒナタが打球に追いつきキャッチ!危ないながら1点差で逃げ切りに成功。 ヒナタ、“持ってる”ねぇ。しかも「オイシイ場面ありがと!って思えた」とのコメント。頼もしいぜ! 【今日のヒット】 2B:アキミツ(2回表)ソウタロウ(2回表)、トモル(2回表)、ソウタロウ(4回表)、ソウタロウ(6回表) 1B:テル(2回表)、テル(3回表)、ケイタロウ(5回表)、アキミツ(5回表)、ヒロタカ(6回表) |
||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 0 | 6 | 1 | 0 | 1 | 1 | 9 | ||||||||||||||||||||||||||||||
鴨居ファイターズ | 2 | 0 | 3 | 0 | 2 | 1 | 8 | ||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | ソウタロウ−リョウスケ(1回〜5回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アキミツ −リョウスケ(6回) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/04/19 YBBL裏T2回戦 | 清水ヶ丘公園G | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
公 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 青葉区春季大会の後1時間移動しての本日2戦目。朝の開会式からフル稼働している選手達ですが疲れも見せず試合会場に現れました(ランニング・ハイ状態かも?)。先発は裏1回戦で好投をみせたソウタロウ。今日も頼むぜ! さて1回表、1試合目から当たっているダイトがレフト前にクリーンヒット。すかさず2盗3盗を決め、ソウタロウの内野ゴロの間に本塁を落し入れ1点先制。ナイスバッティング&ナイスランだダイト!が、後続が続かず1点止まり。どうも軟投派は苦手なのか・・・・・。その裏のソウタロウ、先頭打者に1球もストライクが入らずストレートで四球を与える。また次打者には8球粘られた末に塁に出してしまう。が、3番打者を三球三振に切ってとると、次打者も力のない3塁ゴロに打ち取り、多少不安定な立ち上がりであったが0点に抑える。2回表、ヒットはカナトの1本のみであったが、相手失策が絡み1点追加に成功。その裏、先頭打者にレフト前ヒットを許すも、ソウタロウは制球を取戻し、後続を連続三振として、完全にペースを掴んだ感。3回表、先頭ダイトは三振を喫してしまうも、ソウタロウがセンターオーバー3塁打を放つと、ヒロタカ・タイガが相手失策で出塁(失策とは言え、打球は良かったぞ!)し、トモルの左中間を破る3塁打、テルの2塁打、そして、待ってました!これまで良い当たりながら正直に野手の正面に打球が飛んでいた主将アキミツのレフト前ヒット、さらにこの回2打席目ソウタロウのライトオーバー2塁打、ヒロタカの“オマケ”じゃない痛烈なレフト線を破る3塁打などで一挙9点。その裏も、ソウタロウが2三振含め3人でキッチリ抑えコールドゲーム。今日は皆しっかり集中して勝ち切ったね!!!(疲れてたから早く終わらせたかった???) 【今日のヒット】 3B:ソウタロウ(3回表)、トモル(3回表)、ヒロタカ(3回表) 2B:ソウタロウ(3回表)、テル(3回表) 1B:ダイト(1回表)、カナト(2回表)、アキミツ(3回表) |
||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 1 | 1 | 9 | 11 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
お三の宮ヤングスターズ | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | ソウタロウ−アキミツ(1回〜3回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/04/19 青葉区春季大会Aブロック | あざみ野G | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
公 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | さぁいよいよ公式戦の中でも重要な青葉区大会だ!先発はやはりアキミツで大会を有利に進めたいね。 さて1回表、結果的には3者凡退で終わってしまうが、打てない感覚はない(ただ、もう少し相手投手の球筋を皆に見せたかったかな?)。その裏の相手攻撃、先発のアキミツは気合十分で先頭打者を3球三振!!!が、捕手ケイタロウ、、、ポロッとしてしまい、危ういながらアウト1つを取る(ケイタロウ曰く、人生で一番緊張したそうだ・・・おいおい。。。。。。。)。その後は流石アキミツ。浮足立つ捕手ケイタロウが交代となる4回まで主将且つエースとしての力を見せ、無事に0点に抑えてくれる(最終的には80球完投)。 攻撃面では3回表、ダイトがレフト線へクリーンヒットを放つと、死球・四球で出たソウタロウ、ヒロタカで塁を埋め得点チャンス。打者タイガのレフトへの打球をエラーする間にダイトが還り1点先制。さらにタイガの単独スチール(なのか???スコア上では不明だが)で混乱した相手守備陣の隙を突きソウタロウが還り追加点を奪う。4回には四球で出たリョウスケが相手失策の間に3塁まで進むとダイトが右中間へのヒットを放ち還す。続くソウタロウがレフト線に2塁打を放ちダイトを3塁まで進め、2・3塁となるが、アキミツの打球はセンターに捕えられ追加点とはならなかった。その後は四球で出たショウタがワイルドピッチ等で還った6回の1点、レフト前ヒットで出たトモルをリョウスケのセンター前ヒットで還した7回の1点と、確実に点差を広げて無事に勝利を収める。 【今日のヒット】 2B:ダイト(3回表)、ソウタロウ(4回表) 1B:ケイタロウ(2回表)、ダイト(4回表)、トモル(7回表)、リョウスケ(7回表) |
||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 1 | 1 | 5 | |||||||||||||||||||||||||||||
スーパージャガーズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | アキミツ−ケイタロウ(1回〜4回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アキミツ−リョウスケ(5回〜7回) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/04/12 YBBL裏T1回戦 | 清水ヶ丘公園G | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
公 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | YBBL裏1回戦 表トーナメントは敗退してしまったが、裏トーナメントでも勝ち進めば第2代表の座を獲得できる!このチャンスを活かすぞ! 1回表、先頭打者ヒロタカ。いきなりレフト線に痛烈なヒット!そして次打者ヒナタの時に2盗3盗と決め、ヒナタが3塁後方へ落とすヒットを放ち1点先制。その後、アキミツ・ソウタロウと四球を選び満塁で打者タイガ。前回の表トーナメントでは反省点のあったタイガだが、さずが!借りを返す走者一掃となる右中間への3点タイムリー2塁打を放ってくれ、一挙4点で試合の流れをグッと引き寄せることが出来た。 さてその裏、先発はソウタロウ。表1回戦のトモルの好投に続いて欲しい。との皆の思いにソウタロウはキッチリと応えてくれる。速さに加え制球も抜群で、わずか8球で2奪三振すると、続く打者も速球に当てるのが精いっぱい。2ファール後に3塁前に力のない打球が転がるのみで初回を0として試合の流れを確実なものとしてくれる((結果的には四球・死球を1つづつ与えた以外はパーフェクトピッチ!)。 次回以降の攻撃は2回はノーヒットで終わったが、3回にはアキミツのセンター前ヒットを上手く活かし、ヒットなしで2点を追加(アキミツ、ソウタロウの好走塁)、4回5回もヒット1本を確実に得点に結び付けた。 と書けば良いが、、、、、1つ苦言。。。。。。。初回の4点で慢心したかのように2回以降は畳み掛けるような攻撃が出来なかったね。手を抜いた訳ではないだろうけど、本当に試合終了まで集中力を持って試合に臨めたのかな?4回の攻撃前に稲垣コーチが指示した「この回で試合を決めろ!」の意味を各々考えてみようね。 【今日のヒット】 2B:タイガ(1回表) 1B:ヒロタカ(1回表)、ヒナタ(1回表)、アキミツ(3回表)、ヒロタカ(4回表、オマケ?いや強襲ヒットだね)、ハル(5回表) |
||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 4 | 0 | 2 | 1 | 1 | 8 | |||||||||||||||||||||||||||||||
舞岡シャークス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | ソウタロウ−ケイタロウ(1回〜5回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/04/04 YBBL1回戦 | 清水ヶ丘公園G | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
公 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | YBBL1回戦 先発はトモル。練習通りに投げられれば必ず抑えられる。頼んだぞ! そのトモルの1・2回、四球を1つ与えるも完璧な投球内容。特に2回は1死後の打者2人に粘られてもきちんと三振を奪えたことに成長を感じることが出来たぞ! さて攻撃面、相手投手は打てそうで打てないのか打線が湿り気味で、1回はトモルの2塁打単発で終えてしまう。が2回裏、先頭打者ソウタロウがセンターオーバーの3塁打を放つと、1人倒れた後、リョウスケの初球攻撃で左中間を破るタイムリー3塁打で幸先よく1点先制! 1回相手投手の球筋を見て捉え始めた・・・・・と思えたが、後続が続かなかった。。。。。。 3回表、遊撃深めの内野安打でランナーを出すと、パスボール3つ含む5失策で2点取られて逆転を許してしまう。 その後は絵に描いたような投手戦で当方、相手ともにヒットが生まれず試合終了。。。 トモルは計105球で好投してくれたが、5失策で与えてしまった2点が重く、打線も援護できなかった。実力差はあまり感じられなかったが、失策で手放した流れを再度引き寄せる力がなかったのだろうか????? 【今日のヒット】 3B:ソウタロウ(2回裏)、リョウスケ(2回裏) 2B:トモル(1回裏) |
||||||||||||||||||||||||
T&S | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | |||||||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | トモル−タイガ(1回〜3回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トモル−アキミツ(4回〜7回) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/03/28 あじさいリーグ | 新鶴見G | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
公 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | 今日は5年生中心で戦うあじさいリーグ。しかもお休みも多く選手11名のみで戦います(しかもハルはケガ。アキミツは温存予定で実質9名)。 先発は最近グッと安定感を増してきたテル。1〜3回まで(いつも通り?)飄々と3者凡退に抑えてくれる。攻撃は2回裏に1塁後方への安打で出たヨシキがショウタのライト前ヒットなどで3塁まで進んみ、ワイルドピッチの間に生還し先制。続く3回、2者凡退した後、トモルがレフト線を鋭く破る3塁打を放ち、4番タイガがヒットともエラーとも判断に迷うライト方面への“ヒット”で追加点。序盤はいい感じで試合を支配できていました。 さて4回表、3者凡退で終わってしまうと、その裏、先頭打者を四球で出し次打者がライトオーバーの2塁打を放ち無死2・3塁。ここはしっかり抑えて成長を見せてもらいたいところであったが、、、、、次打者がショウタの守るセンターほぼ定位置へフライを放つ、、、、、タッチアップからの3塁走者の1点は仕方ないかと思われたが、中継に入った2塁手カナトが同じくタッチアップで走っていた2塁走者を見落としてしまい、点数を取られ、且つ3塁まで進まれてしまう。するとその走者がワイルドピッチの間に生還してしまい、1本の2塁打で同点とされてしまう。カナト、去年から三宅コーチに教えてもらった“目で刺せ”を思い出してくれ! ただ、それにもまして、2塁走者が走ったことを誰もカナトに教えてあげられなかった選手全員!!!2点目は全員の怠慢プレーの結果だぞ!!! その後5回6回と攻撃が3者凡退で終わってしまう。そして相手攻撃の6回には四球・死球で出たランナーを盗塁・犠牲バントで1死2・3塁とされ、左中間への単打1本で効率よく2点取られてしまい、試合の流れは完全に相手チームに。7回もケイタロウの単打1本であっさり終了し敗戦。 【今日のヒット】 3B:トモル(3回表) 1B:リョウスケ(1回表)、ヨシキ(2回表)、ショウタ(2回表)、タイガ(3回表、オマケ??)、ケイタロウ(7回表) |
||||||||||||||||||||||||
市が尾シャークス | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | |||||||||||||||||||||||||||||
白幡ニュースターズ | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | × | 4 | |||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | テル−ケイタロウ(1回〜5回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
リョウスケ−ケイタロウ(6回) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/03/22 青葉区新人戦(準決勝) | あざみ野G | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
公 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | 準決勝の相手は嶮山ひまわり。強いが昨日の良い雰囲気のまま撃破したいね。 先発は安定のアキミツ。が、相手1番打者に11球も粘られ四球を出してしまう。やはりこれまでの相手とは一味違う・・・と緊張感漂う立ち上がりとなる。後続2人を打ち取ったが、3塁まで進んだ1番打者を3塁強襲ヒットの間に生還させ1点献上してしまう。 その後は絵に描いたような投手戦に。アキミツ!負けるな!!!と、ベンチが祈る3回、アキミツだけに背負わせまいと、ビッグ?プレイが!レフト前ヒットで出したランナーが盗塁で3塁まで進んだところで前進守備を敷くショート後方にフライが・・・。ダイトは捕れなかったものの、本塁に突入したランナーを冷静に見てホームへ送球。タイガもガッチリブロックして本塁上でタッチアウト!いいぞ!これにはベンチもシビれたぜ!!!! すると4回、四球で出たソウタロウ・相手エラーで出たアキミツ(しかもN本君から盗塁!さすがアキミツ!)を2・3塁に置き、5番のタイガ。本日のタイガ、実は試合開始早々から、ファウルカップの?スラパンの?締め付けで苦しみ続けそろそろ我慢も限界の様子だったが、、、逆に上半身の力が抜けたのか、いい感じのファイルを2回打った後、右中間を切り裂く2点タイムリー3塁打!後続2人は続かなかったが、逆転に成功! がしかし、、、4回裏にセンターを抜く2塁打で出たランナーを2本の内野ゴロで還してしまい、すぐさま同点に・・・。本当にこれまでの相手とは違う。。。5回からはついにN本君が継投。速球練習してきた成果を出す時が来たぞ!・・・が、5回にソウタロウの3塁線のライナー、7回のコウキに1塁線のライナーと、しっかり捉えるものの運にも見放されてしまう。6回の相手攻撃は、1人でマウンド守ってきたアキミツにも多少の疲れが出(計107球の熱投でした!)、且つ2塁手前のポテンヒットなど相手側に運が傾いた形で3点取られてしまい試合終了。 残念!!!!!! 【今日のヒット】 3B:タイガ(4回表) 1B:リョウスケ(3回表) |
||||||||||||||||||||||||
市が尾シャークス | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | |||||||||||||||||||||||||||||
嶮山ひまわり | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 | × | 5 | |||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | アキミツ− タイガ(1回〜5回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アキミツ− リョウスケ(6回) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/03/21 青葉区新人戦(3回戦) | 黒須田G | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
公 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | さぁこの試合に勝てばベスト4進出だ!絶対勝つぞ! 1回表、いきなり3者凡退となってしまうが、その裏、またまた安定感抜群の先発アキミツがこちらも3者凡退に切って取る。2回表、四球で出たソウタロウが盗塁・ワイルドピッチで3塁まで進むと、リョウスケのレフト前適時打、続くショウタが四球で出ていたコウキとリョウスケを還すレフトオーバーの2点適時2BH。その後ヒロタカが更にレフト前ヒットを放つも、3塁コーチャーケイタロウがショウタにホーム突入サインを出してタッチアウトとなってしまい、3点の先制で終了となってしまう。ケイタロウ、公式戦では冷静に状況判断しないと接戦を制することはできないぞ。まだまだ勉強が足りないね。がんばれ!さてさて、2回裏、アキミツは相変わらずの安定でまたも3者凡退。3回表はダイトの振り逃げから相手失策等が絡みノーヒットで2点追加。3回、4回もアキミツは3者凡退とし、気づけば4回33球のパーフェクトピッチング!この安定感、ちょっと怖いくらいだ!5回表にはレフト前ヒットで出たダイトを置いて、新人戦ではここまで“沈黙の巨人”トモル。やっと出ました!右中間を切り裂く痛烈なライナーは1バウンドして柵越えしエンタイトル2BH!自身も3塁に進んだ後はワイルドピッチで生還し、この回2点追加で5回裏からはアキミツを休ませる(?33球しか投げてないけどね)ことに。その裏、継投したトモルはいきなりセンター前ヒットを打たれ、その後のレフトオーバー2BHを浴び1点献上するも、続く打者のサードゴロ処理では送球間に3塁進塁を試みたセカンドランナーを5−3−5(ヒロ−ソウ−ヒロ)でアウトにし、最少失点で切り抜ける。6回裏にもセンターにまわっていたアキミツが広い守備範囲を見せ右中間の微妙な当たりを抑え、堅守を魅せてくれた。公式戦初登板のトモルも6回、7回を無難にノーヒットに抑えてくれ、明日に繋がる良い勝ち方でした! 【今日のヒット】 2B:ショウタ(2回表)、トモル(5回表) 1B:リョウスケ(2回表)、ヒロタカ(2回表)、ダイト(5回表)、ヒロタカ(7回表) |
||||||||||||||||||||||||
市が尾シャークス | 0 | 3 | 2 | 0 | 2 | 0 | 1 | 8 | |||||||||||||||||||||||||||||
青葉スターズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | アキミツ− リョウスケ(1回〜4回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トモル− リョウスケ(5回〜7回) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/03/15 青葉区新人戦(2回戦) | あざみ野G | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
公 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 1回表、先発アキミツ 今日も安定感抜群で当然の如く3者凡退に切って取り好スタート。その裏、先頭アキミツが四球で出ると2塁盗塁後にソウタロウ、ヒロタカの連続ヒットで1点先制するも、後続が相手投手の遅球を打ち急ぎ凡退してしまう。すると2回表、アキミツの速球を痛打されレフトオーバーの長打コース・・・と覚悟したところ、コウキが(ほぼ)背面キャッチ!この序盤でのビッグプレイは大きく、アキミツも後続を簡単に切って取る。さぁこの流れで2回裏!としたかったが、ヒナタが内野安打で出るものの盗塁失敗、相手投手の緩急を打ちあぐね3者で終わってしまい、流れはどちらとも言えない。が!3回表、再びコウキがビッグプレイ!先頭打者が放ったレフト前に落ちると思われる打球を今度は前に飛び込みながらキャッチ!後続もアキミツが抑え、流れをグッと引き寄せる。すると先頭ダイトがセンター前ヒットで出ると、ソウタロウの2BH、タイガのライト前ヒットで3点奪取し中押しに成功。4回表、コウキだけにいいところを持っていかれたくないのか、今度はダイトがショート/レフト間の微妙な当たりを背面キャッチ!コウキ、ダイト、君たちは普段勉強してないんじゃないのか?とちょっと心配になっちゃうくらい動きが切れてるぞ!!!が、その後にアキミツが連続ボークを取られてノーヒットで2点献上してしまい、2点差に詰め寄られてしまう。だが、1回戦に続き本番に強い新6年生、ダイト・ソウタロウ・ヒロタカの連続ヒットですぐに3点取り返し、5・6回もそつなく追加点を奪い、試合の流れはほぼ手中に収めたところで、今後の調整もあり6回からソウタロウに継投。最終回、ソウタロウも安定した投球で2OUTまでとるも、四球などで満塁となった後、ソウタロウの速球が相手打者に捉えられ走者一掃の2BHを浴びてしまう。が、大島ヘッドの冷静な判断でアキミツを再継投させ無事勝利を収めた。 【今日のヒット】 2B:ソウタロウ(3回裏) 1B:ソウタロウ(1回裏)、ヒロタカ(1回裏)、ヒナタ(2回裏)、タイガ(3回裏)、コウキ(3回裏)、ダイト(3回裏) ダイト(4回裏)、ソウタロウ(4回裏)、ヒロタカ(4回裏)、ヒナタ(5回裏) |
||||||||||||||||||||||||
桜台ジュニア | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 3 | 6 | |||||||||||||||||||||||||||||
市が尾シャークス | 1 | 0 | 3 | 3 | 1 | 1 | × | 9 | |||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | アキミツ− タイガ(1回〜5回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ソウタロウ − アキミツ(6回、7回0/3) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アキミツ− タイガ(7回) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/03/14 あじさいリーグ | 青葉スポーツプラザ | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
公 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | 今回は新5年生のみでの先発。Aチームとなって成長した姿を見せてくれるのかが楽しみ!!!さぁ行くぞ! 1回表、相手エラーで出塁したカナトがケイタロウのレフト前ヒットで3塁に進んだ後、2塁盗塁の間にカナトが相手の緩い送球を見逃さずに生還し幸先よく1点を先制。その裏、先発のロウが先頭打者にいきなりライト前ヒット、さらにエラーが絡み、すぐに同点とされてしまう。が、ランナーを3塁に背負った状態から2三振を奪い、動じないロウの真骨頂を見せてくれる。2回から3回はロウの毎回三振奪取もあるが、当方打線も打球はすべて内野ゴロとなり完全に投手戦の様相を呈する。 4回表、当方攻撃が2三振含む3者凡退に終わると、レフト前ヒットで出た相手ランナーを連続ボールデッドで3塁まで進めてしまい、ライト前ヒットで勝ち越しを許してしまう。 5回表、四球で出たリョウスケがワイルドピッチ等で3塁まで進む。が、後続が続かず、リョウスケが果敢にホームスチールを試みるも敢え無くタッチアアウトとなり1点が遠い。 すると5回裏、死球で出したランナーが3塁まで進んだ後、相手4番打者がセンターオーバーの良い当たり、テルが懸命に追うも青スポの深い外野ではなすすべなく、ランニングHRを喫してしまう(相手4番は初HRだったらしい。。。。。悔しいけどおめでとう!)。さらに四球、エラーで出したランナーを背負った状態で、2点適時3BH(またも青スポ外野・・・)を打たれ4失点、一気に突き放されてしまう。その後は6回表にカナトが上手い流し打ちでサードの頭を超えるヒットを放つのみ。6回裏には四球、ワイルドピッチなどで3塁まで進んだランナーをダメ押しのスクイズで還される。 7回表に最後の頼みでタイガ、アキミツが打席に立つも悪い流れのまま内野の網にかかり、試合終了。 点差ほど実力差は感じないものの、ランナー溜められてから長打を許すパターン・・・・・去年もあったような。。。。。 【今日のヒット】 1B:ケイタロウ(1回表)、カナト(6回表) |
||||||||||||||||||||||||
市が尾シャークス | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||||
池谷戸タートルズ | 1 | 0 | 0 | 1 | 4 | 1 | × | 7 | |||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | ロウ − ケイタロウ(1回〜5回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
リョウスケ − ケイタロウ(6回) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/03/08 青葉区新人戦(1回戦) | 黒須田G | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
公 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 1回表、先発のアキミツ 先頭打者にファールで粘られ四球を出してしまうが後続を2三振など安定感を見せてくれる。その裏、死球のアキミツ、四球のヒロタカが盗塁で1アウト2・3塁のチャンスを作ったところで4番のタイガ。見るからに落ち着いて打席に入った4番の風格漂うタイガに相手は前進守備を敷くことが出来ないでいる(忘れてたのかも???)。これは絶対打つな!と誰もが感じていると、初球でいきなりのスクイズ!アキミツが帰り、ヒロタカも1塁への送球の間に好走塁で2塁からホームイン!ヒロタカの走塁を見ると策士 大島ヘッドのサインだったか?とも思ったが、真相や如何に?〜〜答えをここに書き込むと今後の対戦相手に情報を与えてしまうので止めますが〜〜2回表もアキミツは安定のピッチングで3者凡退とし、流れを決して渡さない。その裏、コウキのセンター前ヒットを皮きりに四球でランナーをため、ヒロタカのレフトオーバー3点タイムリー2塁打が炸裂!さらにヒットのトモルをソウタロウがレフトオーバーのタイムリー2塁打で返す。さらにさらに四球・死球でランナーをためて満塁となったところでコウキがライトへ痛烈なヒットを放つ(コウキ・・・ランニングHRになったけど、、、やはりあれはライト前ヒット+ライトのエラーだな。。。次は誰もが認めるHR期待してるぞ!)。結果、9点のビッグイニングとなった。アキミツは3回もきっちり3者凡退に抑え、コールドゲーム。アキミツ・・・振り返れば初回の四球を除けばパーフェクトピッチング!ん〜もったいなかったねぇ。 これまでの練習試合では新5年生に助けられる場面も多かった新6年生だが、本番で流石の集中力を魅せた新6年生達でした。 【今日のヒット】 2B:ヒロタカ(2回裏)、ソウタロウ(2回裏) 1B:コウキ(2回裏)、トモル(2回裏)、コウキ(2回裏) |
||||||||||||||||||||||||
市が尾パールズ | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
市が尾シャークス | 2 | 9 | × | 11 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | アキミツ− リョウスケ(1回〜3回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/02/22 練習試合 | 真福寺小学校 | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
練 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | △ | 1回表 先発ソウタロウが三振も含め3者凡退に切ってとり、良い立ち上がりを見せる。その裏、先頭のアキミツがいきなりライトオーバーの2塁打を放つも後続が出ずに残塁。ソウタロウは2回表も安定しておりシングル1本のみで抑え、流れ良く2回裏の先頭打者ヒロタカがレフト前ヒットで出塁。が、果敢に狙った三盗で刺され、また相手エラーで出たテルも二盗で刺されてしまい、相手の守備力に屈してしまう。すると3回・4回、ソウタロウは良い投球とコントロールを乱す場面が入り交じり、苦しいピッチング。守備陣のエラーも絡み2点づつ失点してしまう。逆に当方の3・4回は連続3者凡退で重苦しい雰囲気が立ち込める。が、5回表、立ち直ったソウタロウが3者を8球で切ってとると、その裏、死球・盗塁・犠打で3塁まで進んだコウキが相手ライトのエラーの間にホームインし、1点を返す。6回から継投したアキミツが6・7回と3者凡退に切ってとる安定のピッチングをみせると、6回裏に四球で出たダイトがそつなく無安打でホームを踏み、7回にはリョウスケの暴走ギリギリのホームスチール、アキミツのレフト線を破るタイムリー2塁打で2点を取り同点に持ち込み、試合終了。 いい感じに粘りが出てきたぞ! これからも最後まで戦うぞ!! 【今日のヒット】 2B:アキミツ(1回裏)、アキミツ(7回裏) 1B:ヒロタカ(2回裏) |
||||||||||||||||||||||||
白真少年野球部 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 4 | |||||||||||||||||||||||||||||
市が尾シャークス | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | 4 | |||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | ソウタロウ − アキミツ(1回〜5回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アキミツ − リョウスケ(6回〜7回) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/00/00 練習試合A | 泉田向G | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
練 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 1回表 先発リョウスケがいきなり3塁打を打たれるも後続3人をキッチリ抑える。 その裏、カナト・ヒナタが凡退するも(ヒナタよ・・・神ではないのか!?)、ハルがレフトオーバーの2塁打を放ち、流れは当方のまま!かと思われたが、牽制死を喫してしまう。2回表 リョウスケは安定を保っているが内野安打で出たランナーをピッチャーゴロの間に返してしまい、1点を献上してしまう。その後は投手戦の様相を呈し時間的に最終回となる4回裏、ショウタが三振・・・と思いきや、捕手の捕球ミスを見逃さず、振り逃げで出塁すると、盗塁・ピッチャーゴロの間に3塁まで進み、ワイルドピッチでホームインし、無安打で同点とする。その後、ケイタロウがセンター前ヒット・盗塁で2塁まで進むも、既に2アウト。打者テルに期待がかかるが、打球はショート正面に・・・終戦かと思われたが、テルの激走に焦ったか、1塁手が遊撃手からの送球をこぼすと、2アウトのためスタートを切っていたケイタロウが一気にホームに帰り逆転サヨナラ!ショウタの振り逃げやテルの激走と、諦めずに走ることで捥ぎ取ったいい勝利! 【今日のヒット】 2B:ハル(1回裏) 1B:ケイタロウ(4回裏) |
||||||||||||||||||||||||
DMファイターズ | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
市が尾シャークス | 0 | 0 | 0 | 2x | 2 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | リョウスケ − ケイタロウ(1回〜4回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/00/00 練習試合@ | 泉田向G | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
練 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ○ | 1回表 四球のダイト、 ヒットのヒロタカが2・3塁まで進むも後続が出ず無得点に終わる。その裏、先発のトモルが先頭打者をサードゴロに打ち取るも、後続で3連打+エラーで3失点を喫してしまう。が!次打者のピッチャーゴロの間にホーム突入してきたランナーをタイガがすかさずホーム返球し、いい形で相手攻撃を切り抜ける。すると2回表、四球のランナー2人をおいて打者ヒナタがレフトオーバーの2塁打を放ち2点返すと、アキミツのヒットで3塁に進んだヒナタがワイルドピッチを見逃さずホームに帰りすぐに同点とする。2回・3回とトモルが安定したピッチングで0点に抑えると、4回表に死球で出たコウキを再びヒナタがレフトオーバーの2塁打で返し逆転に成功! 4回・5回もトモルの好投&内野陣の堅守で0点に抑え、強豪を相手にして新生Aチームの初勝利! *今日の名言 : オレ、バッティングの神でしょ!(Byヒナタ) 【今日のヒット】 2B:ヒナタ(2回表)、ヒナタ(4回表) 1B:ヒロタカ(1回表)、アキミツ(2回表) |
||||||||||||||||||||||||
市ヶ尾シャークス | 0 | 3 | 0 | 1 | 0 | 4 | |||||||||||||||||||||||||||||||
DMファイターズ | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | |||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | トモル − アキミツ(1回〜5回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/02/11 練習試合A | 泉田向G | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
練 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | 1回表、いきなり死球でランナーを出してしまうが上手い牽制で帳消しに。が、失策で出したランナーを右中間の2Bヒットで返されてしまう。攻撃では、2回にあったカナトの2塁盗塁阻止のいい流れも活かせず1戦目に続き湿りっぱなしで3回までノーヒットが続く。テル、3回終までは好投するも、4回に球威が落ちたのか四球、連続ヒットを浴びてしまい、2失点1OUTを取ったところでヒロタカが継投。しかし調整不足だったか初球でいきなり死球を与えてしまい、悪い流れのまま四球・痛打・失策と8失点を喫してしまう。4回裏に代打ショウタがライト前ヒットを放つも、またも後続打者が続かず無得点。5回表にはヒロタカが立ち直り、打者3人・無失点と流れを戻すべく好投。が、攻撃では左中間を破る2Bヒットで出たトモルをヒナタの犠牲フライで返し1点。続くハルがレフト前ヒットで出塁するも2塁に進めることが出来ず、魅せ場もなく試合終了。 【今日のヒット】 2B:トモル(5回裏) 1B:ショウタ(4回裏)、ハル(5回裏) |
||||||||||||||||||||||||
川和シャークス | 1 | 1 | 0 | 10 | 0 | 12 | |||||||||||||||||||||||||||||||
市が尾シャークス | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | テル − カナト(1回〜3回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ヒロタカ−カナト(4回) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ヒロタカ−アキミツ(5回) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/02/11 練習試合@ | 泉田向G | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
練 | チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | ● | 1回表、初球気持ちよくストライクを取るもいきなり四球でランナーを出してしまう。その後の打者は内野を超える打球がないものの、失策絡みで1点献上。2回裏にはソウタロウがセンター前に新チームの初ヒット!が、、、盗塁後に塁間タッチアウトで流れに乗れない。。。その後3回まではアキミツ、相手投手ともに上手くボールを散らし(拙攻かも?)、両軍0点で投手戦の様相を呈するが、4回表に制球に苦しみだし、ストライクを取りに行ったボールを痛打される形が続き4点献上。その裏、先頭打者ダイトが“反撃だ!”と左中間を破る2Bヒットを打つも、後続打者が流れに乗れず相手失策間にダイトがホームに何とか帰るのが精いっぱいで1点のみ。5回も相手の流れを止められず、当方も打てない・・・6回からアキミツを引き継いだトモルが粘りのピッチングをするもジワジワと点差を広げられてしまい、結局そのまま終戦。ん〜実力差か。。。。。。 【今日のヒット】 2B:ダイト(4回裏) 1B:ソウタロウ(2回裏) |
||||||||||||||||||||||||
川和シャークス | 1 | 0 | 0 | 4 | 2 | 1 | 1 | 9 | |||||||||||||||||||||||||||||
市が尾シャークス | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||||
バッテリー: | アキミツ− リョウスケ(1回〜5回) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トモル − リョウスケ(6回〜7回) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||